ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱帯魚・水草博士(淡水専門)コミュのレッドビーシュリンプ育成について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして!現在熱帯魚はテトラ関係
(ゴールデン、カージナル、バルーンモーリー、ハチェット、コリドラス類)の水槽と
シュリンプ水槽(主にモーリーの稚魚、レッドビー、ビー、貝類他)を飼育してますが、
シュリンプ側の水槽で最近シュリンプの死骸をよく見ます(特にレッドビー)
シュリンプ用水槽立上げてから約2ヶ月程
PHは6.0〜6.5ぐらいで低めの際は水道水を少し足してます。
環境は30センチ型水槽で南米ウィロモス類や隠れ家等(光は強め、二酸化炭素はなし)
上部濾過装置と底面濾過のダブル
温度は25.5C前後
砂はシュリンプ専用の黒色の砂
餌はシュリンプ専用フード(固形と粉)
生体は稚魚合わせて30匹以上はいます

死ぬ理由がまったくわかりません。
よくPHが問題だといわれてますが、あまり高くはならず逆に低めです。
どなたか方法があれば教えて下さい。
後目的はレッドビーの子供を見たいのですがどうやったら卵を持つかアドバイス
ありましたらよろしくお願いします。

コメント(4)

底床に使うソイルの性質によって調子が違うように思います。
自分も最近同じような事があり、いろんな人からの情報をもとに幾種類か試してみましたが、使う水道水の水質によってベストな物は代わってくるようです。
また、ノリダーさんの仰るように亜硝酸や硝酸塩の濃度も重要だと思います。
危険・警告モーリーの稚魚などが入っていると、エビが孵化したとしても稚エビは食べられてしまうと思いますよ。
いろんなアドバイスありがとうございます。
水変は足し水だけですが、亜硝酸や硝酸塩の濃度も調べてみます
そういえば海老の餌ぐいが悪いかな〜。

最近は☆は見ないものの20匹ぐらいいるビーもあまり見ません
(水草ぎっしりなので隠れているのか・・)
今週卵持ちの赤ビー2匹追加したので、水質様子見つつ楽しみにしています。
でも熱帯魚の方は水質はあまり気にした事ありませんでしたが、海老は繊細
なんですねー。
また状況の変化あればご相談したいと思ってますのでよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱帯魚・水草博士(淡水専門) 更新情報

熱帯魚・水草博士(淡水専門)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング