ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

谷村有美 コミュの理想のウェディングソング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなトピが無かったので立ててみました。

貴方がもしウェディングソングとして使うとしたら有美サンのどの曲を使いたいですか?
(もしくは使った)

理想と現実は違うかもしれませんが、こんな感じにしたいってのがあったらお聞きしたいです^ロ^;

歌詞付き、ピアノバージョンなど色々なパターンもOKです。

コメント(22)

「あなたに出会えて」なんてどうでしょう。
一緒にくらそう♪

ちょっと違うかもしれないけど・・・でも生活感があって好き揺れるハート
絶対「あたたと生きてく」がいいです。
自分の結婚式でお嫁さんが弾き語りしたら100%号泣します!
「永遠のはじまり」なんていいですよね。
ピアノとギターで歌ったりしたら最高かも。
ピアノ弾ける相手探さないとw
その前に、ギターでこの曲を弾けないと始まらないけどさ(自爆)
みなさんこんばんは。

ワタシは、友人の挙式で【永遠のはじまり】を弾いた事があります(^^ゞ
でも、ピアノが弾けなくて無理矢理シンセでピアノの音を作って弾いたから
ちょっと音質に無理あったみたいで、申し訳ない事をしてしまった記憶が。。。
雪の扉ですね。

歌詞の中にある『白く染まる私だけを感じて』の部分がウェディングドレスのような感じの印象を受けますので。

因みに結婚式に使う予定はと聞かれると当分先になりそうですorz
結婚式の退場曲に「愛する勇気」を使いました。
ガラスの午前4時

…ごめんなさい、ウソつきました(笑)

やっぱり自分は『♪二人旅』ですねぇ
まぁちっとも予定が立たないのはタマにキズ、ですが(笑)
歌‥では無いですけど結婚式で『インストゥルメンタル?U』を使った記憶が…。

「永遠のはじまり」を使うことを夢見て若い日々を過ごしましたが
いざ自分の披露宴となったら、違う人の曲を使ってしまいました・・・。
結婚式は5年前でしたが、ずっと決めてた『あなたに出逢えて』を2人の入場曲に。

『恋に落ちた』を友人にリクエストして歌ってもらって、来ていただいた皆サンが帰る時にほんのり流れるBGMに『二人旅』を入れました。

有美サンの曲は結婚式にピッタリでした(≧w≦)b
10年以上前ですが、半分はJAZZ、半分は谷村さんの曲を使って披露宴をしました。

キャンドルサービスで「Tonight」「恋に落ちた」「永遠のはじまり」
メインキャンドル点火で「21世紀の恋人」
親への花束贈呈で「あなたと生きてく」
招待した人のお見送りに「幸せ探して」
を使いました。

ここまで絞り込むのに苦労しましたが、他の曲を削られても絶対「Tonight」は使いたいと思ってたので、夢が叶って良かったです(^ー^)
2年前に結婚式しました。

旦那も好きな「信じるものに救われる」のサビをケーキ入刀,
「恋に落ちた」を式終了後のお客様のお見送りで使いました(ピアノ生演奏で)。
あと,「二人旅」をエンディングロールに使いました。
(式の様子をビデオに撮り,終了までに編集して出席者やスタッフの名前と共に最後に流すものです)
実際に使ったエンディングロールをビデオテープとしていただけたので,
形に残るいいものになりました。

とにかく,歌詞の意味からも「二人旅」は絶対はずせないと思ってました。
このエンディングロールを,旦那が涙を流しながら見ていたのも印象的でした・・・。

自分の思い入れのある曲,好きな曲を使うのがいちばんだと思います♪
初書き込み?かも知れません♪
私の結婚式…もう10年以上前になりますが、主人と遠恋の末のゴールインだったので、
有美さんの曲は他にもたくさん気に入ってる曲あるんですが…
私達みたいな遠恋の曲ハートって気に入ってよく聴いてた “午前0時のオアシス”を入場の時に使わさせて貰いました。凄い素敵なハート達(複数ハート)思い出ですウッシッシぴかぴか(新しい)
2年前に結婚式しました。

まず、お客様が着席して、新郎新婦が入場するまでに『Instrumental Part1』を使いました。
いよいよ始まる〜感を演出してみました?!

新婦(って私ですが…)お色直し退場の時には『二人旅』を。

食事歓談中の曲の一部に『生まれかわる気持ち』『この夜に』『あなたと生きてく』『あなたに出逢えて』の4曲を使いました。

有美さんだけでなく、自分の好きなアーティストの曲をふんだんに使った披露宴でしたので、自分自身が一番楽しんでましたけど…あっかんべー

有美さんの曲は、いろいろ使いたくって欲張っちゃいました。
5年前ですが、「恋に落ちた」と「あなたに出逢えて」を使いました。
招待した友人には、予想通りって言われちゃいましたが。
初書き込みです。
私は、祝電を司会者の方が読むときに『Instrumental Part2』を使いました。
司会者の方が、ちゃんとタイミングのいいところから読んでくれて嬉しかったのを記憶しています。

それと、『名前のないうた』を両親への花束贈呈のときに使いました。
印象的で良かったですよ〜わーい(嬉しい顔)
披露宴で「この夜に」キャンドルサービスで使いました。

退場で「二人旅」入れてたのですが、時間切れで流れませんでした(><)

悔しいから友人のレストランウェディングで流しました(笑)
元旦那も私も有美さんが好きだったので、披露宴のBGMは、有美さん三昧でした♪
「愛は元気です」「二人旅」「恋に落ちた」などなど…



…○年後に離婚しちゃったけどねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ
ま、いい思い出(披露宴)なんでいいです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

谷村有美  更新情報

谷村有美 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング