ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIPなどで面白かったニュースコミュの都道府県で戦ったらどこが最強なのか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1 商人(三重県) :2007/12/06(木) 21:44:17.67 ID:WFRzFdSgP ?PLT(12002) ポイント特典

都道府県ごとに協力してインベーダーを撃退だ! 『みんなでインベーダー』配信開始

タイトーは、2007年12月4日(火)より携帯電話向けゲームサイト『みんなでインベーダー』の
iモードとYahoo!ケータイ版を公開すると発表しました。

『みんなでインベーダー』は、「スペースインベーダー」をモチーフとした携帯電話向けゲーム
を配信するゲームサイト。各都道府県にやってきたインベーダーを撃退するという内容で、
都道府県ごとの成績を総合したランキングで競い合うことが可能となっています。なお、ミッ
ションを達成した都道府県のプレイヤーや、ランキング1位となった都道府県のプレイヤーに
は、それぞれデコレーションメールの素材がプレゼントされます。

http://www.inside-games.jp/news/254/25498.html




14 元祖広告荒らし(コネチカット州) :2007/12/06(木) 21:45:23.28 ID:R25b5zEAO

ゴッドパワーがある島根県、三重県あたり




19 予備校講師(コネチカット州) :2007/12/06(木) 21:46:01.40 ID:Lgi2wVxwO

果たして今回は島根が議論に参加するのか疑問だ


24 旅人(dion軍) :2007/12/06(木) 21:46:51.07 ID:Pk1QvxY60

兵庫じゃないの? 尼崎って所があるから 噂だけはよくきくぞ・・・


25 キンキキッズ(長崎県) :2007/12/06(木) 21:47:00.21 ID:vF2c23+V0

山の要害、長崎


38 元祖広告荒らし(コネチカット州) :2007/12/06(木) 21:49:04.67 ID:+LkpbhjYO

四国山脈という防御壁があるから高知最強


73 ブロガー(樺太) :2007/12/06(木) 21:55:31.14 ID:SpHSOzL4O

>>38
黙れ陸の孤島。
四国で海に架かる橋が無いのはお前んとこだけだ。
大人しく沈下橋でオナニーして寝てろ。


79 トンネルマン(ネブラスカ州) :2007/12/06(木) 21:58:10.66 ID:5o/D+Q+nO

>>73
陸の孤島だから強いんじゃないの?


87 山伏(高知県) :2007/12/06(木) 22:00:09.84 ID:KnJkAtAq0

>>73
戦争始まったら一番最初にそのどでかい橋を
落としてやるよ。


99 おやじ(神奈川県) :2007/12/06(木) 22:02:07.68 ID:blpYfaYk0

>>87
四国は高知にやるから、永久に引きこもっててくれ。
正直、四国は伊豆大島以上に存在価値がない。


109 看護士(コネチカット州) :2007/12/06(木) 22:04:21.02 ID:+LkpbhjYO

>>99
香川はいらない子


135 山伏(高知県) :2007/12/06(木) 22:12:26.01 ID:KnJkAtAq0

>>99
唯一戦国時代だと長曽香部が四国統一してるけど
その後、山内家に明治時代まで席巻されてて
大政奉還の時には長州、薩摩、土佐は勝ち組みだったがな。


39 偏屈男(新潟県) :2007/12/06(木) 21:49:06.92 ID:R0ejbMLQ0

原発ある田舎が強い
田舎からの送電に頼っている都会は、キンタマ握られてる状態


323 アリス(dion軍) :2007/12/07(金) 00:55:57.07 ID:djgSx9xD0

>>39
神奈川には火力発電所があるんだよwちなみにダムも7個ある。
陸・海自衛隊、米軍太平洋総司令部。戦艦三笠、大船観音、鎌倉大仏。
久里浜の原子力研究施設と世界最先端の通信研究施設YRP。
商業は横浜、工業は川崎。軍事要塞施設が残る猿島。農業は三浦大根があるよ。
神奈川に勝てると思ってんの?ww


41 貧乏人(北海道) :2007/12/06(木) 21:49:34.63 ID:VbJFtTTz0

沖縄の米軍がおんどれらをおそう


48 おくさま(神奈川県) :2007/12/06(木) 21:50:41.55 ID:25fIfryc0

神奈川だな
地上派アニメ放送全国トップの力で他の都道府県民をまとめてアニメで洗脳して仲間にしてやるからな


64 トンネルマン(ネブラスカ州) :2007/12/06(木) 21:52:45.45 ID:5o/D+Q+nO

石川県はカブトムシで例えたら短い方のツノ。


65 青詐欺(樺太) :2007/12/06(木) 21:53:05.92 ID:Gb2Poa5kO

埼玉つえーぞ
入間基地あるし


66 新宿在住(長屋) :2007/12/06(木) 21:53:48.00 ID:BlYPO3J20

常識的に考えて各種資源が豊富な新潟だろ


68 秘書(樺太) :2007/12/06(木) 21:54:33.68 ID:1tYDv21HO

沖縄に攻めに行くのがめんどくせぇ


69 山伏(高知県) :2007/12/06(木) 21:54:37.88 ID:KnJkAtAq0

マジで高知は防御地点としては秀逸してると思う。
戦艦大和の試験操行も宿毛湾で行ってるぐらい
色んな意味で地の利があるとこ。


74 活貧団(樺太) :2007/12/06(木) 21:56:38.57 ID:F6cTF3Q5O

八百万の神々がおられる島根が最強なんじゃなかったの?(´・ω・`)


113 クリーニング店経営(鹿児島県) :2007/12/06(木) 22:05:16.33 ID:fmAUXs7E0

>>74
それ言うなら天孫降臨の宮崎が最強だろ


92 通訳(東京都) :2007/12/06(木) 22:01:07.00 ID:jeUK5Qf00

持久戦に持ち込めば北海道だろうな
兵糧的に考えて


94 VIPからきますた(熊本県) :2007/12/06(木) 22:01:16.02 ID:I1FosXml0

福岡負けでいいよ。
筑豊欲しいところにやるよ。
大牟田もつける。


95 中二(愛知県) :2007/12/06(木) 22:01:21.06 ID:oa3qNrfs0

名古屋と豊橋に関所を設けてやる
東名でも東海道新幹線でもおまえらが東京に行こうとしたり大阪に行こうとするたびに小一時間足止めしてやる
嫌なら迂回しろやw


133 踊り隊(兵庫県) :2007/12/06(木) 22:12:18.32 ID:ACSQGmAj0

>>95
リニア計画では名古屋通ると時間のロスだから大阪と東京まっすぐ繋ごうって話じゃなかったか
んで名古屋はそれは困るってんで必死だったような


102 書記(東京都) :2007/12/06(木) 22:03:08.29 ID:xkJSodDq0

千葉じゃね?
空港もあるし 第1空挺師団あるし
ネズミーランドはアメリカが守ってくれるし


106 くれくれ厨(樺太) :2007/12/06(木) 22:04:05.23 ID:fUM1biKPO

騒音おばさん&幼女強姦惨殺&自宅放火攻撃で奈良勝利


140 扇子(群馬県) :2007/12/06(木) 22:15:05.31 ID:3K/DHuho0

>>106
MIYOCO擁する奈良は強いなあw


107 訪問販売(愛知県) :2007/12/06(木) 22:04:07.11 ID:6+iLuiLc0

とりあえず四国が潰し合って総倒れになる


108 事情通(北海道) :2007/12/06(木) 22:04:15.83 ID:Qar0aKQu0

東京は大阪向いてるし大阪は東京向いてるし北陸以北は蚊帳の外になりそう


111 看護士(コネチカット州) :2007/12/06(木) 22:04:43.07 ID:ECZ5KYemO

神奈川だろ。海山川、観光名所、基地、都市

全て揃ってる


120 留学生(関西地方) :2007/12/06(木) 22:07:13.59 ID:KOK3klMH0

香川県民が本気を出せば敵地でうどん茹でまくって水質汚染することも容易そうだな


122 看護士(コネチカット州) :2007/12/06(木) 22:08:36.40 ID:MYBip1iKO

>>120
本気になる前に水断たれて終わりそう


129 お猿さん(コネチカット州) :2007/12/06(木) 22:11:01.28 ID:ozNFRofYO

いろんな意味で伝説の多い青森を舐めるな
荒波々伎とか恐山とか安東水軍とかキリストの墓とか日本中央とか
てんこ盛りだぜ


136 理系(福井県) :2007/12/06(木) 22:12:33.14 ID:qp/+eUCQ0

時代はステルス
福井最強


138 パート(関西地方) :2007/12/06(木) 22:13:21.39 ID:nCiP/DYm0

>>136
原発暴走させるぞって脅すとか


139 アリス(千葉県) :2007/12/06(木) 22:13:24.03 ID:mDitdj/x0

>>136
山梨が黙ってないぞ


150 留学生(関西地方) :2007/12/06(木) 22:19:51.53 ID:KOK3klMH0

まあ最強は神奈川だろうな
隣が東京都で海にも面していて海上自衛隊の基地もある
観光地も多く横浜の名は日本全土に知られている
アニメも数多く放送されてるし神奈川を舞台にした漫画・アニメも多い
その上カレーライスの発祥地だしもう言うことがない


154 ネコ耳少女(神奈川県) :2007/12/06(木) 22:22:11.53 ID:JOczFonz0

>>150
ほとんど最強と関係ねぇw


160 名人(長屋) :2007/12/06(木) 22:24:39.33 ID:R4OS7Q+I0

>>154
カレーライスの戦闘力の高さは異常


151 踊り隊(兵庫県) :2007/12/06(木) 22:19:59.84 ID:ACSQGmAj0

近畿なら滋賀強そうだな

琵琶湖の水抑えられたらどうしようもない


152 ゆうこりん(コネチカット州) :2007/12/06(木) 22:20:14.68 ID:2RTXoKmpO

千葉に決まってるだろ。
周囲を全て水に囲まれてるから防御に適してる。
農業、水産業ともに盛んで食料に困らない。なにより日本人に欠かせない醤油の生産量の大半を占めている。
火力発電所も多く電力も確保出来るし、天然ガスも産出してる


168 乳母(樺太) :2007/12/06(木) 22:26:47.43 ID:JN9sW5lnO

群馬は福田がなんとかしてくれる!


179 ふぐ調理師(樺太) :2007/12/06(木) 22:29:50.81 ID:P3bEe0hVO

ここまで秋田なし


185 予備校講師(コネチカット州) :2007/12/06(木) 22:33:47.05 ID:HSmT6rV8O

逆に最弱は鳥取だろうな
人口的に


195 噺家(兵庫県) :2007/12/06(木) 22:39:55.33 ID:l2/ZH7280

いいかお前ら、
航空地図を見るんだ
で、琵琶湖があるだろ
左下に島があるその島と琵琶湖の形をよく見るんだ
この発見は誰にも言うなよ


202 野球選手(千葉県) :2007/12/06(木) 22:44:34.06 ID:xruymVEB0

>>195
ワロタ


207 神主(富山県) :2007/12/06(木) 22:45:56.84 ID:xkwt7OVC0

>>195
言いたいことはなんとなく分かったw


211 ほうとう屋(埼玉県) :2007/12/06(木) 22:47:28.56 ID:neHbNTu90

>>195
わからん、解説ヨロ


231 看護士(関西地方) :2007/12/06(木) 22:58:28.13 ID:1kVWCZCO0

>>211
琵琶湖が昔はただの平地で、そこの土がポーンと飛んで一回転して
瀬戸内海に落ちてできたのが淡路島である。


228 野球選手(千葉県) :2007/12/06(木) 22:56:40.92 ID:xruymVEB0

>>225
ただ単に形がにているから
琵琶湖の部分をくり抜いて瀬戸内海に落とした
っていう伝説みたいな有名な話


229 踊り隊(兵庫県) :2007/12/06(木) 22:57:04.34 ID:ACSQGmAj0

>>228
ありが?


209 タレント(青森県) :2007/12/06(木) 22:46:49.71 ID:+ChjuYFd0

人工的に東京じゃね?いや、性格的に大阪かな?


213 火星人−(中部地方) :2007/12/06(木) 22:48:25.96 ID:Zv+DBxMx0

リアルに、口喧嘩限定なら、大阪が圧勝だろ。
大阪のヲタっぽいヤツでも、関西弁で凄めば、関東育ちのDQNを打ち負かすのは容易。


216 わさび栽培(長屋) :2007/12/06(木) 22:50:04.85 ID:ZnytOvAx0

>>213
広島弁にくらべれば大阪弁なんか可愛いもん


221 通訳(関西地方) :2007/12/06(木) 22:52:23.04 ID:0JQNQGMb0

>>213
播州弁に比べたら大阪弁(笑)


239 通訳(関西地方) :2007/12/06(木) 23:07:38.27 ID:lCA7YVd30

>>221
禿同、喧嘩売ってんのか普通に話してんのかわからんw


244 踊り隊(兵庫県) :2007/12/06(木) 23:23:09.69 ID:ACSQGmAj0

>>239
播州弁の地域だけど別にそうは思わんが
広島とかそっちの方が怖い


223 旧陸軍高官(宮城県) :2007/12/06(木) 22:53:14.18 ID:eHrUkY6W0

自衛隊基地がある
原発がある
空港がある
港がある
研究施設がある
食料が取れる
人口もある

圧倒的じゃないか、我が軍は。


227 歯科技工士(西日本) :2007/12/06(木) 22:56:22.36 ID:lJYhk/m20

ここまで一回も出てない岐阜がこの先生きのこるには


240 ギター(樺太) :2007/12/06(木) 23:07:52.96 ID:OI5eFPVnO

とりあえず原発ないとこは雑魚


241 大統領(山口県) :2007/12/06(木) 23:09:44.17 ID:3figGBBh0

原発って逆に標的になってアボ〜ンしそうだな。


250 大統領(山口県) :2007/12/06(木) 23:35:28.57 ID:3figGBBh0

てか、準備期間ありなのと、なしなのじゃ、全然結果が変わるだろ。
準備期間なしなら、現時点で自衛隊の装備が整ってるとこが強いにきまってる。


253 おやじ(神奈川県) :2007/12/06(木) 23:39:29.06 ID:blpYfaYk0

>>250
ケガすると危ないから陸海空軍は使用禁止だ。


254 図書係り(兵庫県) :2007/12/06(木) 23:39:57.75 ID:ovD4l8Rl0

香川は小麦粉止めりゃウドン食えなくて発狂して自滅してくれるから、落とすの楽そうだ


258 貧乏人(dion軍) :2007/12/06(木) 23:44:05.18 ID:VGhM9GkA0

>>254 うどんを手にした香川にはどこも勝てないけどな


264 図書係り(兵庫県) :2007/12/06(木) 23:46:41.60 ID:ovD4l8Rl0

>>258
小麦粉停止作戦を奴らに気取られてはイカンな。
奴ら「ウドンバンザーイ!」とか叫びながら、自爆覚悟で立ち向かってくるだろう。


270 忍者(栃木県) :2007/12/06(木) 23:50:47.21 ID:ucwAkTSM0

青森は陸海空の自衛隊に米軍三沢基地
さらに原燃があるからな

北海道と初っ端から決勝戦やってる気がする。


276 図書係り(兵庫県) :2007/12/06(木) 23:53:42.59 ID:ovD4l8Rl0

意外と島根かもな
日本中がボロボロになって疲れきって争いが終わってみたら、忘れ去られた島根が昔のまんま残ってそう


286 2ch中毒(dion軍) :2007/12/07(金) 00:00:53.95 ID:4Fcw9Fag0

>>276
なんて美しい話だ


307 洋菓子のプロ(茨城県) :2007/12/07(金) 00:29:57.72 ID:UROE/DSy0

茨城は原子力火力風力発電所があって東京に電力送ってる
国際湾口がありウランや石油は容易に輸入でき
全国で2ヶ所しかない再処理施設もあるのでウランは長期利用できる
(去年だったか船が送電線斬って都心大停電起きた)

水も都心へ供給していて食料自給率は80%近くある
筑波には国際IXやjaxaの管制施設があり人工衛星による情報の入手が容易
自衛隊も使えるとするなら関東で唯一戦闘機の運用が可能な百里基地がある
(別名:首都防空基地)
あと県内でも北部住民はバカにされてるが日立の工場が乱立してるので意外と使える
有事の際は牛久大仏が動く


309 イベント企画(茨城県) :2007/12/07(金) 00:36:38.25 ID:Zv0B/+Eh0

>>307
おい、大仏の秘密バラすなよ!!


310 通訳(樺太) :2007/12/07(金) 00:40:18.40 ID:MpAwPRfKO

>>307
茨城最強すぎワロタ

まぁ牛久の大仏様が出るまでもなくダイダラボウで充分ですわ


337 留学生(コネチカット州) :2007/12/07(金) 01:11:01.82 ID:Q9nt9LDQO

北海道人口500万
ほとんど老人
老人部隊をゾンビのように猛進させる
殺しても殺しても次々現れれる
後ろで控えている自衛隊本体の前を老人部隊に横一列に歩かせ、地雷を掃討
本体は無傷で首都まで到達
東北地方の老人を大量に加え首都攻撃
東京はゾンビ地獄と化す


345 動物愛護団体(樺太) :2007/12/07(金) 01:23:39.46 ID:3bmfr2nhO

>>337
なぜかフイタw


340 福男(新潟県) :2007/12/07(金) 01:14:02.42 ID:SKGB/5yr0

食糧(米)と石油を外交手段にできる新潟最強すぎ


342 通訳(樺太) :2007/12/07(金) 01:15:02.81 ID:MpAwPRfKO

>>340
天災に弱い


385 名誉教授(千葉県) :2007/12/07(金) 02:12:47.56 ID:h4Bj3Fl10

東京:ゲームスタート時点で一番金があるが、資源がないのでそのままでは枯渇する。
    金を使って付近の県と同盟を組むか、金融で収入を得ながら資源を買いつつ
    軍備を増強するのが吉。

神奈川:米軍の協力を得て東京湾を海上封鎖出来ればもう制覇も同然。
     しかし、それ故に開戦と同時に周辺県から猛攻撃を受けることになる。
     東京が政治力を発揮して米軍を離反させたり、千葉や埼玉が空から攻めてくる。
     
愛知:比類無き生産力で戦闘車両をガンガン作っていこう。「カイゼン」コマンドを使用すると
    数十万人の兵士が定額制使い放題になる。使いすぎると死ぬ。

埼玉:入間の航空戦力が頼みの綱だが、周囲の県から一斉に陸路で攻められると対処しきれない。
    同盟戦略で敵を絞っていこう。


392 通訳(樺太) :2007/12/07(金) 02:20:51.46 ID:MpAwPRfKO

>>385
原子力と宇宙産業をもつ茨城は無視ですか
一次産業も二次産業もありますよ


388 ブロガー(樺太) :2007/12/07(金) 02:15:35.34 ID:xgu/kT5xO

北海道

本土と地続きでなく食料自給率100%越なのでまず籠城して軍備を整える。
こっちからは攻めず豊富な自衛隊を使い迎撃。
冬には地元民による焦土作戦を展開。

これで他都府県は次第に疲弊するのみ
時が来たら全国を制圧する


453 ディトレーダー(千葉県) :2007/12/07(金) 06:58:25.01 ID:1wxgfe4P0

千葉最強
異論のある奴はピーナッツぶつける


454 天涯孤独(岩手県) :2007/12/07(金) 07:03:04.57 ID:t668bbo50

岩手県民は山岳地帯でゲリラ戦を開始


455 AA職人(東京都) :2007/12/07(金) 07:04:01.37 ID:mX3FEozr0

今までで名前の出てきてない県ある?

コメント(2)

たまには栃木のことも思い出してください…(´・ω:。..

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIPなどで面白かったニュース 更新情報

VIPなどで面白かったニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング