ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIPなどで面白かったニュースコミュの【映画】なんで原題と関係ないタイトルつけるの?【邦題】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

4 :会社員(dion軍):2008/02/12(火) 11:54:38.90 ID:afQ1QF6o0

死霊の盆踊り禁止


5 :パート(大阪府):2008/02/12(火) 11:54:49.13 ID:1eh51Cub0

プライベート・ライアンの「プライベート」が一般兵ていう意味だと最近知った


9 :竹やり珍走団(ネブラスカ州):2008/02/12(火) 11:56:08.10 ID:krwbSq3OO

原題「クリック」→邦題「もしも昨日が選べたら」

これは酷かった


10 :人民解放軍(長屋):2008/02/12(火) 11:56:25.62 ID:3omXIvLx0

電通死ね。


14 :映画館経営(山口県):2008/02/12(火) 11:57:25.75 ID:aXmqwol90

邦題つけてる奴のセンスの無さは異常


15 :福男(宮城県):2008/02/12(火) 11:57:57.87 ID:DRUECg3r0

digging to china → with you

日本語にしないならそのまま使えよ!


16 :釣氏(神奈川県):2008/02/12(火) 11:57:58.24 ID:RXZZVbKc0

原題そのままにしたら悲惨な名前もある


シリアナ


23 :右大臣(北海道):2008/02/12(火) 12:00:02.86 ID:xTdlGa4K0

>>16
原題をそのまま読めば「尻穴」でなく「シリアーナ」になる。
たまたま配給会社のホモ野郎が邦題つけたのがウンのつき・・・w


19 :車内清掃員(樺太):2008/02/12(火) 11:58:15.14 ID:XapHR5juO

酒場で格闘ドンジャラホイ


18 :トムキャット(樺太):2008/02/12(火) 11:58:09.59 ID:vNW4TUJPO

マミー→ハムナプトラ

これは認める


20 :番組の途中ですが名無しです(樺太):2008/02/12(火) 11:59:25.40 ID:ZBbHn+gRO

スタンドバイミー(THE BODY)

死体じゃまずいよな


29 :2軍選手(コネチカット州):2008/02/12(火) 12:01:13.61 ID:ErnMH4tHO

>>20
そそられる題名じゃないとな
ホラーだと思われる


30 :住所不定無職(福岡県):2008/02/12(火) 12:01:17.78 ID:scc3zrmO0

風と共に去りぬは逸品


34 :消防士(千葉県):2008/02/12(火) 12:03:39.48 ID:PHdZWYQj0

Napoleon Dynamite→バス男
The Italian Job→ミニミニ大作戦

やめてくれ


257 :通訳(滋賀県):2008/02/12(火) 12:52:18.20 ID:i4CL2khC0 ?2BP(3000)

バス男の件は一生忘れない
あんな名作映画を電車男のような糞ドラマに思わせただけでも罪


38 :気象庁勤務(石川県):2008/02/12(火) 12:04:11.62 ID:uzaiWXcV0

the dog day afternoon(うだるような暑い日の午後)→狼たちの午後


40 :とき(栃木県):2008/02/12(火) 12:04:27.14 ID:E3EAK7kK0

なんでチョン映画やチョンドラマの邦題は変な直訳なの?


44 :右大臣(コネチカット州):2008/02/12(火) 12:06:10.20 ID:29PF4R+0O

ロシアより愛を込めて
は原題まんまだけど越えてるよな


45 :デパガ(兵庫県):2008/02/12(火) 12:06:22.61 ID:8QJ7TKze0

The Secret of My Success

摩天楼はバラ色に

これはイイ感じ


48 :ロケットガール(東京都):2008/02/12(火) 12:06:37.88 ID:sV4QN89V0

【原題】Coming to America
【邦題】星の王子ニューヨークへ行く

これ考えたやつは逸材


49 :電話交換手(神奈川県):2008/02/12(火) 12:06:45.73 ID:H41sMhCO0

SISTER ACT→天使にラブソングを

これはよかったと思う


51 :すくつ(長屋):2008/02/12(火) 12:07:20.75 ID:WzX6NG4w0

忘れもしない
「エクソシスト3」
本物の3が出るだいぶ前にこのタイトルで出た映画があった
まぁ悪魔払いの映画ではあったがひどかった


57 :建設会社経営(樺太):2008/02/12(火) 12:09:00.31 ID:0EbCDLILO ?2BP(632)

さらば青春の光


63 :留学生(埼玉県):2008/02/12(火) 12:10:13.35 ID:hRI8oR8c0

>>57
最高の邦題だよな


66 :すくつ(長屋):2008/02/12(火) 12:10:33.10 ID:WzX6NG4w0

>>57
原題なんだっけ
クアドロ何とか?


98 :留学生(埼玉県):2008/02/12(火) 12:15:29.92 ID:hRI8oR8c0

>>66
QUADOROPHENIA
たぶん四重人格って意味だと思う


58 :バンドマン(宮城県):2008/02/12(火) 12:09:09.03 ID:nGyRJU5N0

A HARD DAY'S NIGHT

ビートルズがやってきた やぁ!やぁ!やぁ!

なんというセンス


117 :声優(アラバマ州):2008/02/12(火) 12:20:23.39 ID:I64OpdYE0

>>58
ひどい邦題のお手本だよな

HELP!  → 4人はアイドル

とか、ビートルズ全盛の頃は語学とかセンス以前の問題がある


61 :気象庁勤務(アラバマ州):2008/02/12(火) 12:09:24.42 ID:E47D5AY50

洋楽にもあるよな


107 :割れ厨(埼玉県):2008/02/12(火) 12:17:22.66 ID:gO0pp6BS0

>>61
Get Outta My Dreams Get Into My Car → 明日へのハイウェイ
We built this city → シスコはロックシティ
If I Only Knew → 恋はメキメキ


62 :グラドル(大分県):2008/02/12(火) 12:10:05.87 ID:JtCUrPCI0

Bonnie and Clyde→俺たちに明日はない

これはすばらしいと思う


67 :電話番(神奈川県):2008/02/12(火) 12:10:34.58 ID:4ak4dsW10

俗悪 - VULGAR DISPLAY OF POWER
脳殺 - FAR BEYOND DRIVEN
鎌首 - THE GREAT SOUTHERN TRENDKILL


75 :パート(dion軍):2008/02/12(火) 12:11:40.96 ID:2aQsYqXa0

"Don't Say a Word"→「サウンド・オブ・サイレンス」
コレはホント意味不明


79 :とき(栃木県):2008/02/12(火) 12:12:29.99 ID:E3EAK7kK0

痛快!飲んだくれオヤジ - Happy Little Boozer
戦場のコルピクラーニ - Vakirauta
呑めや、歌えや、夏休み - Midsummer Night
黒鷲は飛んで行く - Tuli Kokko
萌えろ、春の舞 - Spring Dance
森の木陰でクールビズ - Under The Sun
立ち上がれ!森の妖精コルピ軍団 - Korpiklaani
漢(おとこ)の勲章〜コルピクラーニ編〜 - Rise
妄想即狂曲 - Kirki
夜の森は危険がいっぱい - Hide Your Richess
いい旅、鳥気分 - Free Like An Eagle


80 :ロケットガール(東京都):2008/02/12(火) 12:12:43.03 ID:sV4QN89V0

「ランボー」なんて日本がつけた邦題が好評で結局原題を乗っ取ったからな
こういう例外もある


83 :くじら(樺太):2008/02/12(火) 12:12:58.02 ID:2IW8KZcmO

フォレストガンプに“一期一会”付けた奴ちょっとこい


85 :選挙カー運転手(catv?):2008/02/12(火) 12:13:04.23 ID:06K8AbZp0

邦題「CUBE IQ」 原題「The Game Room」
内容は似ても似つかぬ別物。
ヒットに便乗して類似タイトルつける配給会社も消えてなくなれ


92 :電話交換手(神奈川県):2008/02/12(火) 12:13:36.92 ID:H41sMhCO0

Flowers for Algernon
これをいったいどうしたら
まごころを君に になるんだw


94 :クマ(京都府):2008/02/12(火) 12:14:19.30 ID:SvFpfBE70

原題:When Trumpets Fade
邦題:プライベート・ソルジャー
これやった奴視ね


108 :ミトコンドリア(宮城県):2008/02/12(火) 12:17:23.49 ID:xttbDFbQ0

walk this wayが何故お説教になるのか


111 :ガラス工芸家(東京都):2008/02/12(火) 12:18:24.43 ID:qQ1NrSjI0

現代:THE CELESTINE PROPHECY
邦題:ワールド・トレジャー 聖なる予言

ナショナル・トレジャーもどきの邦題は百歩譲って許すとしても、
パッケージに、インディージョーンズばりの画像貼っつけた奴は許さない


112 :海賊(神奈川県):2008/02/12(火) 12:18:42.84 ID:FHUtecz/0

放題を語る上で欠かせない映画はこれだろ
Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか


134 :キンキキッズ(関東地方):2008/02/12(火) 12:24:25.25 ID:O1VcMt+s0

>>112
ネタかと思ったら本当にあるんだなw


115 :浴衣美人(東京都):2008/02/12(火) 12:19:46.47 ID:xm2zQv4P0

>>112
中学生が訳したのかよ


146 :海賊(神奈川県):2008/02/12(火) 12:26:30.00 ID:FHUtecz/0

>>115
実は裏話があって、東京オリンピックの年に日本で封切されたんだけど、
オリンピックに人を持ってかれて、映画館に人が来なくなるかも、という事で
如何にしてわかりやすく映画をアピールして客を呼ぶか、というのが
邦題に課せられた指名だったらしく、ストレンジラブ博士、というだけの邦題だとわけわからん
のでこうなった、という話を聞いたことがある。

もう一本、東京オリンピックの年に封切されて邦題が有名な映画があった気がするんだけど
忘れちゃった。
結局この2本には、すごい客が入ったんで、ここから邦画の逸脱が始まったとされる。



113 :電力会社勤務(千葉県):2008/02/12(火) 12:19:10.58 ID:LiJLiwLB0

Crouching Tiger, Hidden Dragon→グリーン・ディステニー

ふいんきで付けんな


133 :農業(和歌山県):2008/02/12(火) 12:24:10.23 ID:6PUeFmrV0

恐ろしいセンスしてる
これどういう過程で決まるんだろうな
誰かゲンダイの覆面記者談義風にお願い


142 :キンキキッズ(ネブラスカ州):2008/02/12(火) 12:25:54.62 ID:oYy1GJTNO

KNIGHT TALES 騎士物語
でも、オープニングでクィーンのロックユーが使われたからロックユー


147 :賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2008/02/12(火) 12:26:55.62 ID:tAwUkl6l0

遊星からの物体X(エックス) - The thing


157 :元祖広告荒らし(アラバマ州):2008/02/12(火) 12:29:32.30 ID:e06YVeMs0

スターウォーズは最初全然注目されてなかったけど日本語で副題いれて大人気になったらしい


167 :パート(dion軍):2008/02/12(火) 12:31:19.36 ID:2aQsYqXa0

>>157
「ジェダイの復讐」とかネットで言ったら
フルボッコされたのを思い出した


162 :電力会社勤務(千葉県):2008/02/12(火) 12:30:16.99 ID:LiJLiwLB0

Final Destination→ファイナル・デスティネーション
Final Destination2→デッド・コースター
Final Destination3→ファイナル・コースター

アフォか


174 :神主(アラバマ州):2008/02/12(火) 12:33:58.98 ID:XZie1Ltn0

The Sugarland Express→続・激突!カージャック
続じゃねーよ


175 :海賊(神奈川県):2008/02/12(火) 12:34:05.85 ID:FHUtecz/0

あと、最近の邦題の特徴は、意味はそれほどずらさないけど
冠詞や複数形のsを取ってしまったり。

the Load of the Rings →ロード・オブ・ザ・リング

みたいな



176 :クリエイター(東日本):2008/02/12(火) 12:34:18.48 ID:UDPpO9fR0

邦題は面白いのもあるからいいけど
日本版主題歌とかは止めて欲しいわ


178 :防衛大臣(樺太):2008/02/12(火) 12:34:54.56 ID:x0mHoZg1O

I love you
→月が綺麗ですね


190 :海賊(樺太):2008/02/12(火) 12:35:56.56 ID:Xm5fwAWIO

ヒトラー最期の12日間なんかも
ヒトラー半分くらいしか出ないし意外とあっさり死ぬし・・

と思ったら原題は「崩壊」って意味だった
ナチスドイツ自体の話なんだな


191 :マジシャン(岩手県):2008/02/12(火) 12:36:12.40 ID:cRdSRWoa0

私の頭の中の消しゴム
バンジージャンプする
親切なクムジャさん

韓国映画の邦題のセンスって


193 :噺家(大阪府):2008/02/12(火) 12:36:29.04 ID:xtGY1gVi0

ファインディング・ニモを戦うニモのお話だと思っていたのは俺だけでいい


197 :留学生(神奈川県):2008/02/12(火) 12:37:11.81 ID:U2CrKyOw0

17歳のカルテはあんまり17歳関係なかった


201 :人民解放軍(長屋):2008/02/12(火) 12:38:33.06 ID:3omXIvLx0 ?2BP(450)

特攻野朗Aチームの原題って何?


204 :海賊(樺太):2008/02/12(火) 12:39:25.89 ID:Xm5fwAWIO

>>201
A-TEAM


206 :割れ厨(埼玉県):2008/02/12(火) 12:39:43.13 ID:gO0pp6BS0

>>201
特攻しないAチーム


217 :留学生(千葉県):2008/02/12(火) 12:41:21.10 ID:V1TiRLPw0

BEDAZZLED→悪いことしましょ


262 :留学生(千葉県):2008/02/12(火) 12:53:07.62 ID:PojGtZFo0

世界の中心で愛を叫ぶ→僕の、世界の中心は、君だ。


265 :留学生(千葉県):2008/02/12(火) 12:54:03.02 ID:wQtOw7Iq0

ロードオブザリングは指輪物語でよかった気がする


275 :留学生(千葉県):2008/02/12(火) 12:55:30.22 ID:4ak4dsW10

電撃バップとか変な邦題つけるな!と思って辞書ひいたら案外正しい訳だった


277 :留学生(千葉県):2008/02/12(火) 12:55:58.22 ID:i4CL2khC0 ?2BP(3000)

セガールの沈黙のシリーズは
実は全然関係ない映画が多数混じってる
セガールが出てるってだけで沈黙とかなめてんのか


331 :留学生(千葉県):2008/02/12(火) 13:10:24.58 ID:BAy3xdTQ0

The ordinary man → 変態男

しかも内容が全然一致してないしなぁ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIPなどで面白かったニュース 更新情報

VIPなどで面白かったニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング