ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ただ車が好きなんです。コミュのLEDの活用法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは車のどの部分に活用してますか?

私は 外装 車幅灯 ナンバー灯 内装 足元 前後ドア開閉連動 ルームランプ です。

かっこいい 実用性がある または私はLED嫌い 意見は様々だと思います。

みなさんはどこに活用しているか教えて下さい。


>なおやさんのご依頼で立てました〜(^ω^)

コメント(21)

ドア開閉連動で夜間の注意喚起に☆

あとルームとポジションとバックとナンバーもLEDに全て変えました♪明るさが比じゃない☆
ボンネット内側に付けると夜間作業が楽でオススメっすよ〜( ̄∀ ̄)
ナイトオフにもオススメっす(≧ω≦)
ルームランプにポジションランプとウィンカーにブレーキにバックランプとライセンス灯かなわーい(嬉しい顔)
どこって・・・・光るとこ全部www
ルームランプ、ポジション、ナンバー灯、アンダーネオン、グリル内、フットライト、ってとこでしょうか。
スモール・ルームランプ・自光式ナンバー・フットランプ・エアコンイルミです。

目が疲れにくいのが1番の利点だと思います(*^_^*)
今はポジション(自作イカリング)、ナンバー灯、ブレーキランプくらいかな。。。

ゆくゆくはいろんな箇所にLEDが使われるようになると思われ…あせあせ
スモール連動で、足元・ピラー・バイザーに間接照明仕込んでます電球

色は白で統一
ついでにハンドルカバーも白w
ポジション→LED(ピンク)

ナンバー灯→LED(白)

室内灯→LED(白)
ナンバーやポジション、あとはメーターやインパネ周り、配線を引いて室内の間接照明にLED使ってます。

消費電力が小さいので、電源取り出し〜配線追加が気軽にできていい電球

ただ…ルームランプだけは、普通の白熱灯(ハロゲン)が好きですねむふっ

探し物や地図を読むのはLEDの方が明るくて便利ですけど、無機質でのっぺりと真っ白な明かりではなく、暖かみがあって優しい&人の顔もキレイに見えると思います目がハート

他の部分と発光色のバランスが揃わないのは残念ですが…w
ルームランプ、ポジション、ナンバー灯、サイドウインカーはLEDです。

嫁さんの車もLED化したくてうずうずしてます(笑)
ポジション、ウインカー、ルームランプ、カーティシランプ等
ウインカーはハイフラにならないようにICリレーに交換している。
ルームランプが電球と比べて圧倒的に明るい。
ポジション
各ヶ所のウィンカー
ブレーキランプ
バックランプ
ナンバー灯
室内灯
エアコン
室内の足元
(前席と後席)
ドアの下に50cmほど
(夜足元が見えるため)

実用性重視に変えてます


LED は電力抑えられるのと明るい♪

ポジション、ウインカー(テール&サイド)、バック、ブレーキ、ライセンス、マップランプ、ルームランプ、エアコンイルミ、テープでフットイルミ、アンダーネオン…

まだ取り付けたい所ありだね(^-^)
★ウインカー
★テール・ストップランプ
★バックランプ
★ハイマウントストップランプ
★ナンバー灯

↑LED化、又はLEDバルブ使ってます

ハイビーム(ポジションとしても使用)とルームランプは好みの問題で白熱球のままですわーい(嬉しい顔)
・ポジション
・フロント/リヤウインカー
・ヘッドランプに間接照明
・テール/ストップ
・ライセンスプレートランプ
・リヤリフレクター
・フロント/サイド/リヤアンダー
・グリル裏
・ドアミラーウインカーに白スモール追加
・ルームランプ
・マップランプ
・フットランプ
・メーターパネル
・自作フロア間接照明
・シフトインジケーターパネル
・ラゲッジルーム
・自作スイッチパネル
・自作セキュリティーインジケーター

全ては思い出せない・・・(爆)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ただ車が好きなんです。 更新情報

ただ車が好きなんです。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。