ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都長屋建替えプロジェクトコミュの12月23日入居者打合せ議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
内容
前回ヒアリング内容を踏まえての図面変更点などの説明及び確認

■2階間仕切について
 ・狭くなっても分けるほうが良い。
 →面積的に廊下を設けたくないので部屋を通って
  次の部屋に行くこと(扉なし)になる(了承済)。
 ・また収納を最大限確保する。
 ⇒要検討。
■収納
 ・吹抜けを無くしても収納を増やして欲しい。
 ⇒床面積が増え、予算との兼合いもあるので
  見積りが出次第検討。
 ・小屋裏が欲しい。
 ⇒検討(床下収納についても検討)
 ・和箪笥以外は捨てても良い。
 ⇒ハンガーパイプなどでの対応を検討。
■台所の位置
 ・表(南側)にもってきたい(明るさ、風通しの観点から)。
 →北側でも吹抜けからの光が十分に届く(了承済)。
 →プラン上の収まりからも南側に台所をもってくると
  リビングが北側になってしまう(了承済)。
 ⇒風通しについては台所北側の窓位置検討。
■仏壇の置き場
 ・玄関からの収納への設置は出切れば避けたい。
 ⇒リビングの近くに配置。
■etc
 ・テラスに雨がかからないようにして欲しい。
 ・リビング、2階にガス栓設置。
 ・室外機設置場所。
 ・ダイニングテーブルについて(現在は使用していない)。
 ⇒検討

コメント(2)

お疲れ様です。早速どうも。

・和箪笥以外は捨てても良い。

これは設計側からするとふつうならすごくたすかる一言ですよねぇ。(しかし今回はコストアップするから苦しむだろうなあ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都長屋建替えプロジェクト 更新情報

京都長屋建替えプロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング