ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ログハウス造り 始める前にコミュの真冬の新月の夜...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
強くて腐りに強い木材を切り出すのには
真冬雪の新月の夜夜が最高というらしいです が
そんなこといってたら危なくて仕事にならないし
伐採業者は働く日がありません

普通 秋のお彼岸(秋分の日)から
春のお彼岸の日(春分の日)までは伐採業者が 
山で働いてました が 
最近は そうも言ってられないのが現状です

特に5、6月くらいに切った木は最...げっそりあせあせ(飛び散る汗)

ログ家を発注するなら国産材なら3月まで
米松など輸入材なら6月以前に刻み始めるのがベストでしょう
その期を逃したら半年間発注はしない方がいいでしょう

ログハウスは100年以上の耐久性を持つといわれて
私も信じていましたが
良い材で腐らないように造るから高耐久であって
腐るように造られた家は塗装で固める以外には持ちません

日本人は家を塗装する習慣がありません
別荘地に行くと腐食した家がたくさん見られます

かく言う私のログ家も腐食が始まっています泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

これは重要なことですちっ(怒った顔)あせあせ(飛び散る汗)

コメント(2)

林業に就いて4年目になります、中通り(福島)だけかもしれませんがチェーンソーの仕事としては11月〜3月初旬までがキノコ用の原木伐り(ナラとクヌギ)、7月〜12月がスギ等の伐採及び間伐ですね、11月以降に伐ったスギ等は翌春搬出、原木は旬なものなので最優先されますね。真夏のスギは水分いっぱい吸っていて重いです。ログを買う側は何月に伐ったのかはわからないから困りますね、夏に伐ったスギも皮をむいてから数年乾燥させておくと、冬に伐ったのと同じようになるのでしょうか。
昨年の暮れに伐った地元のスギの間伐材でログ積み(物置ですが)始めました。
材木業者は零細がほとんどです 切った材はすぐに出荷します
注文を受けてから伐ることもしばしばです
通常私たちが使う丸太は伐ってから2週間以内ぐらいで手に入ります

冬伐りの丸太はうまく粗皮がむけません
スパウト洗浄機で剥くときれいなレモン色です
雨ざらしにしても かびも生えません
春夏伐りの丸太の皮はずるずると引っ張るだけで剥けます
剥いた表面が真っ白です 表面のぬるぬるは一雨で黒かびの元になります スパウトで剥くと材が砕けます

色を見ただけで 誰が見ても分かります
 
基本的に春夏に切った木は何年乾燥させても変わりません
それどころか最初の梅雨の雨で腐食が始まるでしょう
それに5月には絶対に大量の虫が付きます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ログハウス造り 始める前に 更新情報

ログハウス造り 始める前にのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング