ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育てサロン「ピッコロ」コミュの報告「ピッコロ 4月の会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本4月22日(火曜日)11:15〜14:00

今年度はじめてのピッコロ 4月の会です。
14組のママ&キッズが参加してくれました。

手遊び歌るんるんるんるんるんるん
クローバーEency Weency Spider  
 小さいクモさんが雨どいを一生懸命のぼってる歌です。
クローバーWHERE IS THUMBKIN?
 指の歌です。「WHERE IS THUMBKIN? (親指はどこ?)」といって、隠した手から両手の親指さんがこんにちは。あいさつしてさようなら。
人差し指は「pointer」中指「tall man」薬指「ring man」小指「baby」でした。

クローバーEL ABC(ABCの歌 スペイン語バージョン!)
 今回ははじめてスペイン語の歌をみんなで歌いました。スペイン語が話せるスタッフと一緒に挑戦。
英語とはちょっと違ってやっぱり少し難しかったけど、音は日本語ととても似てるのでゆっくり歌うと歌えました。

まだまだ子供達は言語に対しては柔らかい頭なのでいろんな言葉を聞かせてあげたいですね。
次回からも少しずつスペイン語の歌を取り入れられたらと思います。

クローバーわにのおとうさん
 わにの家族の歌です。腕を大きく使って、わにのお口をつくります。
「わにのおとうさん、わにのおとうさん、お口をあけて〜ムード

クローバーとんとんとん アンパンマン
 とんとんとんひげじいさん、の替え歌です。
 両手を顔につけて、アンパンマン、食パンマン。カレーパンマンと変身していきます。

絵本の読み聞かせ
本パンツのはきかた 岸田今日子作、佐野洋子絵
 かわいいぶたの女の子がパンツをひとりではく絵本。
 スタッフがおにさんのパンツで実演しながら読みました。
 こどもには意外と難しいお着替えも、ぶたさんと一緒なら楽しく出来るかも。

本でてこいでてこい 作・絵 林明子
 「だれかかくれているよ でてこい でてこい」とまるやしかくに呼びかけると、「げこげこげこ」「ぴょーん ぴょん」といろいろな動物たちが跳び出してきます。
みんなで一緒に「でてこい、でてこい」何かがでてきたかな?

バナナランチタイム(12:00〜13:00)
 お昼を食べ終わったお友達はみんなたんぽぽの咲くお庭で遊びました〜

美容院工作タイム

 もうすぐこどもの日ということでみんなで
「こいのぼりロケット」を作りました。

 新聞紙をまるめて輪ゴムと割り箸をつけて土台をつくり、
 もってきてもらったトイレットペーパーの芯をこいのぼりに飾って
 ぽーん。とってもよくとぶこいのぼりさんのできあがりです〜

参考URL http://www.kodomonosiro.jp/05kids/play/09/09.htm

 ロケットができあがったらみんなで紙ふぶきをとばしました〜
 丸くなっていっせいにピンクの紙ふぶきをひらひら〜
 こどもたちみんな大喜びでしたね。
 
 紙ふぶきのあと片づけが大変だったのですが、
 参加者のママさんがみなさん片づけを手伝ってくれて 
 とっても助かりました。ありがとうございますうれしい顔

次回のピッコロは5月27日の予定です。


  
 

コメント(3)

こいのぼりロケット
そして紙ふぶきの様子です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育てサロン「ピッコロ」 更新情報

子育てサロン「ピッコロ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。