ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIPなどで面白かったニュースコミュの【社会】「もったいないからいいんだよ」マクドナルド・早稲田店、5年前から調理日時張り替え 記者会見の説明と食い違い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マクド(笑)とかマック(笑)が好きなおまいら涙目wwwwwwwwww




1 : ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2007/11/28(水) 00:03:30 ID:???0


★マクドナルドの調理日時張り替え、早稲田店は5年前から


東京都内のマクドナルド4店舗で、調理日時のシールを張り替えて売れ残ったサラダを販売していた問題で、新宿区の早稲田店では5年以上前にも張り替えが行われていたことが、当時の従業員の証言でわかった。

27日に記者会見した日本マクドナルドでは「早稲田店では1年前からシールの張り替えをしていた」と説明しており、食い違っている。
シールを張り替えていたのはサラダ3品目だったことも明らかになった。

2001〜02年に同店でレジ担当をしていた元従業員によると、マネジャーが閉店後、シールを張り替えるのを何度も目撃したという。

元従業員が「いいんですか」と尋ねると、「もったいないから、いいんだよ」と答えたという。


日本マクドナルドでは、サラダについて調理日時から12時間以内に販売し、売れ残った物は廃棄するという基準を設けている。

同店では、調理日時から12時間以上経過して売れ残ると翌日の日付を印字したシールを張り、冷蔵庫で保管していたという。
別の従業員が茶色に変色したレタスを取り除き、気づかれないように新鮮な物を加えることもあったという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071127i216.htm?from=main2



4 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:04:41 ID:qw4rV8SZ0

「もったいない」は日本が誇る文化です。



6 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:06:41 ID:tMB3G6jTO

同じマックのアルバイトとして信じられない。俺なんか残ったサラダポンポン投げ捨ててるし。
マックは元々もったいないことしてる会社なんだから別に捨てていいし。



7 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:06:43 ID:WLJw1IKnO

日本の将来を担う名門早稲田大学の学生が危ない



8 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:06:48 ID:qMwtJC100

元祖マニュアル企業が
だめだなぁこりゃ



9 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:07:08 ID:DN4S1dw30

「もったいないお化け」が恐いからやった



10 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:07:11 ID:/T0za1tB0

もったいないと張り替えるぐらいなら最初から日付変えろよ。
シールがもったいないだろ。



21 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:11:19 ID:ONENmac40

日本マクドナルドは、
「もったいない」キャンペーンに賛同します。



25 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:12:28 ID:04Aur8W+0

こういうことも含めて、ジャンクなフードを楽しめばいいんじゃねえの。



29 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:13:07 ID:VUEicAqa0

マクドナルドをマック言うやつに殺意わくわ



32 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:13:35 ID:ONENmac40

某地方都市のサラダ、野菜の先っちょが茶色かったりしてたな。
もったいないから食べたけど。



33 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:13:36 ID:CdEkj+rf0

これはひどい。
不味いだけではなく、騙していたのか。



43 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:17:46 ID:saNwlSKy0

もったいないならバイトに配れ
粗利がもったいないんだろ



44 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:17:58 ID:eBq7Hur70

俺、セブンでバイトしてるけど、
まだ食べられる物をゴミ袋に放り投げて廃棄する様はまさに異常。
セブンでは賞味期限が切れる2時間前に廃棄するからね。
どんどん作ってどんどん捨てる。マジでもったいないと思うよ。



48 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:19:12 ID:hE7lyQfj0

賞味期限はもっとゆるくした方がいいと思う



50 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:20:36 ID:etwt5VV10
>>48
言っておくが、ゆるい状態でも偽装は無くならないよ。そこに利益がある限り。



51 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:20:45 ID:bnmpXKnzO

いいんだよと
マネージャーが
言ったから
日付は適当
サラダ記念日



54 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:21:33 ID:7GBlnMbV0
>>10が全て解決。

経営感覚・危機管理ともに万全だ。
こういう人がもっと日本に多くいれば、解決される諸問題は多いであろう。



55 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:21:59 ID:x6AA+1H40

昔バイトしてた店では、バーガー類とか
ちょっと経ったら不味くなるからって
食べられるのにガンガン捨ててたけどなぁ。
神経質すぎるだろと思ってたくらい。

ちょっと信じられないニュースだわ……。
企業体質変わったのかなぁ。



68 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:27:45 ID:ZLubk4Lv0

「ケチャップ、ピクルス抜きで」とか頼むと
焼きたて作りたて喰えるって本当なの(´・ω・`)?



69 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:28:16 ID:tMB3G6jTO

大量の食べ物を捨てるともったいないと批判、捨てずに残しておくと批判。もうおまいら黙れや。



72 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:28:44 ID:dJiJmQGi0
>>68
作り置きが無いからね。
それよりも、ポテトの揚げ立てをもらう注文方法が分からん。



74 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:29:10 ID:w5T+tw9O0

処分するくらいならバイトに配れよ。



75 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:30:17 ID:dJiJmQGi0
>>74
マジレスすると、
店の不利益=店員の利益
という事象を残しておくと、いわゆるモラルハザードが発生して
収益力が下がるんだよ。



87 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:33:59 ID:ZLubk4Lv0
>>72

「塩抜きで」と言うのはどうだろう(´・ω・`)?



88 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:34:15 ID:fesqhPjn0

まあ、マクドで食うっていう時点で、
ある程度あきらめろよ。



94 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:35:38 ID:1h/D8u5X0

ルー大柴のMOTTAINAI思い出した。



99 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:37:11 ID:j6EhuMC60

マクドナルドのレタスが茶色に変色していることが
何度もあった

それでも、新鮮だと思って口にしていた

茶色いレタスが新鮮なはずがないと、今気づいた



107 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:41:02 ID:4BgWIEOE0

また食品リサイクルか



117 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:44:01 ID:XCJ1aylF0
>>8
上層部が作ったマニュアルにきちんと従って偽装してたんじゃないの?



118 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:44:06 ID:6Gouu4GF0 ?2BP(0)

日本マクドナルドホールディングス株式会社
正式コメントの日付に注目。
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2007/release-071127.html
2007年11月27日
発覚当日の当日ぎりぎりの深夜の発表。
即日対応しました。ガンガッテマスの意思表示。




120 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:44:57 ID:63ijSJmk0

もったいないよね



121 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:45:02 ID:766UILcE0

「もったいないから、いいんだよ」と答えたという。
だったらてめえで買って食え。



140 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:56:41 ID:dkgTSRjg0

貼り変えはサラダメニュー導入と同時だったはず
だってマネージャーの評価基準に製品廃棄率があったんだもん
組織ぐるみではなかっただろうが 組織としての欠陥だよ
日本マクドナルドは米国本社から提訴されるかもね
「第2のJack in the Box はマック」という風評を作ったんだから



141 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:56:56 ID:f43Gszks0

また早稲田か



148 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 01:06:39 ID:+gS5loG70

マックはこういうのすごい厳しいらしいのにね
でもすんげーもったいないのは確か



158 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 01:13:50 ID:qUg3TL8s0

早稲田のキモヲタ涙目w



172 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 01:22:36 ID:hpKtHitG0

日本人はめし食うなってことだよ



173 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 01:22:37 ID:PQr4vucs0

「もったいない」は日本人の美学だからな



180 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 01:26:08 ID:6f/R+hL80

マックでバイトしてたけど、正直裏側見ると食べられなくなるよ。
あれだけ値段が安いのも妙に納得できた。



215 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 01:58:23 ID:3vJr4TOy0
> 「いいんですか」と尋ねると、「もったいないから、いいんだよ」と答えた
ありそうだなー、この軽いノリの会話。如何にも答えた方は何時だったか
忘れてそうな感じが出てて凄く好い。



227 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 02:18:53 ID:r2Wl4UEb0

なにしろジャンクフードっつうくらいで



236 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 02:52:12 ID:4OiNKeBc0

この程度では船場吉兆の足元にも及ばないなw



237 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 02:53:14 ID:UCihp3g30

東京のマクドはゴミ売ってるのか
しかもそれに気づかない安い舌w



253 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 03:28:20 ID:84eiN8jEO
パラッパッパッパーwwwww

アイムラービニっ♪wwwwwwwwww



256 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 03:36:04 ID:hQArMIOd0

いちいち過剰反応しすぎなんだよ



262 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 03:55:21 ID:96WbwNFh0

「もったいないからいいんだよ」

              みつを



316 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 05:13:11 ID:gja2f7jFO

昔てりたまバーガーを買ったら卵がはいってなかった。



317 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 05:14:28 ID:Wtmr9CoM0
>>316
それは大問題。それじゃ只のテリバーガーじゃん。もっと大騒ぎして良いよ。



318 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 05:16:48 ID:ogatjMzQ0

マクドナルドの株価急降下しとるがな



330 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 05:32:12 ID:Cg/viN+k0

まぁ今まで色んな所の偽造発覚したけど
吉兆以外は大丈夫そうだな



338 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 05:38:26 ID:dMyi/9e30

店長はもったいないオバケに苦しんだんだろうな



344 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 05:47:50 ID:GkB3iLxOO

「もったいない」ねぇ…確かにもったいない。
でも自宅じゃないんだから、商売ではやらないでくれ。



350 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 06:00:38 ID:6nnM/MW10

何回もバイトが茶色くなったレタスを取り替え…
キタネー!!



372 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 07:54:13 ID:I5Rg0/n+O

日本には、もったいない精神がある



374 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 08:03:42 ID:lbACJYmh0
>もったいない
今年の流行語大賞これにしようよw



378 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 08:07:12 ID:28q98O5P0

マックで「お客様、あと100円足りません」
と言われたら、こう返事すればいいわけだな



379 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 08:12:22 ID:J8kobxOn0
>>378
おもしれーなそれw

マック「お客様、あと100円足りません」
おまえ「もったいないからいいんだよ!」
マック「お支払い頂けないと困るのですが・・・」
おまえ「なんら違法性はない」



392 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 08:30:35 ID:zrBYbnwS0

マクドなるドが、いきなり
「おもちかえりですか?」って聞く理由が分かった。

おもちかえりには、比較的新しいのを出す。
食ってく人には、古いのを出す。

だって、おもちかえりかどうかなんて、品物渡すときに聞けばいいんだもん



398 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 08:34:06 ID:qpIBt42o0

マクドで働いてたが、深夜0時の日付変わった時点で、期限切れの原材料は、
ボコボコ廃棄してたな。
もったいないとも、思ったが、オレの給料には、何の影響もないしw



431 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 09:10:09 ID:Pw4qHSnB0

そもそも捨てるほど作ると言うのが日本人の感性にあってないんだよ



452 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 09:31:44 ID:FwySIwQM0

さすがマックw



489 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 11:24:54 ID:XwYErhFW0

こんなのマクドナルドの責任じゃないだろ



491 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 11:28:37 ID:V9os8eRcO

マクドナルドのCMが流れなくなった



492 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 11:31:04 ID:XMAhjnKn0

なんら違法性はない



493 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 11:31:58 ID:GCBgR/N90

ドナルドの噂ー♪



509 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 12:46:45 ID:03JpummoO

マクドも終わったな...。



512 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 12:52:25 ID:oUbiMTZX0

しかしマスゴミども、吉兆のように全然叩かないなw
わかりやすいよ、マスゴミどもw



516 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 12:56:18 ID:vZ2ktEoT0

一方では「資源を大切に」「もったいないという意識を」
一方では「完全に食べられなくなる前に廃棄」

矛盾しているぞ、日本国



518 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 12:57:35 ID:j3Izr4620

まあ昔からやってるんだろうから、今が騒ぎすぎなだけだよな。



545 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 15:24:26 ID:8mP21/ey0

だから早稲田はスーフリとかコジマヨシオとかバカばっかりなんだな



554 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 15:58:17 ID:YHP3Yz1H0

違法性ないからいいんだよ



557 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:02:26 ID:qF9cwGJy0

マクドなんて喰ってる奴等に味覚なんて無いんじゃねw



559 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:05:29 ID:nyuwfV8E0

そのうちダンボールバーガー食わされるんだろね
自分はマクド行かないけど



562 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:07:18 ID:UasKm6ey0

BSEに関しては絶対安全だと思う



565 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:08:47 ID:sXZsHSxp0

「もったいないから仕方ないじゃん、それぐらいで騒ぐな」とかいうてるヤツに告ぐ

もったいない、食べれるんだからという意見には賛成だ
俺はそこに怒っているのではない

新鮮なものとそうでないものを同じ値段で売ろうとしたことに腹を立てているのだ
同じ値段であるのなら新鮮なほうを食べたいと思ってはいけないのか
「これはちょっと古いから、20円引き」
そうやって割引ワゴンで売ったのなら俺は喜んでそっちを買うだろう

もったいないから新しいフリをするのではなく
もったいないから値引きしろって言ってんだよ関西人のオレは!



568 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:10:49 ID:3cVrYdFM0
>>565
関西人じゃないけど賛成なんだぜ////



617 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 18:01:26 ID:9RQcFkeg0

10年以上前だけど、目白店でバイトしてた後輩が、期限切れ製品の使い回しとか
床に落ちた食品をそのまま使うのはあたりまえにやっていると話してた。



627 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 18:35:47 ID:f/yv0Csc0

赤福も、もったいないって言ってたぞ?



640 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 19:28:50 ID:FGQ7UIPtO

隠し部屋とかあるのかな?



673 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 22:32:05 ID:T91yLAxsO

何かどのスレ行っても画伯の話題が出てくるな



680 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 22:40:29 ID:Y5gMeOvg0

マクド(笑)
マック(大笑)



681 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 22:41:12 ID:yzDb1lGZ0

そもそもマクで野菜なんか食う気にならないけど



685 :名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 22:46:56 ID:PS69Ur7Q0

マクドじゃなくて マックだってば・・・   汚らしい濁音



697 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 00:51:21 ID:andFH6Sl0

関西人はいまだに「マクドポテトください」って言ってるのか



699 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 01:31:47 ID:95oFdEb0O

逆ギレマック



701 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 03:05:13 ID:Jzapv5qy0

いいんですかって尋ねるのも間抜けだな



713 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 03:35:56 ID:Hhgoav5jO

「勿体無い」と「お天道様が見てるよ」は真っ先に教えるべきこと



715 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 04:05:38 ID:4ZQ2pY7nO

TVで、報道された?



716 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 04:16:09 ID:vhtvpIXn0

されるわけないよ



717 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 04:22:00 ID:3rOclq+90
>>715
>>716
各局報道してたぞ。フランチャイズとの関係とか詳しくな
そんなに、報道規制はないって、今の時代ww
しゅうまいと同じようにやってたよ



720 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 07:23:54 ID:XWBEAfvGO

アイツ…それで年中顔色悪くて赤毛だったんだな

ときどき『らんらんるー』とか変なこと口走ってたし




731 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 07:51:23 ID:Phd6V94FO

マックのポテトは何故か腐らない!



732 :名無しさん@八周年 :2007/11/29(木) 08:00:20 ID:o9DDdhOD0

グリーンダヨスレになってるのかと期待してたのに・・

お前らには失望した。



745 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:47:41 ID:7gpPCNjR0

こういう偽装テクニックもマクドナルド大学の必須科目なんだろうな



746 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:52:39 ID:ag2oUB0M0

お客の信頼と腐りかけのサラダを天秤にかけて腐りかけのサラダを選ぶのがマクドナルドクウォリティー



748 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:55:21 ID:X0h5Era20
>「なんら違法性はない」

そうかもしれんが
あんなに自慢してた
お前らの作ったマニュアルを
否定したことになるわけだが



751 :名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 10:26:03 ID:WprjHZw50

「あんしん0円」て安心なんかに金かけないて事か

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIPなどで面白かったニュース 更新情報

VIPなどで面白かったニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。