ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

庭つくろ☆コミュのオススメの庭木

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オススメの庭木、お気に入りの庭木がありましたら教えて
ください。ウチにはこんなのものありますよぉというのも
お願いします。

ウチにはヤマボウシとエゴノキとナツメとブルーベリーが
います。

コメント(31)

はじめまして、オダズモッコさん
うちにもエゴノキとブルーベリー有りますわーい(嬉しい顔)

私が気に入っている庭木は「シマトネリコ」と「カツラ」です。

写真左がシマトネリコ
中・右がカツラです。

シマトネリコは去年の台風で葉がほとんど落ちてしまいバッド(下向き矢印)ちょっとスカスカです冷や汗
カツラも葉の形がハートになっていて、近くで見ると可愛いですよわーい(嬉しい顔)
ブルーベリー人気ですねo(^▽^)o
僕もブルーベリーと桃、さくらんぼです。

まだ庭の状態が全然なんで、鉢植えの状態なんですが。。。
モミジとヤナギが欲しいです。出来れば種から育てたいなと。
あと、昨日突然サルスベリって結構いいかもって思いました。
私のうちには「ヒメシャラ」「ジューンベリー」「ヤマボウシ」
「シマトネリコ」「キンモクセイ」を植えてます。
私のおすすめは「ヒメシャラ」です花は短いですがかわいい花です、
でもtana系さんの言われてる「サルスベリ」もいいですね、真夏に咲く
花木は少ないですし、紅色のもこもこした花が真夏の空に映えそうです。

マンジさんとこの「カツラ」きれいなバランスが良い株立ちですね、
「カツラ」って1本立ちしか私はあまり見た事ありません。
シマトネリコは気になってました。やっぱりいいですね。
マンジさんお庭も素敵ですね。カツラは本当にバランスが
いいですね。MATTAさんと同感です。
ヒメシャラ、調べてみました。さわやかなかわいい花ですね。
サルスベリは満開になったら迫力ありそうですね。

話題のついでに、今日久々にじっくり「シマトネリコ」をあらためて
見て見ましたら、ずいぶん大きくなっていました、ある程度枝を
揃えないといけません もうやだ〜(悲しい顔)
それと、毛虫がもう数匹いましたので捕殺しました。

写真左から
「シマトネリコ」「ジューンベリー」「ヒメシャラの花」です
オダズモッコさん、はじめまして。みなさまこんばんは。
うちの庭にシンボルツリーとして最近、姫コブシの白を植えましたが何しろ、まだ1mもなくて何年かかってシンボルになることやら。
うちにもシマトネリコありますが北陸で雪が多く昨年、霜にやられたので鉢のままで。皆さんの、大きくて素敵。地植えしてみよかな。
オダズモッコさん、ヤマボウシ興味ありです!マンジさん、かつらってうすピンクでかたちもやわらかくて素敵ですね。MATTAさん、ジューンべりーもお家にあってる!tana系さん、もみじ、いいですよね。家で紅葉みれたら最高!
先日、テレビチャンピオンで日本庭園選手権やってました。和のテイストもいいなって思いました^^
まりねこさん、ヤマボウシいいですよ。
あまり主張しすぎない清楚な感じの花(花びらじゃなくて
総苞なんですよね)気に入ってます。
まだ写真載せられるほど立派なものではありませんががく〜(落胆した顔)

昨日初めていったガーデンセンターで、シマトネリコがあった
ので買っちゃいました。まだそんなに大きくないのですが、
ボリュームがあるので風を受けやすく、家に持ち帰り、
「この辺に植えようかな」とちょっと置いておいたら風で
倒れてしまい、他の植物を折ってしまいました泣き顔

みなさんのようにしっかりと育てたいと思います。
オダズモッコさん
折れちゃったその他の植物ちょっとショック泣き顔でしたね。
シマトネリコはご無事でなにより!!
山ボウシは花びらではないのですね、知らなかった〜。
ほぼ1ヶ月ぶりの参加です。

ヤマボウシやヒメシャラは楚々としてていいですよね。
みなさんお庭が広いので大きくなる樹を植えられてうらやましいぴかぴか(新しい)カツラかわいいハート達(複数ハート)
我が家はシマトネリコとブルーベリーとラズベリーが植わってます。
シマトネは深さ70cmくらいの鉢に植えてて、あまり大きくならないようにちょくちょくはさみを入れてるので5〜6本立の割りにさわやかです。ベリー系たちはまだ苗木です。
4〜5年位前から私が植えたいと思っているのはハクロニシキというヤナギの品種物です。ピンク〜白〜グリーンの葉がきれいなんですよ。コンパクトできれいな樹形を保てるかどうかで思案中です。
樹形といえばサルスベリもですが、うまく剪定できると(花もいいですが)あの幹肌はなんともいえない美しさがありますね。
あ、あとシデコブシ好きです。普通のコブシより小さい花がたくさんつきます。お勧めですexclamation ×2
ゆっこさん>
そうなんですよ。
僕もヤナギを小さく育てて樹形を保てるかが凄く疑問なんです(。-`ω-)
普通にヤナギを育てたら物凄くでかくなっちゃいますからね。。。

あと、やはりサルスベリの木肌はいいですねo(^▽^)o
花だとどうしても時期が限られますが、幹だと一年中楽しめるのが良いです。
シマトネリコずっと気になってたのですが、やっぱりいいですね(*´д`*)
玄関先の小さなスペースなのですが今度の週末、購入しようと思いますヽ(^。^)ノ

ちなみにうちにはもみじがあります。場所がないので
植木鉢で育ててますがいい感じですよ(*^_^*)
「ヒメシャラ」の木肌も負けてませんよ ウインク
「サルスベリ」に似てぴかぴか(新しい)テカテカぴかぴか(新しい) つるつる目がハートです。

「シマトネリコ」は丈夫で育てやすいのでとってもいいです、
ただし、地植えする場合は最初の年の冬は葉っぱが落ちます
(うちは落ちました)翌年は落ちず元気にすくすくでしたわーい(嬉しい顔)
思っている以上に成長が早く、株も増えやすいような気がします。
あと、前にも書いてますが毛虫くんがつくようです・・・・
そんなに沢山ではないですが 冷や汗
どんなムシか写真を貼ろうと思いましたが、嫌な方もいらっしゃるかも
しれませんので、貼らないで置きます・・・・貼っても大丈夫でしょうか?
僕は虫の写真貼っても良い気がしますが、きっと嫌な人もいますよね。。。
でも、木に付く虫の情報も大事な気がするんで、『〜の木に付く虫』とかのタイトルでトピック立てます^ω^!? 
毛虫つくんですね。覚悟しておきます。
私も写真は気になりません。いずれ出会うのでしょうし。
でもイヤな人もいますよね…。

ヒメシャラつるつるのお話がありましたが、実はシマトネリコ
買ったときに、ヒメシャラと悩んでまして。
花が1つ咲いていたんですがとてもかわいくて気に入っちゃい
ました。
でもそこにあったのは全体的にあまり元気がなさそうだった
ので見送りました。
でも是非欲しいものです。
おっ電球うちのカツラが人気者ですねぴかぴか(新しい)嬉しい限りですわーい(嬉しい顔)
「ヒメシャラ」・「サルスベリ」気になりますねぴかぴか(新しい)ツルツルの木肌を触ってみた〜いヾ(●⌒∇⌒●)ノ

MATTAさんが言われるとおり「シマトネリコ」おすすめですよるんるん育てやすいし大きく育ってくれると、庭の雰囲気がいい感じになりますウインク毛虫くんは・・・ですがたらーっ(汗)
なるほど。シマトリネコは{地植えすると最初の冬は葉が落ちる}んですね。昨年、雪で葉がやられて軒下に入れたままですが雪にも慣れてくれると地植えできるのに。毛虫は・・たらーっ(汗)ですよね{ちょっと写真は見てみたい気はしますが}
サルスベリ、時期になると咲き誇ってきれいですよねわーい(嬉しい顔)
こんにちは!
たくさんの木の名前が飛びかっていて、私の持っている本では調べ切れません…。
ところでみなさん、どんなところで木を購入しているんですか?
ひみつのアッコちゃん>
僕の場合は本もありますが、僕は名前さえ分かれば大体ネットで調べちゃいます。
ウィキペディアとかもいいですし、分からないサイトで恐かったらgoogleとかでウェブ検索ではなく、イメージ(画像)検索をします。
で、ある程度わかって更に興味湧いたら本で調べます。

木の購入はホームセンターで買ったり、人から貰ったり。。。


ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

google
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
私の場合も、ホームセンターで買うことが多いです、店によりますが
品が良い(管理が良い)店、悪い店がありますので色々と回って(常連になり)
決めてます。 あと、こちらでは年に1回「植木祭り」という物が
ありますので、その時に買う事もあります。
ネットでの購入はなるべく避けたほうが良いと思います、特に木は。
僕もMATTAさんの言うように、木をネットで購入するのは避けたほうがいいと思います。
生き物ですから、一つ一つに個性ありますし。

実はネットで買ってもいいものって意外と少ないですよね。。。本やCDや電化製品くらいですかね。(^_^;
いっぱいコメントありがとうございます!!

でも残念ながらうちにパソコンはないんです…。全世帯の7割が持っていると聞いたことがあるので、レアな世帯なのです。
tana系さん、丁寧に教えて下さったのに申し訳ありません。

台風も去ったのでホームセンター巡りをしたいと思います!
良い店、良い店員さんがいるといいな〜。
綺麗な植物育ててる人と仲良くなって枝を貰うのも手ですよ!
枝を切って植えればそのまま根っこが生えて成長するものが多いですし。

あと、パソコンではなかったんですね、、、すみません。
ケータイから見てるんですか? もし画像が見られるなら、ここのコミュで『〜ってどんな植物ですか?』って聞くのも手だと思います。 
ここのコミュニティけっこう博識な人が多いんで、きっと写真入りで答えてくれる人もいますよ。 もちろん僕も知ってれば答えますし!
tana系さんの若さにびっくり。お若いのに植物を愛しているなんて素敵ですね。

色々お勉強させていただいて、すごい庭つくっちゃいます!
でも北道路で南庭なのでほとんど自己満足の世界なんですけどね。
汗だくで穴を掘る姿が通行人に見えないというのが利点です。

自分で植えた木や花の成長を見守る日が楽しみです。
若いですか?? お若いのに・・・・って、ひみつのアッコちゃんもあまり変わらないじゃないですかあっかんべー

この夏は秋田県で野菜や木の樹形や育て方を見てきたり、京都で庭園をみて庭の構成を目に焼き付けてきたので、僕もすごい庭を作れるように頑張ります!

あと、いきなりこの題の『オススメの庭木』の話ですが、ホームセンターで苗木を見たときにはあまりよく感じてなかったんですが、大きくなった姿を見たらプルーンって結構いいなって思いました。 実もいいんですが何よりも樹形と木肌がとても綺麗でした。
春の気配とともに、また庭に目覚めた私!
書き込みまくりです!

4月に里帰りするのでそれまでに何とか庭に木を植えたいんです。
春はちょうど植えるのに適してるみたいだし。

ブルーベリー、プルーン、グミが気になります…
が!!
ブルーベリーは種類めちゃめちゃ多いし、グミはまだホームセンターで見たことがありません。

ブルーベリーはある程度背の高くなるのがいいんです。ついでに美味しいと尚いいんですけど、何が良いのでしょう?
本を読んでいるだけじゃイマイチよく分からなくてがまん顔(本はうちの希望には答えてくれないですからねたらーっ(汗)
春の気配と共に庭に目覚める。。。すごく分かりますウッシッシ 

最近は育ててる植物も少なくてほとんどほったらかしでしたが、

僕もそろそろ動こうかな〜と思ってました。

グミとプルーンはよく分からないんですが、ブルーベリーなら少しだけ。。。


ブルーベリーは本当に品種多いですね〜。
たしか40種以上あったような気がします。
大きく分けてラビットアイ系とハイブッシュ系があります。
ハイブッシュ系のほうはちょっと細かく分類があるそうですが。

特徴はラビットアイのほうが根が深くなって、樹も高くなるみたいです。
高くとは言っても2mくらいですが。。。
ハイブッシュ系のほうは1m50cm程度。

で、ラビットアイ系はサクランボ等と同じで一種で実はならず、
近くに品種の違ったものを一緒に育てないと実はならないそうです。
受粉の率は結構良いそうで人工授粉する必要は無く、近くで育てれば勝手に受粉してくれるみたいです指でOK
ハイブッシュ系のほうは一応一種でも実はなるそうですが、
近くに別のハイブッシュ系の樹があったほうがより多くの実をつけるそうです。


味に関してはプルって品種がいいって聞いたことあります。
うちには去年買ったハイブッシュ系のウェイマス、ランコーカス、ジャージーの3種がありますが、
どれも美味しかったと思いますがあっかんべー

あと、ハイブッシュ系は秋には紅葉します。
去年は苗ながらなかなかいい赤色に染まってたので大きくなるのが楽しみですわーい(嬉しい顔)


少しですが参考に。。。
前に作ったブルーベリーのトピックです↓↓↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18913919&comm_id=2036498
tana系さんありがとうございますウインク
1本しか植えるつもりなかったので危うく「実がならないexclamation & question」てなるとこでした爆弾
とりあえず昨日ホームセンターに行って土を改良するための堆肥と腐葉土を買ったので、準備は万端ですグッド(上向き矢印)
種類はまだまだ迷うハメになりそうですあせあせ
今ちょうど土作りをしてるなら、ブルーベリーはツツジ科なんでブルーベリー植える所は少し酸性のほうがいいかもしれません。
ツツジ科の植物は結構強いって聴くんで中性や若干のアルカリ性なら平気かもしれませんが、ベストは弱酸性のはずですウインク
鹿沼土はもともと酸性度なんで、ツツジなどは鹿沼土のみで育てることもあるそうですよexclamation
ありがとうございますハート達(複数ハート)
ここだけの話ですが(無理ですねたらーっ(汗))私、鹿沼の出身なんですわーい(嬉しい顔)
実家の近所や友達の家で普通に鹿沼土作ってるんですよグッド(上向き矢印)
そんな訳で鹿沼土、使ってみますムード
しかしブルーベリーがツツジの仲間とは…知らなかった台風
庭木を選ぶ時は良い香りのする花が咲くものを選んでいます。後は育つ木スピードでしょうか。
早く育つもの、ゆっくり育つもの。木(植物)によって様々なので剪定などの手入れの具合を想像したら
つい。個人的にはライラックや金木犀が好きです♪
手入れが簡単な木は良いですね!
剪定の形も自由に出来るのがまた良いですね♪
もみじも育つのが早いですが、秋になって落葉するものは掃除が大変です。見た目は良いのですが…

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

庭つくろ☆ 更新情報

庭つくろ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング