ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育園で働く看護師さんコミュの何と返事をしようか迷います。。。 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談というか、、、戸惑ってしまうことがありました。みなさまの意見が頂きたくて、、、   今日、個人的に園長に呼ばれ、来年度のクラス編成のお話がありました。そして、0歳児のクラス担任に当てるといわれました。保育日誌や子どもたちの連絡帳も書いてもらうということでした。私は250名弱の保育園で一人で看護師をしています。昨年度は、各クラスの様子を伺うために、朝に全体を周り、その後は基本的には0歳児クラスに入り手伝いをしています。各クラスで体調を壊した子がいたら、様子を見に行き、体調不良の子の保護者のお迎えが来られるまで、定期的に時間をあけて様子を見に行ったりとクラスを抜けれるょうな体制をとってもらっていました。 しかし、クラス担任になってしまうと、?そのように突発的に抜けにくかったり、様子を見に行くのもしにくくなるのではと感じたり、?バタバタした先生たちが体調の悪い子どものケアが、行えるのか、また状態にあったケアができるのか?どんなときに私に声をかけたら言いかが曖昧になったりしないか(体調の状況を先生が判断するということですょね。。。)など疑問が残ります。。。それでは自分のいる意味もわからなくなりますし、、、しかし、私のいる園は「園長の意見が絶対」という風潮もあり。。。園長の見解としては観察能力を先生方につけさせたいとのことですが、その後のケアをするとして私が担当するんではないのかなぁ。。。と思い、、、 どう返答すればいいか戸惑っています。みなさんどう思われますか???

コメント(2)

> Rayさん ありがとうございます。コメントを見させてもらい、そのような形もとっていいのかと、少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。その後コメントしていただいたことを参考に、園長とお話しました。しかし!!!結局、園内の様子を見回るのも、保育の邪魔になると言われてしまいましたぁ↓↓↓これでいいのか。。。がまん顔がまん顔がまん顔 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育園で働く看護師さん 更新情報

保育園で働く看護師さんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。