ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

30代のパパさんママさんコミュの非常時の備え、どうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。初めてトピック立てさせていただきます。
今朝、うちの辺りで地震がありました。震度4。
そう大した揺れではなかったのですが、ちょっと長かったかなと感じました。
で、慌てて何をしたかというと、まだオムツとミルクの必要な三女の荷物をまとめること。
うちはミルクなので、ミルク1缶、哺乳瓶とニプル、紙おむつ、おしり拭きを、
そこらにあった大き目の布袋に入れて玄関に置いてあります。
でも水はない…。
常々備えておかなければとは思いつつ、なかなかできていないのが実情です。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
非常時の備えされていますか?
備えられている方は、どんなものを備えられていますか?
赤ちゃんのいる方、赤ちゃん用にはどうされていますか?
教えてください。
何から備えていいのやら分からないと言うのが本当のところです。
よろしくお願いします。

コメント(8)

はじめまして、ちょこクロさん。
我が家も次女が8ヶ月なので、非難袋に紙おむつ、お尻拭き、哺乳瓶、ステイックのミルク、赤ちゃんでも飲める水、着替え、タオル、飴やチョコレートなどのお菓子・・・など入れてます。

子供の物がほとんどです。
大人は少しくらい我慢できても、子供はできないですもんね。
あとテレビで見たんですけど、脚用のカイロ。
あれはミルクなんかを温めるのに、合ったら便利だと言ってました。
それとうちも母乳で育ててるんだけど、地震のショックでおっぱいが出なくなるおそれがあるみたいなんで、哺乳瓶とミルク、お水は入れといたほうがいいみたいです。

日ごろからきちんと揃えとかないといけないんですけど、作ったら作りっぱなしにしてたりします・・・。
★ラム&アル★さん、
書き込みありがとうございます!
そうなんですよ、子どもがいるからこそ備えって必要なんですよね。
でも、うちは3人(4歳、2歳、4ヶ月)いるので、いざと言う時に子ども連れて、それほどたくさんの荷物を持ち出せるとも思えず…。
子どものもの中心ですね。ごもっともです。
カイロもなるほどと思いました。
とても参考になりました。ありがとうございます。
家は 家も用意しなきゃね。と話は出るもののなかなか
準備できてません。
でも ほにゃほにゃ赤ちゃんに必要最低限なのは

ミルクとオムツでしょうね〜。

昔はミルクも無くてどうしょうも無いときは
米のとぎ汁を飲ませていたという話も聞きます。

大地震が来たら 僕はどうなんだろう・・
たとえば 玄関の棚に荷物を入れてあっても
とっさに思い出せるかなぁ・・

たぶん 動けなくて パニックになるんだろうなぁ・・

こないだ 地震車にのって 体験してみたんですが、
まぁ 震度7だと 動けない・・
そしてパニック心理・

実際に来たらどうしようと 日頃もっと考えなくてはと思いました。

まずは 命が一番だね。
なほさん、
子どものもの中心ですね。
真冬だと寒いだろうから洋服などは必要ですよね。
でも、それだとかなり大荷物になりませんか?
大きくても洋服なら軽いかな?
とりあえず必要そうなものをひっぱりだしてみます。
非常食も常備するように、早めにそろえます。ありがとうございました。

ともぱぱさん、
そうなんですよ、うちでも準備しなくちゃといいながらなかなか…。
オムツなんかもサイズが変わるでしょ?その度に揃えなおさなくちゃと思うとね…。
そんなこと言ってる場合じゃないんですが。

非常持ち出し袋は、扉を開けずに持ち出せるところに置く方がいいようですよ。
普段はちょっと見栄えも悪いし、邪魔になるかもですが、いざと言う時はやっぱり扉開ける余裕はないかもしれないです。

震度7はキツそうですね。
そう、何より大切なのは命なんですが…。
用意していないだろうと思って嫁に聞いたら、ちゃんと用意してありました。
子供の服、水、缶パン等一通りのものが入っていました。
家も大人の服は入っていませんでした。
ただ缶パンの賞味期限が過ぎていました・・・

たまに中身をチェックしておきましょう。
doepferさん、
しっかりした奥様ですね。感心しちゃいます。
やっぱり子どもの洋服ですか。後は水と食料ってことですね。
ありがとうございます。
そう、非常持ち出し袋の中身は時々消費期限をチェックする必要がありますよね。

なほさん、
度々ありがとうございます。
非常持ち出し袋を用意しておいても、いざとなれば一番大切なのは、自分たちが安全に逃げることですからね。
できれば持って行きたいくらいの気持ちで用意するのがいいんでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

30代のパパさんママさん 更新情報

30代のパパさんママさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング