ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIPなどで面白かったニュースコミュの今さら人に聞けない事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/15(月) 16:47:20 ID:X8x4fyjv

なんでもどーぞ。


5 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/16(火) 12:19:19 ID:UYdmT9HZ

HDDとビデオの違いを教えてください。
それと何て読むのですか?
ハードダブルディスク?
使うにはテレビに繋ぐしか無理ですか?
テレビ見れるパソコンならいけますか?


6 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/16(火) 12:58:25 ID:x8kkp9D+

>>5
ハードディスクドライブ。
HDDレコをPCに繋いでも見れるけど、PCで録画するのと変らないので意味は無い。


7 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/16(火) 16:06:00 ID:dJj2+4D8

2ちゃんで言う「板」を何と読むか未だに分からない。
板→「いた」か「ばん」か
生活板→「せいかついた」か「せいかつばん」か
他の板→「ほかのいた」か「ほかのばん」か
他板→「ほかいた」か「たばん」か

「いた」だって聞いたことあるけど、
「○○板」で「いた」だと何か言いにくい…


8 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/16(火) 17:06:58 ID:bJLJAiYy

>>7
板【いた】[名]
2ちゃんねる内の各ジャンルごとに分けられた掲示板のこと。
例えば、ニュース速報板、少年漫画板など。基本的には「〜いた」と読む。

版【ばん】[名]
掲示板のこと。
板(いた)を(ばん)と読んで、しかも打ち間違った痛いワード。
かなりの人が(ばん)と読んでいるようだ。
しかし、版でも意味が分かるため、2ちゃんねる語になりつつある。

2典より


10 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/16(火) 17:36:51 ID:dJj2+4D8

>>8
やはり「いた」だったのか〜
せいかついたとかまんがいたになるわけだね。
なるほど ありがとう


46 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/23(火) 10:31:08 ID:3RDq4d0D

すみません。本当にわからないので…『池沼』の読み方と由来を教えて下さい。


50 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/23(火) 10:58:38 ID:uKGQqAAB

>>46
知的障害→知障(ちしょう)→池沼


53 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/23(火) 16:26:47 ID:jOSrm8Ka

近々、てなんて読むの?
細木数子が「きんきん」ってテレビで言ってた
でも「ちかぢか」ってずっと読んでいた 近々て人前で言えなくなってしまった
どう読むのが正しいのか教えてください


54 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/23(火) 16:28:29 ID:2CVTtORG

「きんきん」でも間違いではないはずだが、ふつうは「ちかぢか」と言うと思う。


45 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/23(火) 10:24:29 ID:r45+mJqn

終日禁煙の意味も教えてくれないか?
なんで終日なのか…


60 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/23(火) 17:22:38 ID:MigH9eox

"終日とは"
http://m.weblio.jp/t/c/%E7%B5%82%E6%97%A5

ま、 一日中という意味だ。



64 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/24(水) 00:16:17 ID:BZoo0Oxu

母の日、父の日、バレンタインデーの、常套のあいさつ文ってなに?
「あけましておめでとう」「お誕生日おめでとう」のようなのがなくて
カード書いたり、口頭で切り出す時に困る。

とりあえずは冗談めかして「母(父)の日おめでとう」
「バレンタインおめでとう」のように言って乗り切ってるが・・・。


65 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/24(水) 00:19:28 ID:iANkU7my

>>64
母の日、父の日は「いつもありがとう」と言って渡す
バレンタインは「バレンタインのチョコ(プレゼント)だよー」


66 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/24(水) 00:20:41 ID:hlNLrv/v

「おめでとう」じゃなくて「いつも有り難う」では?

「々」という字は単体で1発変換できるの?


67 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/24(水) 00:22:58 ID:iANkU7my

>>66

「おなじ」で変換すると出る


68 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/24(水) 00:24:42 ID:hlNLrv/v

うひょ!「々」出ました。「〃」も出るんだ。
どうも有り難う!


109 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/30(火) 14:14:31 ID:2vxtYdIb

『KY』って何ですか?


110 おさかなくわえた名無しさん 2007/10/30(火) 14:43:46 ID:pXTWTfSr

K 空気
Y 読めない

けど、2ちゃんだと「空気嫁」で使われてる


131 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/01(木) 22:41:56 ID:4sEStc09

石油の価格が上昇するとティッシュペーパーやトイレットペーパーが
値上がりするのは何故ですか。


132 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/01(木) 23:08:37 ID:hhmLTXyn

製紙過程で石油を使うため、ティッシュペーパーやトイレットペーパーが値上がりする
と思い込んだおばかちゃんが買占めるから。



149 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/04(日) 00:20:58 ID:5D+M7knH

始末書って何書くんですか?書式とかありますか?


150 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/04(日) 11:04:04 ID:MEkSl031

>>149
ググレカス 

始末書 書式

http://shosiki.honami.info/page190.html
http://www.yum-yum-life.com/document/post_41.html


151 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/04(日) 17:36:25 ID:p38Ir2nm

ググレカスっつーわりにはあんたいい人だな



169 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/07(水) 15:45:18 ID:MTbwZgN5

スタバとかそれ系のカフェでコーヒーをテイクアウトすると
カップに蓋が付いてきますが、あの穴から飲むとムチャクチャ熱いです。
何が他に正しい飲み方でもあるのでしょうか?


172 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/07(水) 16:14:48 ID:f89pp4zL

>>169
あるあるww

私も気になっていたので今検索したら
蓋をしたまま飲んでいる人が多い模様。
ただ、そんなこと気にせず 蓋をとって冷ましながら飲むのもよし。
お好みでどうぞ という感じでした。

猫舌なので、スタバ行くと冬でもフラペチーノorz


175 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/07(水) 16:28:55 ID:MTbwZgN5

>>172
好みですか。
じゃあ蓋取って一度冷ましてから再び蓋して飲む式で行きます。
ほんと、今さら人に聞けなくて…どうもありがとうございました。


187 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 01:11:42 ID:IidYB05S

iPodってどーやって音楽取り込むん?パソコンないと出来ひんの?


188 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 03:26:22 ID:qAUZySxC

>>187
パソコンの中にあるファイルをUSB使って転送する。パソコンないとただのゴミ。


192 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 13:01:05 ID:h0aW/Pf6

缶のコーンスープ貰ったんだけど、どうやって暖めたらいいの?
鍋で湯煎であってる?


193 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 13:13:59 ID:RHDJegvk

鍋に空けて煮る 缶のままだと缶の内側に有害物質が発生するのでだめ


199 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 13:56:47 ID:Arq5iluE

>>198
お湯の中で缶ごと温める。直火にかけると破裂するよ。



211 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 23:09:42 ID:J9tN88PZ

病院って、診療時間前に受付始まってますよね?
大学病院とかじゃなくて街のクリニックとかでもそうですか?


212 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 23:25:49 ID:G1z1n93J

そうですよ。

科によっては朝早くからばあちゃんたちが並んでますよ。
耳鼻科とか眼科とか、下手すると9時開院なのに7:30くらいから。


214 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/10(土) 23:43:36 ID:YionOkGk

フライングして診察前に待ってるジジババどもがうぜーよな。
馬鹿正直に開院に合わせて行くと既に満員とかまじで腹立つよ。


237 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/12(月) 01:31:46 ID:80QLO8Mm

「スイーツ(笑)」と「アッー!」の用途はわかるのですが、
その由来がわかりません。


238 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/12(月) 01:42:09 ID:Xh6BQBWF

スイーツは、女性誌とかでよく見かけるのを「お菓子だろwなに洒落てんのw」ってバカにしてるんだと思う
アッー!は説明しにくいから、阿部さんでググれ。


239 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/12(月) 01:48:41 ID:b+NMauRg

最近、常考って良く見るけど流行ってるの?
そんな言葉ここでしか見ないけど


240 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/12(月) 01:55:07 ID:Xh6BQBWF

流行ってない。いわゆる2ch語


266 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/13(火) 01:57:39 ID:sslkam3k

ウォシュレットって拭いてから洗浄?洗浄してから拭く?

こないだたまたまこの話が我が家で話題に上がって俺は後者だと言ったら奥さん激怒。
その後セックスレスなんだが…


267 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/13(火) 02:07:19 ID:zzs1IA1m

軽く拭いてから使う
拭かずに使うと水圧で飛び散りそうじゃね?


268 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/13(火) 02:22:08 ID:85M2Nje/

え、拭く前に使ってた…
拭いてから使うもんだったのか!?


269 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/13(火) 02:35:20 ID:LEzk0w7u

ぢ対策もあるから拭いてからじゃ意味ないじゃん




270 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/13(火) 03:05:34 ID:sT+LXvJ+

ウォシュレットで洗って
乾燥させて
念のためトイレットペーパーで拭く


271 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/13(火) 03:11:18 ID:1stENlRY

どっちでもいいが最終的に拭かないと落ち着かなくない?
なんか確かめたい衝動。




297 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/14(水) 10:36:48 ID:R9gVChNa

叶姉妹って何故お金持ち?どうやってお金を手に入れてあのゴージャスな暮らしをしているの?
二人は姉妹じゃないってほんと?


298 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/14(水) 10:44:19 ID:vvDnZ85z

>>297
そういうキャラです。ホントに金持ちかどうかは不明
姉妹じゃないです。叶姉妹というユニット名です。



363 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/19(月) 04:39:04 ID:jjiBTr39

(笑)とwと(藁
の使い分け方を教えてください


364 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/19(月) 05:09:10 ID:p9fJPvQa

(笑)を使うのはかなりマジメな少数派だな。wはVipperが多用する。そのため彼らは芝生族とか
言われる。wと藁は爆笑よりは自嘲を含め嘲笑的ニュアンスの場面が多い。


365 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/19(月) 06:53:29 ID:zAH/Ojgr

(笑)は初心者
wは一般的なねらー
(藁)は古参
wwwwはvipper


369 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/19(月) 16:50:05 ID:G4hx8Px7

1日、日本中でうんこが何千?何万?と流されてるのに何処にどうやって
消えてるのかいまいち解りません。教えて下さい。


370 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/19(月) 17:07:50 ID:tP1kMwjf

>>369
地下の浄化槽というタンクに運ばれ、
微生物によって分解された後、生活排水として下水に流されます。
なので、強いトイレ洗剤を使うと微生物が死に絶えてしまうので、
気をつけてくださいね


371 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/20(火) 05:13:03 ID:fyoQMc+7

ちょうどタイムリーに別スレにあった:

>家庭用の浄化槽はただの気休め程度にしかならない。
>本当に浄化しようと思ったら、一家庭でガレージぐらいの大きさの浄化槽が必要。
>実際は浄化してるのではなく、沈殿させて上澄みをタレ流してるだけ。

だから1年に1度ぐらい沈殿物をバキュームしにくるよね。それを忘れて垂れ流しになることも。
バキュームしたブツは乾燥・焼却などを経てセメントや肥料にする。
牛のウンコを家の壁にする地域の人は、何百年も前から同じことしてたじゃん。


373 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/20(火) 13:28:13 ID:HFOCOXHC

何か祭り的な事があった時によく見る、
電凸(電凹?)ってなんて読むんでしょうか?
でんでこ?

374 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/20(火) 13:32:20 ID:i1xt/jwc

電話突撃

電話    →電
突撃→とつ→凸

で、「電凸」
企業等、該当者に直接電話して抗議や質問等をすること
直接相手と交渉することを「突撃」→「凸」と略する、VIPからできた言葉


376 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/20(火) 13:33:36 ID:i1xt/jwc

突撃じゃなくて、「特攻」かもしれない
まぁどっちにしろ、電話すること


378 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/20(火) 17:34:09 ID:6Pycp//Y

旧帝大、MARCH、Fラン大がわからない。
旧帝大って東大じゃないの?


381 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/20(火) 19:25:03 ID:cet6nNVE

M…明治
A…青山学院
R…立教
C…中央
H…法政

Fランはなんとなくしかわからない…


リア充がわからん。批判的な意味で使われてる気がするけど


387 おさかなくわえた名無しさん 2007/11/20(火) 19:53:34 ID:r9A7REYA

>>381
リア充は「リアルな生活が充実している」じゃない?



541 おさかなくわえた名無しさん2007/11/28(水) 14:21:44 ID:IvEjtkOS

消費税って小数点以下は切り上げですか?

まとめ買いと個別買いだとどっちが得か損かを知りたいです。


558 おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 00:11:11 ID:I9PBn35c

>>541
税抜き価格を20で割った値が消費税(余りを切り捨て)
なので個別の方が安いときもある。


559 おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 05:18:39 ID:+E6ucxLT

切り捨て、切り上げ、四捨五入は、「店の勝手」であって法の縛りはないらしいよ。
99ショップが最初しばらく\103で売ってて、それから\104になったとき質問スレで聞いた。
四捨五入なら切り捨てになるのに切り上げるけしからん店もたくさんある。



564 おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 15:53:08 ID:KEWZ8zps

パソコン内のファイルとフォルダってどう違うんですか?
今日音楽の整理してて、どっちか削除したら全て消えてしまい、しばらくボーゼンとなってました・・・


565 おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 16:05:56 ID:26ad1XfI

>>564
ファイルは音楽などのデータそのものですが、フォルダってのは「入れ物」です。
中にファイルや他のフォルダを入れられます。
全部消えちゃったのは、その入れ物を中身が入ったまま捨てちゃったわけです。


566 おさかなくわえた名無しさん2007/11/29(木) 16:39:53 ID:7wE1afyk

>>564
あるある
どんまいとしか言いようがないな


577 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 02:45:27 ID:1Bv9Rt+v

本当にみんな毎日お風呂入ってるの?なんか暗黙の了解になってるが。
女だけど冬は一日おきってまずい?ワックス使った日は仕方なく入るけど。


578 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 03:05:24 ID:Vy+kJCPQ

>>577
毎日入ってるって言ってるけど、1日おきくらいだな。女だけど
遅く帰ったりすると入る気力がない


579 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 03:18:04 ID:j6KYMSxd

正直、お風呂はいるのってめんどくさい。
入ってしまえば出たあとは「あーさっぱりした♪」って思うんだけどね。
なんか画期的な人体洗浄装置でも発明されないかな。
その装置に入るだけできれいになって髪型もセット済みになるような。


580 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 03:23:32 ID:KpJXP0VT

冬はだいたい1日おきです
どうしても面倒くさいときは頭だけ洗ったりします


584 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 10:51:00 ID:KBuuhOEK

質問なんだけど、例えば長さを「5メートル弱」と表現したときは、4.8メートル付近?
それとも5メートルを超えて5.3メートルとか?
「5メートル強」の場合は?


585 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 11:04:46 ID:RQY0MPOk

5メートル弱 5メートルにはちょっと足らない
5メートル強 5メートルともうちょっと余る


596 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 14:39:38 ID:TDqXnTMn

昔から気になってることがあって、天気予報とかで「一時間に○○ミリの
雨が降りました」とかの『ミリ』とはどんなもので量ったものなの?
一時間に○○ミリの雨と言われても、それが多いのか少ないのか、
なんかピンとこない単位なんだけど・・・。



598 おさかなくわえた名無しさん2007/11/30(金) 15:00:15 ID:2a3IlrLE

>>596
そのまんま、mm=ミリメートル。
イメージとしては、
・カラのプールがあります。
・雨が降ってきました。
・一時間後、溜まった雨水の深さを計ったら、2cm=20mmでした。
・この時の降水量が“一時間に20ミリ”です。
(ただし、プールは正確な直方体で、プールサイドに落ちた雨がプールの中に入ることはないものとします)
って感じ。


632 おさかなくわえた名無しさん2007/12/02(日) 01:19:37 ID:K31t9Nqe

カップ麺のスープには塩分が多く
含まれているって聞くけど、
だったらまだUFOのようなカップ焼きそばの
方が体に悪くないの?


633 おさかなくわえた名無しさん2007/12/02(日) 01:37:04 ID:mxl0wjbT

調味料も塩と同様にナトリウム化合物だから、悪さは同じ。


637 おさかなくわえた名無しさん2007/12/02(日) 02:51:36 ID:r/Y5D3cc

凄い恥ずかしいけど、ここでしか聞けない。
何で赤道線の部分が暑いんだっけ??

北極南極は寒いのに。



638 おさかなくわえた名無しさん2007/12/02(日) 03:13:29 ID:ivQrlQ1r

>>637
http://www.so-net.ne.jp/kagaku/naze/hon/cat_b_2_36.html

赤道付近は太陽光が垂直に当たるから、北極南極と比べて面積あたりの熱量が大きいため
ということのようですね。



764 おさかなくわえた名無しさん2007/12/09(日) 03:11:40 ID:zUXQTMQX

2ちゃん内で良く見かけるんですが
「スネーク」の語源・意味・正確な使い方を教えてください。
なんとなく「偵察」ってことかな?と読み取ってますが・・・


765 おさかなくわえた名無しさん2007/12/09(日) 04:37:03 ID:mLffDa84

>>764
元ネタはゲームのメタルギアソリッドですよ。
このゲームの主人公「スネーク」がゲーム内で潜入任務をすることから、
祭り等で現地に潜入、潜伏し情報収集や工作をする人をスネークと呼ぶようになりました。



871 おさかなくわえた名無しさん2007/12/18(火) 18:09:28 ID:LfAFDtRc

初音ミクとネギの関係。


873 おさかなくわえた名無しさん2007/12/18(火) 18:27:26 ID:Y+RRoBD7

>>871
ここに詳しく出てます。
http://d.hatena.ne.jp/acqua_alta/20070928/negimiku


882 おさかなくわえた名無しさん2007/12/19(水) 12:39:30 ID:pMGFt1zI

確定申告で出た税金(個人)の額って、いつまでに納めればいいのですか?
また、国民年金のように分割して納めることはできるのでしょうか?


883 おさかなくわえた名無しさん2007/12/19(水) 13:08:19 ID:G9hKZ4la

1年に4回に分割して納める。


886 おさかなくわえた名無しさん2007/12/19(水) 13:22:52 ID:pMGFt1zI

>>883
ありがとうございます
一括じゃなくてよかった…

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIPなどで面白かったニュース 更新情報

VIPなどで面白かったニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング