ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鎌倉・逗子・葉山コミュの山ノ内八雲神社例大祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鎌倉の北の守り神様である山ノ内八雲神社の例大祭が、本日20日12時からあります。

御神輿の渡御は、北鎌倉駅の北にあるお仮屋を12時に出発し、円覚寺〜名月院〜建長寺〜円応寺と回って北鎌倉に戻ります。

その後も色々あるのですが、細かな紹介はここでは控えます。

周辺からも御神輿を担ぎに来て、とても賑やかになりますよ。

皆さん、ぜひいらしてください。

本当はイベントのお知らせになるのかもしれませんが、例大祭は普通のイベントとは違い、一回限りのモノでもないので、トピックを立てさせていただきました。

コメント(2)

毎年恒例の、北鎌倉「山ノ内・八雲神社例大祭」が、今年は7月11日から7月18日にかけて行われます。

八雲神社の例大祭は、歴史としては鎌倉の中でも古く、また、神仏混淆で興味深い祭りです。
というのも、神輿の渡御は円覚寺、建長寺他北鎌倉の主なお寺を周り、その都度管長が出てきて、神輿に向け経を唱えます。
最後は、山崎の北野神社の神輿(こちらは女神輿)と交わり、山崎の神輿に腹帯を巻かせて別れます。つまり、山ノ内の神輿が種付けを行うのです。

突き詰めると奇祭に近いのかもしれません。

■山ノ内八雲神社例大祭
宮出し 2010年7月11日(日) AM8:00〜 八雲神社
中日神事 2010年7月14日(水) PM7:30〜 御仮屋(北鎌倉駅より100mほど北)
宵宮神事 : 2010年7月17日(土) PM5:30〜御仮屋
夜祭(御神輿渡御) : 2009年7月17日(土) PM6:00〜 御仮屋神輿渡御出発
御神輿渡御 : 2009年7月18日(日) PM12:00〜 御仮屋神輿渡御出発
子供御神輿渡御 : 2009年7月18日(日) PM1:00 建長寺集合〜八雲神社まで

7月18日の渡御ルート:午後12時00分 お仮屋出発 → 円覚寺 → 明月院 → 第六天社 → 建長寺 → 円応寺 → 浄智寺 → 東慶寺 → 瓜ヶ谷入口 → 『行会神事(ゆきあい:結婚の儀)』天王屋敷 → 八雲神社

ぜひ、お越しください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鎌倉・逗子・葉山 更新情報

鎌倉・逗子・葉山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。