ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

捨て犬 猫 ペットを無くしたいコミュの新たな提案を

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちわん
最近のニュースを観ていると、日本の企業は、明らかに凄い開発を各メーカーが、エコビジネスで、世界のリーダーシップを担っている様に感じます。

凄く表現は悪いのですが、そのエコビジネスの一貫として、殺処分されている犬ちゃんや猫ちゃん達を焼却する時に排出するCO2を削減問題の一つ、として取り上げて、処分せずに共生する画期的なアイディアを、ペット関連企業が、真剣にフラッグシップを掲げて貰えないかなぁ〜?
と願う気持ちを抱きました。
詳しく無いのですが、ペディグリーチャムとか、フリスキーとか、サイエンスダイエットとか、ドギーマンetc...
物凄い数のメーカーがペット業界に携わっているんですから、その会社達も、処分しないで、ペットとして過ごして貰えた方が、需要が増えるんですから、利益率も上がる訳だし、そこに真剣にフォーカスする事は、現状のエコに取り組んでいる姿勢とかは、企業イメージも凄く良くなるし、ましてや、動物好きな人と自然やエコへの意識は、一般の人よりも、高いと想定し得ると思うんです。

もし、ある企業が、画期的な問題解決の策を生み出したとしたら、その企業の商品を、ペットと共生している人は、凄く評価して、買いたくなるに違いない、と思うのです。

何とか、皆様で、企業に働きかけて、エコブームを活用して、殺処分を無くす研究をして頂けないか、アプローチしてみたら、という提起をさせて頂きました。
今、ふと沸き上がってきた気持ちで、衝動的なので、配慮に欠けているかもしれませんが、そんな面も含めまして、是非、皆様からのコメントを授かれたら、とお願い申し上げます。
僕が常に色々考え込んでみるより、やはり専門的に、業界の企業として携わってる人達の方が、素晴らしい発想が出てくるかもしれない、と考えてみました。
どうでしょうかね?
今、処分しているペットが、生み出す需要は相当に大きな市場だと思いますし、ダメですかね〜。

コメント(2)

家の近くのペット屋さんは、2〜3年前まで、生まれてしまって困った人が、仔犬や子猫、或いは捨てられていたそういう生き物を、3000円を出せば(餌や世話代)受け入れて無料で里親さん探しをしてくれてましたが・・

そうすれば、貰っていった人たちのお店への信頼と売り上げが増えるからでした。

何故、辞めてしまったか・・と言うと、そういう子達が持ち込む病気が懸念されたからだと思います。

私も、何頭の子をお願いに行った事か・・!!
その度に3000円は生きるチャンスを広げるために勿論自腹ですが・・!!

デスカラ、殺処分する子の健康診断が病院関係の協力を仰いで、そうした子の検査を無償なり、半額なりしていただかないと、全国的規模になると、小さな貧困の市町村では財政が、許さないのではないんでしょうか。
ぬ〜ぴ〜さんの提案はとても良い所に気付いてますね。
ペットフード業界はもう・・・大変な利益を作ってますよ。
原価が幾らかご存知は無いと思いますが・・
コレは言えないです。営業妨害になってしまいますので・・うまい!
↑・・私がそのお店に持って行った子は、近くで、捨てられて居た子犬や子猫だけです。
家が大通りから一本奥まった、細い道路沿いにあり、車が余り通らない道なので、捨てる人も、此処なら誰かが・・と考えての事だと思います。
しかも、家の近所は皆ワンコを飼ってる家で、動物好きさんが集まってるような所だと、判断しての行動なんでしょうね。あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

捨て犬 猫 ペットを無くしたい 更新情報

捨て犬 猫 ペットを無くしたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。