ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱帯魚・水草博士(淡水専門)コミュの水草について教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
水草がうまく育ちません…たらーっ(汗)初心者なので本も買ってみたんですが…教えて頂けたらと思いまして。よろしくお願い致しますm(__)m説明不足かもしれませんが、水槽30cm、外掛けフィルター、ライトが一本、底はサンドを2センチ程ひいてます。ペットショップで勧められたCo2はAQUAMastersのCo2リキッドと、水草一番の栄養ブロックを使ってます。ライトは1日7、8時間当ててます。魚はグラミー1、メダカ6、プラティ2、ネオン6、オトシン1、あと2匹です。水草はハイグロフィラとメキシカンバーレーンとパールグラスです。葉がよく浮いていて、綺麗なグリーンではないんです。また、少しコケがついている葉もあります。ハイグロフィラは赤が緑になってしまいました。光が足りないのでしょうか?水換えは週1に3分の1程度です。もう一つ質問なんですが、フィルターの交換はどのくらいですればいいんでしょうか?ペットショップで聞いたところ、ボロボロになるまでは大丈夫と言われましたが…。茶色くなってます。水換えのさいに、水槽内の水でチャプチャプする程度はしましたが…。以前、知らなくてフィルターを交換して魚が死んだので交換が怖くて…。あとフィルター本体も茶色のがこびりついてます。水槽の水をバケツに入れて洗っても大丈夫でしょうか?書き漏れがあればまた追加致します。

コメント(6)

お答えありがとうございますわーい(嬉しい顔)アナログ人間なのでまだmixiもよくわかってなくて…すいません涙外掛けフィルターはGEXのものなんです。初めはメダカだけだったので、熱帯魚は飼うつもりはなかったのですが、GEXの水槽セットを買ったら熱帯魚も飼えると書いてたので、他を買い足して現在に至ってます。質問スレから一度質問してみますねわーい(嬉しい顔)ご返答ありがとうございました顔(願)
まず、その段階で肥料はいりません。いれたら、崩壊します。ライトではなく、ソイルが少ないように感じます。外掛けフィルターというところも水草にはマイナスです。
CO2リキッドはあまりいみなかったです。すぐに添加機具にかえました。
実際水草はco2機具なくても育てられますが、何もわからない内は機具に頼るべきです。私自身まだ始めて6ヶ月ですが、機具のおかげで、苔はまったくつきません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱帯魚・水草博士(淡水専門) 更新情報

熱帯魚・水草博士(淡水専門)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング