ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

私の勉強部屋コミュの陰陽師 安倍晴明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
陰陽師  安倍晴明の実像 https://youtu.be/FIO0QYSwybk @YouTubeさんから

なんかこんなの落ちてて途中まで見たんだけど、ダサすぎるのでちょっと調べてみることにします。

wiki
安倍 晴明(あべ の せいめい/ はるあき/ はるあきら、延喜21年1月11日[1]〈921年2月21日〉 - 寛弘2年9月26日〈1005年10月31日〉)は、平安時代の陰陽師。「晴明」を「せいめい」と読むのは有職読みであり、本来の読み方は確定していない。鎌倉時代から明治時代初めまで陰陽寮を統括した安倍氏(土御門家)の祖。官位は従四位下・播磨守。

コメント(1)

そもそも陰陽道の起源は、古代中国において成立した陰陽五行説という学問にあります。それが日本に伝来し、天文・暦・時刻などを研究するうちに独自の発展を遂げたものが今日にまで伝わっている「日本式陰陽道」の原型です。

西暦670年頃の日本では、陰陽師は今で言う公務員的立場にあり、その仕事内容は現在の気象庁と文部科学省を掛け合わせたようなものだったそうです。陰陽道は、元々森羅万象の宇宙を理解しようとする学問であり、その内容も天体観測・自然観測・暦の作成・時刻の設定など、科学的側面が重視されていました。

当然、当時の陰陽師も、例えば式神を操って妖怪を退治するなどといった事は一切無く、その学問に基づいて研究を行うただの役人だったのです。それが、まじない師のような形になったのは、先述した様々な研究により培われた豊富な知識があった為に、吉凶・厄災を占う事や、病気の回復を願う祈祷(当時は祭祓〈まつりはらえ〉といいました)などの儀式的行為も行うようになったからです。これにより、陰陽師達は上流階級の生活を呪術的側面から管理できるだけの力を持ち、その権力は平安時代に最盛期を迎えます。今日において様々なメディアで取り上げられる陰陽師・安倍晴明は、この頃の人物ですね。

陰陽師はどんな職業だった? 安倍晴明に学ぶ、陰陽道の基本
https://ddnavi.com/news/288901/a/
から

呪い方教えますって本が出た時の記事みたい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

私の勉強部屋 更新情報

私の勉強部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。