ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外一人旅コミュの旅行好きの人、一緒に働きませんか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※コミュニティー管理人様、ふさわしくないと判断されたら削除下さい。

茨城県の中小企業です。
メーカーさんの生産機器の保守や検査サービスを行っています。
当社は繁忙期と閑散期の落差が大きく、繁忙期は慢性的なマンパワー不足となってしまいます。

私自身海外旅行好きなこともあって閃いたのですが、
期間を定めた従業員(契約社員)というのは、海外旅行、特に長旅をしたい人のニーズに合うのではないか!?

以下概要を示しますので、関心のある人はお気軽にメッセージにて問い合わせ下さい。

<条件>
心身ともに健康で真面目な人。
人並みに体力のある人(原則立ち仕事)。
クルマやバイクで通勤可能な人(電車、バスでは通えません)。
学歴や経験は不問です。

<勤務地>
茨城県内の当社工場。
但し時々短期(日帰り〜3日間程度)の出張作業があります。
出張先は、東は岩手県、西は鳥取県あたりまで。

<期間>
一年の内、6〜10ヶ月間の勤務(但し10〜翌年2月時期は必須)。
契約期間外の2〜6ヶ月間に長旅が可能です。
帰国後に翌年の再契約ができます。

<給与>
時給 \1,200〜1,500
交通費支給、出張手当あり。
参考までに、月に20h程度の残業と3日間の出張で、額面\250,000以上可能です。

<勤務時間・休日>
08:30〜17:00、休憩1.5h、7h労働。
休日は日曜と一部土曜、月に8日間程度。

<その他>
社会保険あり。
試用期間あり。
遠方の場合はマンスリーマンション(約\50,000/月)という手もあります、その場合は一部会社補助も検討します。
原則として毎年の契約更新ですが、例えば3年程度経過後に正社員へ誘う可能性は大きいです。
勿論更新しないのも、勧誘を断るのも自由です。

この話、会社側には繁忙期におけるマンパワー確保というメリットがあります。
一方で長旅に出ることを可能にするという働く側のメリットがあると思います。
ですが最大の利点は、雇用におけるミスマッチを極小化できることです。
就職する側も雇用する側も、思っていたのと違う!ということがなくなります。
つまり正社員雇用が最終目的、といえなくもないのです。
職歴のない若者のモラトリアム期間としての活用も歓迎します。

細かい部分で疑問や確認もあるでしょうから、お気軽にメッセージを送って下さい。
よろしくお願いします。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外一人旅 更新情報

海外一人旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。