ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイクで楽しくツーリング関西コミュのメタセコイア並木の情報教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真を見てどうしても行きたくなりました。
普通に考えたら琵琶湖畔沿いを走っていけばいいのかと思いますが、
お勧めのルートがあれば教えてください。
また、知っておくと便利な豆知識、食事処、気をつけることなども併せて教えてください。
今のところ大阪から一般道で日帰りで行こうと思っています。
何も分からないのでアドバイスよろしくお願いします。

コメント(52)

行ってきました!
京都までは天気も良かったのですが、滋賀に入ってからは小雨にみまわれました。
その代りに今まで見た事のない高さの虹がみれました。
肝心のメタセコはまだ色づいてはいませんでしたが自分はヘタれなのでこれ以上寒くなるとここまで行けたかどうか・・・
皆さんのアドバイス、本当にありがとうございました。
>>[14]
めっちゃ低いとこにかかってました。
てを延ばせば届きそうな!
>>[16]
ありがとうございます。できたら写真もお願いします。
こないだの台風で結構散ってました。
天気も悪いのであちこちで虹を見かけました(^◇^;)
今日行ってきましたexclamation
明日はバイク多いでしょうねるんるん
>>[20]
紅くなるにはもちょっと先みたいですね(-_-)
>>[21] そうですね。平日でもけっこう人いっぱいでしたね。
>>[23] 赤くなるんですか?また、行こうかな?(笑)
>>[24]
検索すると、紅葉の写真が出てきますよ?🙄
昨日行きました(*・∀・*)ノ
とても綺麗でしたよ(^o^)
今日、ネットニュース見てたらメタセコ載ってました。
撮り方もあると思うけど、この目線で見ると改めて感動しました!
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171130004460.html
今日行ってきました。真っ赤ではないですが
色付いて来てますね
>>[29]
ホントによく虹が出るトコロですね〜
>>[30] 完全に半円の虹だったんでめっちゃキレイでしたよー
>>[33]
これ両方とも同じ日ですか?
ビフォアーアフターっすねわーい(嬉しい顔)
>>[36]   葉っぱが落ちてる写真は、5月頃ですよウッシッシ
メタセコイヤが真っ赤になるのは光の加減とスマホの加工次第なんでしょうか。。。
マイミクさんがおじいちゃんさんの前日に行ってましたが、upしてる写真のメタセコイヤは真っ赤でした(笑)
早朝や夕暮れ時に行くと光の加減で肉眼でも赤く見えるのかなぁ…
ワタシも一週間前に行きましたが、あの茶色が真っ赤に変化するとか考えられません
光の加減やスマホの加工で真っ赤に『見える』が正解なような気がします

これが一週間前の写真のです
天気が良かったので黄金色に見えますぴかぴか(新しい)

実際はただの茶色でした(笑)
>>[32]

おじいちゃんさんは何時頃行かれました?
>>[39]
メタセコイアは紅くなるそうですよ!正確には赤茶だそうですが。
紅くなるには気候と気温によるみたいです。銀杏は紅くならないけどメタセコイアは紅くなる色素があるそうです!
でもゆきさんの写真、じゅうぶん綺麗だと思いますよ。自分が行った時はほぼ緑でした(≧∀≦)
>>[41]

赤茶なら納得です(笑)
おじいちゃんさんのが赤茶じゃないかなぁ
一週間前のワタシが茶色だったので(笑)

もみじやかえでのような『赤』にはならないってことですね(*´-`)
このトプ画くらい赤くなると思ってました(笑)

>>[41]

悪い狼さんは、まだトライされるんですか?もみじ
ならお茶かランチに高島の『ワニカフェ』良かったですよ〜
あと
足をのばして越前の まつだせいこどぉぉぉん(まっ田のセイコ蟹の丼)もオススメです♪
季節限定で確か今月いっぱいです^^
>>[44]
ワニカフェ、有名なトコですよね!
そうですね!あったかくなってメタセコに葉っぱがついたらまた行きたいですね。できればその時は、今回ここで知り合えた皆さんと一緒に行けたらいいなぁー^_^
>>[40]  私は昨日の朝8時30分位ですよ、少し赤みがかった茶色ですね!
>>[46]
やはり朝方でしたかぁ
ワタシは3時前くらいでしたが、人がうじゃうじゃいました(笑)
朝早くか夕暮れ時が一番『赤』に見えるんでしょうねもみじ

ここのトピ見て色々納得出来ました^^

二週間前に行った写真をアプリで加工してみました、が、不自然(;・ω・)

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイクで楽しくツーリング関西 更新情報

バイクで楽しくツーリング関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。