ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

独り野鳥の会コミュの独り野鳥の会コミュの撮った鳥をUPしましょう♪ Part8

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人からのお知らせです。貴重な鳥を公表するのも皆さんの知識向上のうえ重要ではありますが、公になってしまった場合、その貴重な鳥を保護、永続的に見守ることが困難になるときもあり、独りで観察するうえで重要なことだと思います。紳士淑女の判断が必要となる場合は、自主的なガイドラインを考慮のうえ掲載して頂きたいと切に願います。

http://www.wbsj.org/inform/field-manner-book/
ここより抜粋

コメント(1000)

ノビタキ、(左から)父ちゃん、母ちゃん、チビーズ・・・・
チョウゲンボウ、、、
だと思います (続けてスミマセン 笑)
やっぱり、
チョウゲンボウ、、、
だと思います 笑
昨日より近くで撮影できましたが、
正面に廻ると逃げられます
やっと撮影した正面側です
オスの成鳥を見たかったのですが、現れませんでした
ビンズイ
にぎやかです
後ろが気になったのか、イナバウアー
とっても自信がないのですが、
ルリビタキの極若ではないでしょうか?
キビタキ
二羽でにらみ合いになりました
右側のキビタキがジーー、ジーーと威嚇しているように見えます
縄張り争いでしょうか?
このあとしばらく空中戦をしていました
さすがに早い動きなので、カメラでは追えませんでした
ツクシガモの雛。全員で10羽の子だくさん
サーカスのように馬に乗った後、乱れ髪のアマサギ
ウグイスの幼鳥が盛んに囀っていましたが、まだ「ホーホケキョ」とは鳴けません。
[944] につづきまして 子ガモたちの きょうの様子です

見た目は 親ガモとほぼかわらない感じになっています
いままで皆一緒の行動でしたから なかなか離れられないのでしょうね !

きょうは 年2回の小川の清掃日でしたので 
🦆たちのごちそうである川辺の草をクローバー
ずいぶんと刈り取られてしまい
右往左往しているところなんです・・
今日の鳥達・・・ミソサザイの幼鳥でまだ嘴が黄色いです
一匹の魚を取りあってバトルを繰り広げるアジサシ
子育て中のカンムリカイツブリ
子供は結構大きくなっていますが、親鳥の背中が大好きなようです
子供の顔は、よくみると歌舞伎役者のようです
ノスリ
空中で停止してなにかを狙っています
ホオアカ
巣の材料にするのでしょうか
枯れ草をくわえています
オオセッカ
一度、絶滅したと思われていた、(元?)幻の鳥
ビジョビジョビジョビジョと鳴きます
「私は美人」と言っていると覚えればいいそうです
数メートル飛び上がっては着地して隠れる行動を繰り返します
昨日の鳥達・・・ツバメの幼鳥が親から給餌を受けたあと嘴を突き合わせてコミュニケーション

ログインすると、残り968件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

独り野鳥の会 更新情報

独り野鳥の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング