ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] 動物・獣医療コミュの7/10 猫も夢を見るの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猫も夢を見るの?
マイナビニュース - 2013年07月10日 12:51

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2498640&media_id=95&from=ranking


人間は夜寝ているときに夢を見ますが、猫はどうでしょうか?寝ている猫を見ていると、「もしかして夢を見ているのかなぁ?」という瞬間もありますよね。今回は、猫は本当に夢を見ているのか、検証していきたいと思います。



■猫の睡眠の仕組み



猫は夢を見るのか?結論から言うと夢を見ているようです。眠りの仕組みは基本的に人間と同じで、睡眠のパターンは浅い眠りの「レム睡眠」と、深い眠りの「ノンレム睡眠」の2つを繰り返しています。夢を見るのは浅い眠りの「レム睡眠」の時、ということはよく知られていますが、猫も例外ではありません。



人間は夢を見ていると寝言を言ったり、寝がえりをうったりしますが、猫はどうでしょうか。実は猫も同じように、寝言を言ったり体を動かしたりしています。寝言といっても、もちろん猫語なので意味は分かりませんが、眠っている時に「ニャー…」とか「うにゃうにゃ」のようなことを言っていることがあります。



ノンレム睡眠の時は体がピクピク動いたり、目を閉じていても眼球が動いていることが多いよう。猫は一日の睡眠時間のうち、大半がレム睡眠と言われており、この現象が起きているときは貴重な深い眠りをむさぼっている最中ですから、無理に起こさずそっとしておいてあげましょう。



■猫の夢はどんな夢?



実は、猫が夢をみているらしいことは分かっているものの、どんな夢をみているかまでは、はっきりと分かっていないようです。ただ、猫と暮らしている人の中には「これはもしかして…」と思わされる時もあるでしょう。



例えば、明らかにケンカしている感じの寝言を言っている時。そこに手足のパンチ&キックの動きが入ってきたら、もう間違いなさそうですよね。また、何だか楽しそうな顔をして、「にゃごにゃご」と寝言を言いながら手足を動かしていたら、夢の内容も楽しいものだと思われます。



夢を見ている猫はもちろん、その猫を眺めている私たち人間もいやされますよね。眠っている猫も、猫らしい魅力に満ちているのです。



(ファナティック)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] 動物・獣医療 更新情報

[dir] 動物・獣医療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング