ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

蝶番コミュの『かのごしま』メイキング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月に福岡市街から船で10分の場所に位置する能古島を会場にして、鹿児島県鹿屋市串良町柳谷(通称やねだん)と能古島を福岡市に住む方へ向けて紹介し、人を繋ぐイベントを企画しました。アート、土地にある文化、土地の食事、人を絡ませて紹介することでより多くの方に創造的な中から見えてくるものと、もともとある景色から見えるものを経験体験してもらい、一人でも多くの方が見えていなかったものを意識することで、人を自然に繋げて行くきっかけを作りたいと思っています。

■企 画 名
『かのごしまメイキング』

■開催日時
2008年11月22日(土)〜11月30日(日) 11:00〜17:00

■開催場所
能古島(福岡市西区能古島)

■内  容
能古渡船場から徒歩20分圏内の場所に鹿児島と福岡の作家の美術作品を展示します。野外展示されている作品と能古島にある代表的な観光地以外の場所を組み合わせて提示した地図を作ります。初めて作品を見る方や島に来る方、こども、島の方などにより理解を深めて頂けるよう、この地図作りを軸とした作品の展示や特産物の紹介、そして福岡市内に住む方に能古島とやねだんを知ってもらう様々なイベントを開催します。

◎参加作家&展示場所
村久木孝志 石原啓行 大窪顕子 河野静恵 河野精一 浦田琴恵
森田加奈子 永里関人 牛島智子 山内光枝 生島国宣 丸山勇治
橋口輪太郎 中田圭音 石井康博 豊田直子 友池理絵 鈴木淳 
萩原+永水 萩原貞行 杉山功  カマドウマ デイビット・モスコビッチ
石川ナナエ 深水郁  small design etc

■永福寺・・・萩原貞行
■農協倉庫・・・カマドウマ
■郵便局・・・鈴木淳
■能古島市場・・・萩原+永水
■海岸・・・ナンガーランド(生島国宜、橋口輪太郎)
■バス停・・・杉山功
■能古島博物館・・・深水郁
■noconico cafe・・・中田圭音、small design
■能古島旧公民館・・・山内光枝、鉄平と孫、牛島智子
■いろり村・・・友池理絵、森田加奈子、牛島智子、石井康博、大窪顕子、村久木孝志、石原啓行、河野静恵、河野精一、浦田琴恵

◎能古島いろり村には・・・
野外ステージ、休憩所、畑、ニワトリ、五右衛門風呂などゆるい感じで過ごせます。近くに能古島展望台もあるので泊まって福岡の夜景を見にきませんか?
期間中の持ち込みテント宿泊(場所、設備料込み、\1500)

◎11月14日(金)21時ぐらいに style FMのJAZZ TIME に出演して能古島情報とともに宣伝告知します。ネットでスタジオ風景も見れますので、そちらもチェックしてください。http://www.768.jp/

◎期間中イベント
■矢追シバッチ緊急特番!いろり村投げ銭制ライブ!
11月22日・23日(土・日)@いろり村
        
11/22 19:00〜midnight☆
11/23 15:00〜17:00

live
宇宙人おーちゃん(宇宙人)http://profile.ameba.jp/alien-o-chan/
うっしー(ディジュリドウ)

あの!宇宙人おーちゃん!をいろり村に滞在する作家さんが能古島に
宇宙船で召喚!という情報をキャッチ!
目撃者を宇宙旅行に連れて行くと言うのは本当なのか?乞うご期待!!!

■作家さんによるワークショップ・小物作り・陶芸体験!
・やねだんの陶芸作家村さんによる陶芸体験@いろり村
11月28日(金)、30日(日)13:00〜15:00
楽しく、自由な手びねりによる陶芸をいろり村で体験してみませんか??
初めての方でも素敵な作品が作れますよ〜♪ 器(3000円)、ボタン(1500円)
*お申し込み先:tkstk367@ybb.ne.jp(倉光まで) 当日参加も大歓迎!

・やねだんの顕ちゃんによるワークショップ@いろり村
11月22日(土)、24日(月)11:00〜13:00、14:00〜16:00
【余った布と糸で作るアクセサリー】材料費1500円 
11月23日(土)、30日(日)11:00〜16:00
【何でもペイントしまっせ!】携帯片面1000円〜
バックや小物に洋服まで何でもペイントします!(要相談)
*お申し込み先:tkstk367@ybb.ne.jp(倉光まで) 当日参加も大歓迎!

■ビーチコーミング!
11月30日(日)13:00〜17:00(13:00 noconico café集合)
作家と歩き、海辺に落ちているもので作品を作ります☆ 参加費500円
どんな作品ができあがるかは拾うまでお楽しみ〜♪
*お申し込み先:tkstk367@ybb.ne.jp(倉光まで) 当日参加も大歓迎!

■やねだん公民館館長豊重哲郎氏 講演会@能古公民館
11月29日(土)10:45〜 入場料500円
「やねだん」について・・・ http://www.yanedan.com/

■クロージングパーティー @いろり村
11月29日(土)15:00〜 \1500(手打ちそば1杯付)
13時〜限定手打ちそば200食(300円)
15時〜LIVE、パフォーマンス 出店、限定豚汁あり!(予定)

・能楽「鶴亀」(能古島の住民数名による宝生流の仕舞)
・フラダンス (弓削有友子母フラチーム)
・warainotubo(common laughing point) (北九州)
 DAVIDモスコビッチと丸山勇治による奇声ユニット
 ブレインtoボイスドュオ +マサイジャンプ+ブレイク
 http://dyslexistential.blogspot.com/2006_10_03_archive.html
・大木恒平 (歌とギター)
 気さくなおやじ休憩所。
・poopie kewpie(古賀)
 電気POO-の片方夫妻エレクトロ風呂。http://www.myspace.com/1000850779
・DJ MISO (長崎)
 タラパニのオーナー。ミソD5次元J!(ミソクンゴキゲンダジェイ!)
 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/newdayparty2006
・渡辺融 ワタナベトオル(自作の土笛演奏)
 リリーフランキー似。http://portal.nifty.com/2008/10/21/b/3.htm

出店、協力:slow lounge TARAPANI、あ・うんcafe、ノコニコカフェ
能古島サイダーが当たるかも?!お楽しみ抽選会なども予定してます。

◎いろり村へは・・・
「西鉄バス」
■JR博多駅 博多口方面 博多駅前A乗り場→「300・301・302・9番能古渡船場行」 
■天神バスセンター前乗り場 →「300・301・302番 能古渡船場行」

「市営地下鉄」
■地下鉄「姪浜駅」下車→西鉄バス姪浜駅南口乗り場 98番 能古渡船場行」 →終点「能古渡船場」下車

「フェリー」
大人往復440円、小児220円(約10分)

能古島に着いたら・・・
・徒歩30分
・バス「渡船場前」発(平日17時04分最終、土日祝18時28分最終)→バス停「小平谷」降りて歩いて5分(バスの運転手さんに言えばいろり村で降ろしてくれます)

助成、後援:(財)福岡市文化芸術振興財団

協力:いろり村、noconico cafe、やねだん、IAFSHOP*、オハツ企画、西日本新聞、La CUCINA、蝶番 、slow lounge TARAPANI

企画:「かのごしま」メイキング運営委員会

問合せ先:運営委員会代表 弓削有友子、noconico cafe (092-892-7201)
『かのごしま』メイキングブログ http://kanogosima.exblog.jp/
またこのトピのコメントやメッセージでも対応します。

コメント(74)

【イベント】村さん陶芸体験@いろり村

開催日:11月28日(金)、30日(日)
時間:13:00〜15:00
参加費:ボタン1,500円、器3,000円
申し込み先:tkstk367@ybb.ne.jp(倉光まで)

やねだんの陶芸作家村さんによる陶芸体験☆
楽しく、自由な手びねりによる陶芸をいろり村で体験してみませんか??
初めての方でも素敵な作品が作れますよ〜♪
お気軽にお申し込みください。
【イベント】ビーチコーミング

開催日:11月30日(日)
時間:13:00〜17:00 
集合場所:noconico cafeに13時集合♪
参加費:500円
申し込み先:tkstk367@ybb.ne.jp(倉光まで)

作家と歩き、海辺に落ちているもので作品を作ります☆
どんな作品ができあがるかは拾うまでお楽しみ〜♪
展示会場の詳細で〜す♪

■永福寺・・・萩原貞行
■農協倉庫・・・カマドウマ
■郵便局・・・鈴木淳
■能古島市場・・・萩原+永水
■ナンガーランド・・・生島国宜、橋口輪太郎
■バス停・・・杉山功
■能古島博物館・・・深水郁
■noconico cafe・・・中田圭音、small design
■能古島旧公民館・・・山内光枝、鉄平と孫、牛島智子
■いろり村・・・友池理絵、森田加奈子、牛島智子、石井康博、大窪顕子、村久木孝志、石原啓行、河野静恵、河野精一、浦田琴絵

ぜひ専用マップを持って島を巡りながら作品を見に来てくださいね〜♪
マキマキでガンガン決まってきています!!

イベントは当日参加も大歓迎☆
みんなで楽しく過ごしましょう♪
オモロで素敵な作品と美味しいご飯、そして能古島のゆったりとした時間や自然の中で思いっきり遊びましょう!!!
寒くなりましたね〜。
皆様、風邪にはくれぐれもお気をつけくださいませm(_ _)m

にゃ☆
毎日何かしらやってます(笑)

フリペに掲載されます!
毎週木曜日に出ているシティリビングとポスはいずれも画像付きで11月25日分に載ります♪

シティ情報ふくおかにも載りますよ〜。

チェック、チェック☆
いまのところのライブ情報です!!!宜しくどうぞ♪

■能楽「鶴亀」(能古島の住民数名による宝生流の仕舞)

■フラダンス (弓削有友子母フラチーム)

■warainotubo(common laughing point) (北九州)
 DAVIDモスコビッチと丸山勇治による奇声ユニット
 ブレインtoボイスドュオ +マサイジャンプ+ブレイク
http://dyslexistential.blogspot.com/2006_10_03_archive.html

■大木恒平 (歌とギター)
 気さくなおやじ休憩所。

■poopie kewpie(古賀)
 電気POO-の片方夫妻エレクトロ風呂。http://www.myspace.com/1000850779

■DJ  MISO (長崎)
 タラパニのオーナー。ミソD5次元J!(ミソクンゴキゲンダジェイ!)http://geocities.yahoo.co.jp/gl/newdayparty2006

■渡辺融 ワタナベトオル(自作の土笛演奏)
 リリーフランキー似。http://portal.nifty.com/2008/10/21/b/3.htm

出店,協力・slow lounge TARAPANI、鹿児島の作家カレー、ノコニコカフェ

能古島サイダーが当たるかも!抽選会なども予定してます。
11月14日(金)21時ぐらいに style FMのJAZZ TIME に出演して能古島情報とともに宣伝告知します。
ネットでスタジオ風景も見れますので、そちらもチェックしてください。
http://www.768.jp/
お世話になっているノコニコカフェ♪
様々なライブをやってらっしゃいます。
雰囲気ヨシ、ご飯美味、そして優しい柴田さん達!
がっつりチェックしてくださ〜い☆

http://www.nocomono.com/(ノコモノドットコム)
こんかいも盛りだくさんですねー。
さて、いつ行くかと、、と。むふっ指でOK
>カワシマさん
はい、今回も盛りだくさんですw
あ・うんカレーをぜひ!!
ドカンときれいにTOP内容変更しました〜♪
noconico cafeのシバッチさん、ありがとうございます!!



ラジオ出演してきました〜♪
生放送でしたがノコニコの柴田さんたちとじっとさんと5人でワイワイ楽しくやってきました。

あと追加情報♪
29日花火が上がりま〜す☆
んもう、展望台から見ちゃいましょう!!
参加作家の生島さんが西南の学祭でライブペインティングをやっている!とばったり会ったIAFの佐藤さんから聞いて行ってきました。

学祭、とりあえず若い(笑)。

外ではライブペインティング、中ではライブとエコバッグ作りと販売をしてました。

生島さんは今夜、佐賀AMPの全員展でもライブペインティングをするそうです!
今日から搬入開始です!

チラシもできました!
旧公民館では山内光枝さんとユニット鉄平と孫。
展示場所に変更があります。

訂正前:■ナンガーランド・・・生島国宜、橋口輪太郎



訂正後:■海岸・・・ナンガーランド(生島国宜、橋口輪太郎)

ナンガーランドは生島さんと橋口さんのユニット名でした。
展示場所は海岸です。

すみませんm(_ _)m
・冷泉荘TRAVEL FRONT
・イニミニマニモ地下2F ギャラリーアートリエ
・あじあ美術館
・テトラ

明日も配布エリア拡大します☆

寒くなりましたので、風邪ひかないよう気をつけましょうね♪

お詫びです。

参加作家の豊田直子さんは運営側の不手際により今回は参加を見送ることになりました。

参加作家さん及び関係者の皆様に深くお詫び致します。
渡船場にチラシがめちゃかわいい箱に入って置いてありました!

ノコニコのシバッチさんに大感謝☆
山内光枝さんの作品をリヤカーに乗せて運びました!

寒い〜!!

でも頑張る〜☆

リヤカーに乗った作品を撮るひろろんと電話で打ち合わせ中の弓削さん。
small designさんの作品も搬入しました。

今回はめちゃかわいい缶バッヂ!
1個350円につきまとめ買い、大人買い可能!

ヤバい〜(≧ε≦)


今日もノコニコでチラシを折りました。
シバッチさんにしょーこさん、いつもありがとうございます!
今朝西日本新聞朝刊にかのごしまの記事が掲載されました!!

テンション、だだ上がり☆
雨ですね〜。。。

ばりばり着込んで搬入頑張る〜!!!
今日は仕事終わってダッシュ能古島へ。
明日から、なんだよな〜とテンション上がるも現実味がない。
きっとこの雨のせいね。
浦田琴恵さんと永里関人さんが22,23日に能古島で作品を制作しますよ〜。

詳細は九州アートを探す旅琴姫ブログにて☆
http://cotohime.exblog.jp/
いよいよ始まります☆

昨日までの寒さも和らぎ、お天気も良く、散策日和♪能古日和♪
今日はやねだん作家大窪顕子さんによる余った布と糸で作るアクセサリーワークショップと宇宙人おーちゃんによるライブがありま〜す。
いずれもいろり村にて☆

初日、2日目と慌しく過ぎました。
いろいろ準備不足で至らない点もあり、申し訳ないです。。。

ようやく作品も出揃い(ここがヤバいんだろうな)、見に来てくださった方たちは楽しんでいただけた様子。
明日からはもっと分かりやすく、そして回流しやすさを追求すます★
「かのごしま」の歩き方を作ってみました☆

早速いってみましょう!!!

準備は、渡船場に置いてあるチラシと地図を取ります。

まずはバスにてやねだん作家さんが滞在しているいろり村へ。
(バスの時刻はチラシの裏に掲載しています。)

・バスもしくはフェリーを待つ間に楽しめる展示場所
noconico cafe(渡船場前)・・・中田圭音、small design
能古市場(渡船場横)・・・萩原+永水
バス停(渡船場左)・・・杉山功
能古島郵便局(渡船場ロータリー出て右)・・・鈴木淳

いろり村へは「小平谷」のバス停で下車し、歩いて道なりに登ること約10分。進行方向向かって左側に入り口があります。
そこから入って、空き地を抜け、さらに突き進むと展示会場となります。

・いろり村内の展示場所
テラス・・・あ・うんカフェ(河野精一、河野静恵)
畑・・・河野精一
小屋の中(カフェから右のうさぎ小屋の置く)・・・森田加奈子
いろり内(六角形のいろりのある建物入り口側から3番目)・・・友池理絵
風呂場(上記建物の隣)・・・牛島智子
野外ステージ・・・大窪顕子
釜の中(野外ステージ奥)・・・石井康博
小道・・・浦田琴恵
道(いろり村入り口奥)・・・永里関人
いろり村内・・・石原啓行

いろり村に着いたら、あ・うんカフェのカレーでお腹を満たしましょう♪
ここでしか食べられないカレーやスィーツがありますよ〜。
お腹を満たしたら、散策しつつやねだんや福岡の作家さんとお話してみてくださいね。
大窪顕子さんは随時ワークショップやってますよ。

次にバスに乗って渡船場もしくは龍の宮(渡船場の奥)で降ります。

・渡船場からロータリー出て左側へ徒歩20分圏内にある展示会場
旧公民館・・・牛島智子、山内光枝、鉄平と孫
農協倉庫(派出所の裏)・・・カマドウマ
永福寺内お墓(道路に標識あり)・・・萩原貞行
能古島博物館庭(永福寺の先、標識あり)・・・深見郁
海岸(旧公民館の前の道をさらに進んだ所にあるグランド奥)・・・ナンガーランド

フェリーは11時15分または12時15分がオススメです★
総合案内所はnoconico cafeなのでお気軽にお尋ねください♪
もしくは運営委員会の誰かがタコスを食べていますのでそちらにもバシバシお尋ねください。
雨なのでお風呂の火を焚きました。

テラスも静か。
やねだんの作家さんと展示会場を巡りました。

29日クロージングパーティーのDMも完成!
柴田さん、ありがとう!!
海岸で展示予定のナンガーランドは、現在作品の設置を見合わせ中です。

設置が済み次第ご報告致します。

申し訳ありません。
やねだん作家も揃い、活気付いています。

先日は西日本新聞の取材を受けつつ、会場を一緒に巡りました。
夕方からはesdrm君の搬入をお手伝い。
森の中、こけながら搬入したせいか良い感じの展示ですw

とりあえずいろいろありますが、企画側が楽しんでいるので問題なしです。
一応ビビリますが、何とか対応するたくましさがオモロです。

期間も折り返しとなりました。
オススメは何といっても29日☆
ぜひ遊びに来て下さいね。
本日はやねだんの陶芸作家村久木さんによる陶芸体験を開催中。

村さんは8月に紺屋で陶芸体験を行ったのでご存知の方も多いはず。
自然の中で作る器はちょっと違った作品になるかもしれませんね♪
『かのごしま』メイキング、おかげさまで無事終了致しました。

いろいろ思うことは追々・・・頭がボーッとしていて受験日翌日風な感じですw
全ての方に感謝します。

作品の写真を載せた冊子を作成する予定です。
お楽しみに♪

本当にありがとうございました!!
また、いつか、機会があればお会いしましょう。
展示作品の画像を回想チックに載せています。

かのごしまのその後はコチラ
http://kanogosima.exblog.jp/

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

蝶番 更新情報

蝶番のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング