ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VIPなどで面白かったニュースコミュの「軽」だから 安いから… ガソリン車に軽油入れ「動かない」…セルフ式スタンド利用でトラブル多発

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これはゆとり脳といわざるを得ないwwwwwwwww




1 名前:かしわ餅φ ★ 投稿日:2007/11/04(日) 12:41:47 ID:???0

ガソリンと軽油を取り違えて給油したため、走行できなくなるトラブルが、東海4県と北陸3県で、今年7月〜9月の間に計232件発生したことが、日本自動車連盟(JAF)愛知支部の調査でわかった。
誤給油のほとんどが、セルフ式のガソリンスタンドで、自分で給油したドライバーとみられる。

愛知県は店舗数、増加数とも全国トップの“セルフ王国”で、同支部では、ガソリンの高騰から、セルフ式スタンドの利用が増え、さらに同様のトラブルが起きる可能性があるとみて、注意を呼びかけている。

同支部は今年7月から、北陸・東海7県で誤給油による救援要請のデータを取り始めた。
9月末までの1日平均では約2.5件のトラブルが発生している。
(中略)


同支部によると、誤給油のほとんどが、セルフ式スタンドで発生しており、中には
「軽乗用車だから(燃料は)軽油」と思いこんで給油したケースもあった。


また、JAFによると、ガソリン代の高騰を反映して「軽油の方が安かったから」との理由で給油するケースも全国ではあるという。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/071104_1.htm

自動車には、揮発性が高いガソリンを燃焼させるエンジンと、ガソリンより高温高圧で燃えやすい軽油を使用するディーゼルエンジンなどがある。

誤った燃料を入れるとエンジントラブルが発生し、ドライバーからは「アクセルを踏んでも加速しない」などの通報がJAFに入るケースが多い。
燃料の抜き取りが必要になるが、エンジン洗浄や部品交換などを行うケースもあるという。

原油価格の高騰を受けて、今月1日からガソリンなどの販売価格が大幅に値上がり。

セルフ式スタンドを利用するドライバーの増加も予想されることから、同支部では
「今後、誤給油が増えることが懸念されるが、ドライバーは気づいたらすぐにエンジンを止めてほしい」とている。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/071104_1.htm


6 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:00 ID:VV/Z65mE0

アホすぎるwwww


8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:21 ID:0ouzxLBw0

これは素敵な発想だわw


9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:25 ID:92FWLtqX0

ゆとり脳だ・・・。


11 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:29 ID:Mv5wXs5j0

軽(自動車用)油っwww


13 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:44 ID:y6R28lLe0
>「軽乗用車だから(燃料は)軽油」

感動した!!!
有りそうで無かった斬新な発想だ!!!


18 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:55 ID:7Kz+kRE8O

日本人の知性オワタすぎだろうこれ
(´・ω・`)


15 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:43:48 ID:d6nfZ1O70

あまりにも馬鹿が多すぎて黒烏龍茶吹いた


23 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:44:12 ID:31pHo4Ko0

軽油吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww


26 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:44:27 ID:egs1EKtI0

たぶん軽車両の意味もわかっていないと思う。


32 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:44:57 ID:q87r9pA0O

どんだけバカなのwww


35 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:11 ID:51S/eiMa0

そのうちストーブにガソリン入れたりするんじゃないか?


39 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:24 ID:auf2gxT+0

ちょっとの値段をケチって大損する馬鹿パターン


43 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:47 ID:d1b2la930

頭まで軽いのか


45 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:52 ID:5aO65+V8O

もうね、無知を何万光年通り過ぎた感じ…。


47 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:45:55 ID:SELx5i1y0

軽自動車だから軽油って・・・
こんな基礎知識もない連中に運転免許を与えていいものか?
学歴と常識テストも盛り込んだらどうだろう?



56 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:46:35 ID:dxCUMNC30
「軽乗用車だから(燃料は)軽油」

ゆとり世代の本格的な到来を向かえるなwww


58 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:46:52 ID:Hr1ZhWm40

「軽乗用車だから (燃料は)軽油」と思いこんで給油したケースもあった。

女の子なんだろうな・・・こんな無知なことするのは・・。



60 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:46:57 ID:6OJ/NsTX0

こいつらは普通のスタンドではどう言って給油してもらってたんだ?
レギュラーかハイオクか聞かれるよな。


75 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:38 ID:yaVUMUBO0

よく免許取れたな


76 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:47:42 ID:TAy5A+490

どういう神経ならこういうことを思いつくんだ?


83 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:48:14 ID:n8m4EQRd0

最近はディーゼルとガソリン車の違いがわからないやつもいるのか


89 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:48:30 ID:W3pxUX5e0

車の給油口をぱかっと開けたら書いてないか?


95 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:48:50 ID:QdICiiy30

教習所で給油もカリキュラムに入れないと
いけないゆとりの時代ですか?


104 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:25 ID:ZA0/x7eW0

うお〜!!この話を嫁にしたら
どこが変なの? 
軽は軽油でしょって!!


376 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:04:23 ID:lMriqMCG0
>>1
むかし彼女が言ったのを思い出すw
「軽は軽油だから軽でしょ」( ゚Д゚)ポカーン


110 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:42 ID:PFE8aGkK0

信じれんな
小学生低学年並み


112 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:49:44 ID:NuuRHSQBO

セルフの店で 軽油入れたら 店が教えなかったから悪いと言うんだろな


117 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:04 ID:XdLTL/dh0

馬鹿は車乗るなってニュース


119 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:09 ID:mmHk9KKU0
>「軽乗用車だから(燃料は)軽油」

日本、先行きが真っ暗だな。


121 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:26 ID:yvVADDR30

スタンドにでっかく貼っとけ。
「軽自動車の軽は軽油の軽ではありません。」て。

ていうかその前に、こういうバカが通ってた自動車教習所の免許を取り消せ。



126 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:32 ID:yaVUMUBO0

免許の試験に
軽自動車だから軽油を給油した。 ○ ×
の問題を追加しろよ。


133 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:50:55 ID:5FpmMd+70

ガソリン代ケチる下層奴隷は車乗るなってニュース


140 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:51:21 ID:mv1deSBPO

給油を安く済まそうとしたら逆に、洗浄・交換で高くついたわけだ
馬〜鹿!


141 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:51:21 ID:IRVnLi2F0

まあ、馬鹿は身をもって体験しなくちゃね。


147 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:51:33 ID:tY0D0CAt0

そういやなんで教習所で給油の教習やらないんだろう。


162 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:52:14 ID:QdICiiy30
>>147
…基本すぎるからじゃないの?
ってかこゆこと考えられてなかったからかも
有人のとこが昔は多かったし


157 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:52:01 ID:dR2By/LN0

驚いたよ。免許証って小学生でも取れるようだね。


171 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:52:48 ID:48t4tC2U0

すげえw
じゃあ重戦車は重油かよ。


175 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:52:57 ID:DnckLpc20

原付は原油だろ?


184 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:53:24 ID:5wTXFYlz0

まじめな話、どの車にどの燃料入れるかを
知ってるやつは何で知ってるの?いつごろ知ったの?


218 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:55:30 ID:yaVUMUBO0
>>184
給油口とかキャップに書いてある。


236 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:57:00 ID:5wTXFYlz0
>>218
書いてないやつもあるよ

そのときどうするの?


270 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:58:06 ID:yaVUMUBO0
>>236
セルフスタンドなら連絡用のインターホンがあるから聞けばいいじゃん。


190 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:53:43 ID:UMH71wA20

これからは、免許更新には学科と実技の再試験必要だな。
それも毎年受験しなけりゃならん方式にすべき。
受験料は10万くらいかけなきゃ。


195 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:54:18 ID:tNn1siW80

思ったとおりバカだなーという書き込み多数だが、
免許とった直後は、ハイオクとレギュラーのどちらを給油したらいいのか
分からず、それから20年経ってもぼーっとしてたら軽油と間違えそうになる
車に全く興味のないオレには他人事でない記事だ。


206 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:54:53 ID:AadaiiYw0

軽だから軽油とか考えるレベルの連中が
自動車免許持ってるのか・・・


213 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:55:10 ID:i2VueCiJ0

この際、軽のディーゼル車作ったらどうよ


217 名前:104[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:55:26 ID:ZA0/x7eW0

もっと広報しろよ!!
そう思ってるの本当に多いぞ!!  TVでやれ!危険だ。


229 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:56:37 ID:xoAca6a30
自分の車がガソリン車か軽油車かすらわからない馬鹿は車乗るな



232 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:56:54 ID:KSwrsuxs0

次は温泉スタンドで温泉水入れるやつが出るな


244 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:57:08 ID:CNoGkg9v0

ガソリンを軽油と同額にすればOK


247 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:57:27 ID:Bfo4m4LqO

そこらへんの馬鹿がガソリンを自分で扱うセルフスタンドって正直怖い。


261 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:57:48 ID:ns1Sj2R50

軽だからってのも凄いけど安かったからってのも凄いな。
どこが違うとか何も考えて無いんだろうな。



271 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 12:58:10 ID:NKbyVh+AO

ネタで時々、軽油いれればいいんじゃね?って言ってるが、まさか本当にやるやつが
こんなに多いとは…
マジで間違えた奴は免停でいいだろ、危なすぎ



280 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:58:51 ID:Ru64Y3IH0

まあ… そりゃ少しくらい混ぜても走るけどねえ。

なんか痛ましいですね。


285 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:58:58 ID:08qeuT/70

つーか車所持してるだけの経済力有しておいて
どんだけ頭悪いんだか。



303 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:00:09 ID:XVReCz//0

日頃の過剰サービス、過保護の結果だろ。



314 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:00:52 ID:2MmD0t2c0

燃料キャップを油種のカラーにペイントすればかなりトラブルも減るんじゃないか?

それでもアホな女とかは「軽だから軽油!」と、キャップの色を気にせずに給油するのかな



319 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:01:08 ID:4FLcdvxL0

これは利用者が阿呆すぎてぼやけがちだが、少々の馬鹿でもなんとかなるように
案内板を用意した方がいいんじゃね?



293 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 12:59:17 ID:/TbHaK/Y0

セルフスタンドはバカお断りの看板を設置しろ



322 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:01:10 ID:OcRnTzk50

バカお断りって、バカは自分でバカだと思わないし、そもそも字が読めない可能性もある。



323 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:01:10 ID:EoqcvAnx0

軽自動車だから軽油かw
「クルマ買うときに説明受けていません」なんて言い出しそうだな。



327 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:01:17 ID:48t4tC2U0

もうさ、セルフスタンドの免許つくろうぜ。



328 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:01:17 ID:jvr+Li3rO

この程度の知能しかない奴らと一緒に道を走っていると思うと、
ガクブルものだな。



343 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:02:19 ID:3ILz7N6w0
>「軽乗用車だから (燃料は)軽油」
>「軽油の方が安かったから」

これ、マジで女に多いからな。
15年位前ガソリンスタンドでバイトしてたけど、「軽だから、軽油に決まってるでしょ!
なんで高い方を入れようとするのよ。訴えるわよ」とかいたなぁ。



360 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:03:23 ID:qUO4yfdd0
こういう風にすれば間違わんよ。
http://www.senakablog.com/archives/2007/03/post_839.html


348 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:02:37 ID:vfVA3/RU0
表記をガソリン、ディーゼルにしろよ



346 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:02:31 ID:9Kl3BqAr0
どうみてもゆとりだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

説明書くらい読め

自己責任



378 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:04:32 ID:7sQ9qhMO0

闇雲に燃料入れるってことだろ。
自動車だれでも乗れるし運転できる軽く使える道具レベルじゃね、
「はしる凶器」なんてだれも思っちゃいないって事。
これからも人身事故なんて絶対減らないよ。



385 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:05:15 ID:KBFoQM740

馬鹿に包丁持たせたら駄目だってことがよくわかるな



382 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:05:01 ID:9whI7JNz0

軽油
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

軽油(けいゆ)とは、原油から精製される石油製品の一種である。
主としてディーゼルエンジンの燃料として使用され、その用途のものは
ディーゼル燃料ともいう。

概要
軽油の名は、重油に対応して付けられたものである
(決して「軽自動車用の燃料」という意味ではない)。

セルフ式ガソリンスタンドでの注意点
「概要」にもあるとおり、軽油はあくまで「ディーゼルエンジン車」用の燃料である。
「(ガソリンエンジンの)軽自動車」には入れないこと。



393 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:05:40 ID:jKKfcqSi0

ディーゼルの存在感がなくなって、
軽油に対する認識も薄れてしまったということかな。



396 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:05:50 ID:tZir3YkN0

あほすぎるが、もともとはガソリンが天井知らずにあがりすぎたため



398 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:06:05 ID:qnlDFZBLO

油種識別センサー取り付けが義務になるのも時間の問題すね



401 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:06:15 ID:5QnBC9C+0

こんな馬鹿は車に乗る資格がない、免許を剥奪すべき。
どうせ他のこともいい加減or間違えで記憶しまくりなんだろうしな。



418 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:07:16 ID:pWeUIDMlO

案外しらん人多いよ。信じられんけど



421 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:07:38 ID:Ttv5ZXRF0

路上教習で一度もスタンドに行かないのは間違ってるよな



433 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:08:23 ID:XbLZH8AN0

先進国で脳みそが原始人並に低いのがいるんだよな
生まれる時代を間違えたろ



439 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:08:48 ID:qql9X1+q0

スイーツ(笑)と被る連中がほとんどだろうなw
この際アロマオイルでも入れて走れよwwwいい香りするんじゃねwww



441 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:08:55 ID:XYQLd99L0

むしろ、こんな阿呆が車乗り回してる現状が恐ろしい



459 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:10:19 ID:0gbqa0ut0

ちょっとまて、もしかして車持っていても
車検証に書いているガソリンの種類とか見てないのか?



472 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:11:20 ID:qzNp5yne0
>>459
「車検証って何?」って言われる



476 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:11:31 ID:2icqveCX0

いまにセルフ式スタンドでタバコ吸いながら給油して爆発炎上事故起きそうだな。



485 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:12:06 ID:6oJ5ACF50

ガソリンスタンドではいつも「普通の満タン」って注文してたから、
軽油だか何だか、そんなの知る訳ないじゃん。
知ってるほうが珍しいんじゃない?プロでもないんだし。



764 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:29:44 ID:63s7XIqjO
>>485
おまえみたいのが普通車に軽油入れるのかw



522 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:14:42 ID:+pRsJq1x0
>>485
常識つーものがあるだろ。
そもそも車買う時にエンジンの種類を検討する。



569 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:17:53 ID:A/acbRwZ0
>>522
それはオタ。パソコン買うのにCPU見るのと同じ。
普通は機能でえらぶっしょ。



629 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:21:16 ID:i7xZPlCI0
>>569
ガソリンかディーゼルかぐらい見るだろ?



676 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:24:08 ID:+pRsJq1x0
>>569
いやガソリン車かどうかくらい考えるわな。
おまえは電気自動車乗っても何も考えないか?



505 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:13:35 ID:KofHrOzm0
TBSが言ってるんだから間違ってないんだよ

TBS 「軽自動車は軽油なのでお得」 と間違った報道
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/488958.html




526 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 13:14:51 ID:8P9E77uB0
>>505
さすがTBSだw

595 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:19:13 ID:4Sp7IuBU0
>>505
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工

621 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 13:20:47 ID:JX2zbAVr0
>>602
TBSが悪いw

コメント(6)

原付には軽油だと思ってました、いっちょまえにレギュラーらしいですねw
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VIPなどで面白かったニュース 更新情報

VIPなどで面白かったニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング