ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランス語を習得しよう!コミュの留学体験 アクサンプロバンス編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2007年6月3〜16日(2週間)語学留学しました。
学校はIS aix-en-provenceです。
アクスの町は比較的小さく2時間ほどで町の外側を1週できます。
印象派画家、セザンヌの生まれて育って亡くなったとして有名で、町やら町の郊外にセザンヌゆかりの地が有ります。
最近の吉永小百合さんのシャープアクオスの宣伝でロケ地となったセザンヌのアトリエもここに有りました。

私は学校から紹介してもらったストゥーデオ(キッチン付の日本で言うところのワンルームマンション)に滞在しました。
場所は観光目玉スポットのL'Hotel de Vill(オテル・ド・ビル、市役所)から徒歩2分程の最高のロケーションでRue Cancelに有りました。

町はとても古い町で、うちの周りはまるでデズニー・シーにある建物を汚くしたみたいな感じで、古いヨーロッパの町並みが好きな方には最高なのかもしれませんが、私は古くて汚いのでなんだか怖かったです。

コメント(1)

アクス(aix-en-provence)の道路について解説しようと思います。

(これから先はお食事しながら読むことをあまりお勧めしません)
アクスの路上にはそれはそれは沢山の犬の糞が落ちています。
私の今までに行ったどの町よりも多かったです。

アクスは町並みの美しさからパリに次ぐ麗しの小都市と言われていると何かの観光ガイドで呼んだと思いますが、パリよりもはるかに路上が汚かったです。
アスファルトの上にこんなにも沢山所々になぜ土が落ちているのか??と思ったらそれは踏み慣らされた犬のフンです。
本当に憤慨で、フンとうにまったくもう!などと冗談を言っていないとやりきれないくらいです。

私の済んでいたRue Cancelは大通りから1本入った静かな小道だったので犬の飼い主からは人目を気にせず犬にフンをさせ易いのかとにかく多く、ほんの30秒ほど歩くのに十数個の犬の糞に遭遇します。
そんな具合なので学校にたどり着くまでの10分ほどの道のりでおおよそ50個ほどの路上フンを嫌でも目の当たりにさせられます。 それに生ごみの匂いなども加わって、体調が悪い時などこみあげるものがあり、危うくもどしそうになるほどです。

そんなわけで、私は自然と犬の糞の種類にがぜん詳しくなりました。恐らく人生において何の徳にもならないでしょうが。
その色、形、サイズ、状態、などなど、さまざまな物が有るんです。それが数日たって雨にさらされるとどの程度蘇るのかとか、乾燥した状態で数週間経つとどのような状態になるのかとかです。変な方向に突き進んできたのでこの辺で説明を止めておきます。

フランスの古い町の路上は真ん中が谷のようにへっこんでいて
路上のゴミを水で流し、その窪みに集め一気に水で下水に流し込むという掃除方法をとっているそうです。はじめてみた時は変わった形の道だなと思いましたがそういった理由でそんな形をしているそうです。
それだけ聞いても、道上=ゴミ箱という状態なのだなと思います。他のヨーロッパの国々の人々にも「フランス人は汚い」と陰口をたたかれているようですが、申し訳ないが、その訳が納得できる感じがしました。

アクスは良い町でしたが路上が汚いがために戻りたくないです。本当に残念なことです。
乾燥したフンが空気中に舞い上がってそれをすっているように思うので、体にも悪影響を及ぼすと思うから。
何年も経って今の状態が改善されているようにと心から願っています。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランス語を習得しよう! 更新情報

フランス語を習得しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。