ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西野流呼吸法コミュのおすすめの本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、西野流呼吸法の本って読んだことありますか?

私は
【西野流「気」の極意】
しか読んだ事ないんですが、おすすめの本があれば教えて下さい!
よろしくお願いしま〜す(^^)

コメント(11)

「西野流呼吸法」の最初と最後の約10ページずつをたまに読み返しています。おすすめです。
こんばんは。
イーノさんと同じく、初期の単行本「西野流呼吸法」をおすすめします。それ以後の本にも、武勇伝の数々や医学・哲学のことなどいろいろお書きになってますが、どれか1冊というならやはりこれでしょう。
あと、生江有二「気の力」もおすすめです。なんといっても、当時のお稽古の生中継が読めるのがありがたい。特に私のような地方の孫弟子には貴重な情報源です。単行本は絶版で文庫は発売中のようですが、内容は同じかどうかわかりません。

今日は久しぶりにお稽古に出席できました。体がほぐれたはじめたら、奥のほうにあった疲れが自覚されて呼吸法の最中に睡魔に襲われてしまいましたが(^_^;)おかげさまで今夜は熟睡できそうです。
こんにちは。
私のお勧めは「フラワー・オブ・ライフ(古代神聖幾何学の秘密)」です。気に通ずる内容も盛り込まれており、この本で足芯呼吸の有効性(何故、あえて足芯なのか?)を私なりに理解できました。

それから、本自体から伝わるパワーが顕著なものに「ライトボディの目覚め」があります。

私にとっては非常に有効な本でありますが、目的や相性により効果も異なると思います。役に立つ方がいらっしゃれば幸いです。
いちばん新しい本がいいと思います。

西野流呼吸法「自己エネルギー昂揚」
西野先生はこの本の前書きの中でミトコンドリアに言及されています。
抜粋します。
 自己組織化能力と自己再生能力は人間の「恣意」「意志」「思考」などの頭脳の働きによって左右されるものではありません。頭脳はややもすると自己の存在すら、自己の意中にあると思っています。実際にはそのような思惑に関係なく、身体の持つ能力で自己組織化や自己再生が営まれています。その営みが生きているということであり、生きていることが人間の実体であり存在であるのです。その生きる能力こそが主体性そのものなのです。主体性を培う再生能力を維持し促進するのがミトコンドリアの働きです。ミトコンドリアの働きを活性化するのが呼吸力であり西野流呼吸法の真髄がここにあるのです。西野流呼吸法は主体性を確立する具体的なメソッドなのです。
このほかに 気の奥義 がバイブルの一冊です。
 西野流呼吸法 と 気の極意 の三冊ですね。
但しもう皆 発行以来10年以上経っており、新本屋さんで見つけるのは困難かも?? 
こんばんは。「生命力を育てる」という本には
特別の思い入れがあります。
理由は私の日記の「ムックマムの原稿」というところに
書いてありますので、ご興味のある方は宜しかったら
のぞいてみてくださいね。
「生命力を育てる」も、とてもいいと思います。
この本からなんとなく流れが変わってきましたね。
この本から後のは、どれもお薦めできます。
以前の本は、「気」というものに束縛されていたような気がします。
この頃から先生は「気」という言葉を使われなくなりましたね。
みなさん こんにちは。
ミクシィ離れしてしまってるコミュニティ管理人です。スミマセンっ。。。。。

たくさんおすすめの本を教えてくださってどうもありがどうございます!
時間をみて読んで勉強したいと思います。
>西原克成さん
今は完全に西野流からは離れていますね。
ただ、ご自分の医療の中に華輪とかは取り入れてるようです。
頭のいい人は自身の身体でひらめくことは少ないようです。
どうしても頭で理解しようとしがちになりますね。
ただ、過去の「健康は『呼吸』で決まる」という本はよかったですね。

ここ10年ほどは西野塾生でも西野流や西野塾のことを「にしの」と表現する人が多いようです。
西野流呼吸法や西野塾の存在をありがたいと思っている人は少なくても「にしの」だけでなく、「西野流」と表現して欲しいと思います。
そのほうが効果は高いと思います。
先生の著書はほぼ全巻、由美かおるさんの著書は全巻買ってしまいました(笑)
最近の著書では「気」と呼ばずに「生命エネルギー」と呼んでおられ、ミトコンドリアについて言及されてとても科学的な表現になっているように見受けられます。
ただ、古今のいろいろな著書も読むことで先生の人生観、価値観などが垣間見れてとてもエキサイティングかと思います。
「人体に現状維持はない、好循環か悪循環のどちらかだけだ」というようなことが書かれてあったり、「西野流は健康法ではない」とか、はたまた「私のセックスは自由自在」「人間が自然にのめり込めるものは恋くらい」「いつまでも『基本、基本』などといっていては数十年経っても同じ事を言っている」などという、私にとってはとても鮮烈な一言と出会ったりします。
※ここで引用させていただきました先生の言葉は、私の記憶を辿って記したものですので実際とは大いに異なる可能性があります※

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西野流呼吸法 更新情報

西野流呼吸法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング