ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

競馬★野郎コミュの『ラジオNIKKEI賞・函館SS展望』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんわ。今週から夏競馬が始まりますね。秋の中山・阪神開催まで16のローカル平地重賞が行われます。今期前半を終えて回収率は47.6%と4〜6月の調子の悪さが数字に影響しています。この夏競馬の間にどれだけ取り戻せるかが大事になってきます。

で、今週はラジオニッケイ賞と函館スプリントS

・ラジオニッケイ賞
 昨年からハンデ戦となったこのレースですが、個人的に一番強烈に印象に残っているのは5年前、直線最後方からゴボウ抜きしたカッツミー。過去5年の勝ち馬の父を見ると、サッカーボーイ・サンデー・デヒア・ダンスインザダーク・タマモクロスと中長距離向きの種牡馬の仔が走っています。あと、もう1つ特徴的に言えるのは東京で勝ちきってきたようなタイプは危ないということ。過去の勝ち馬で血統が軽い方のケイアイガード(デヒア)やヴィータローザ(サンデー)も春の東京では伸びず垂れずの競馬をしていました。今回人気になりそうなハイソサエティ−やイクスキューズなどは危ない?気がします。また、昨年も軽量馬が突っ込んできたようにこの時期のハンデ戦ですから、微妙な斤量差が影響しそうです。

・函館スプリングS
 今年は抜けた存在がいない函館スプリングS。昨年は満を持して抜け出したシーイズトウショウを大外からビーナスラインが差し切りました。ビーナスラインは函館芝で【4.0.1.0】と馬券外に外れたことのない洋芝巧者。前走18着(Vマイル)からでも容易に巻き返すかもしれません。
 前走初重賞勝ちを収めたブラックバースピン。はっきりいってどこまで強いのかわかりません。CBC賞は道悪を内から抜けてきて完勝。時計のかかる馬場は得意という見方をするのが妥当なのでしょうが、ここで走ったら本物ということで私としては今回は押さえまでのつもりです。でも、今年のJRAのCMモデルホースですから、今年は買い続けたほうがいいのかもしれませんね。
 アドマイヤホクトは前走CBC賞を2番人気で敗退。終始フサイチリシャ−ルに絡まれる展開でかなり苦しい競馬を強いられて、勝ち馬と0.5秒差ならいい内容だったんではないでしょうか。初の道悪・古馬というのもあったんでしょうね。それに若干過剰人気でもありましたし、今回もう少し気楽な立場で競馬できれば変わってくるような気がします。ちなみに、過去10年の3歳馬の成績は【1.0.2.13】と勝ち馬はサニングデ−ルのみとなっています。
 最後に、とにかく函館スプリングSは、バクシンオー産駒とダート血統と函館巧者には注意です。終わってみれば函館実績のある馬のワンツーなんてこともありそうですから。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

競馬★野郎 更新情報

競馬★野郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング