ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

通勤だけど全開!!コミュの通勤途中のトラブル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
全開で通勤してるとトラブルに遭遇したりすることもあるかと思います。 そんないや〜んな出来事を垂れ流すトピを立ててみました。 なぜなら今朝トラブったから。(ToT)

職場のある日本橋へ向かっている途中、溜池辺りからなんとなく吹けが悪くて嫌な予感はしていたのですが、丸の内ガード下で信号待ち中にスコンとエンスト…。 セルも回らず。
金田バリに「バ…バッテリーかッ?!」と、すぐさまバイクを飛び降りて後続車両に「すんませーん」と謝りながら押して路肩へ。 案の定バッテリー上がりでした。
実はこのバッテリー、ヤフオクで4000円くらいで買ったよくわからんメーカーの代物。 装着して1年経つか経たないかで寿命をお迎えになってしまいました。 しくしくしく…。(安物買いの銭失い)

さすがに懲りて、先ほど昼食を食べに行くついでに(ついでに?)ちょっくら上野までユアサのバッテリーを買いに。 11800円ナリ。(ちーん)
安い通販探せば8千円くらいで売ってるんだけどなぁと思いつつ、完全にバッテリーの死んだバイクを夜乗って帰るのはさすがに嫌なので渋々買ってきましたよ、ええ。

コメント(23)

>teru
バッテリー?そんなもん要らないよ!
押ガケせえ!
去年、原付でのんびり通勤してたところ、突然ハンドルが重くなってしまい、緊急停止してみたら・・・前輪パンク。
近くにバイク屋も無く、ガソリンスタンドでも「バイクのパンクは出来ません」。
タクシーで職場まで約3000円ナリ(ちーん)。
その後、修理のためにピックアップしてもらい、チューブも代えねばならず約5000円ナリ(ちーん)。

その約一週間後雨降りの日にスリップしてしまい愛車は廃車となりました。処分料約5000円ナリ(ちーん)。

誰か悲しみを分かち合う人はいますか。
>銅鑼
押し掛けすりゃ掛かるんだけどさ、ライト付けると止まるんだよ…。

>とりあたまさん
>>バイクのパンクは出来ません
GSでパンク修理頼むと必ず言われるんですよねぇ…。
走行中に釘拾って自宅まで後ちょっとってところでエア抜けて後輪ぺったんこになっちゃったんでGS駆け込んだ時も断られて、んじゃパンク修理材だけ売ってくれたらあとは自分で作業するから!!って言ってんのに「ダメ、出来ない」の一点張り。 もう二度と行ってやんね!!<蛇崩交差点のGS
チューブ入ってるならともかく、チューブレスなら一緒だよ!って言っても取り合ってくれないし。 僕GSでバイトしてたときは普通にパンク修理してやってたのに…。 しかも修理代は僕のポッケ(以下略)
まあ、チューブ入りの奴は断ってましたが…。(って言うか実際チューブのパンク修理材置いてませんでしたし)

しかし1週間のために合計1万3千円は痛いッスね。 まあ頑張って通勤の足として頑張ってくれた原付への最後のプレゼントだと思って……。
雪や氷でコケたりもしたけど、一番アセッタのは、
Z1000のエイパイ付近から火が出たことかなぁ〜。
タコメーターケーブルの付け根からオイルが漏れ出したので、
布まいてごまかしてたら、ほどけてエキパイに触れて燃えた。
けっこう炎があがったので慌てて手ではたいたら、グロープも燃えて火傷もしたなぁ。火は気をつけましょう!
昨日の朝やってしまいました。
メットをかぶったら少々暑かったので、シールド全開で走り始めて良い気分でスピードを上げた瞬間!
シールドがはるか後方で転がっているではないですか。
後続の四輪車にはねられて傷だらけのシールドになってしまいました(購入後2週間ナリ)。
皆さんもシールドを開ける角度は気をつけてください。
通勤途中のトラブル・・・ですが、
仕事終わってバイクにて帰宅中、
何か臭いんですよ!
めっちゃ臭いんですよ!
走っても走ってもいつまでも臭いんですよ!
自宅に着くまでず〜っと臭かったんですよ!

メット脱いで中を見て仰天!!
居ましたよ彼が!
そう、カメムシが! (。ಥωಥ) ゔゔ〰


3〜4日は臭いままで、[通勤だけど全開!!] は出来ませんでした。。。
カメムシこえーーーー!!!!!!ww
昔、TZRのシングルシートの中から猫の死骸が出てきたことはあったけど、ってそれもこえーか!!www
カメムシとネコの死骸って、ネコの死骸の方が100万倍怖ぇって!!

普通自分じゃシングルシートに入らんだろ。
入らんよなあ、ネコは?
入らんですねぇ、ネコは。

悪質なイタズラ…?

まあ、カメムシもネコも、後々トラウマになりそうだなぁ。


そうそう。 先日の話。
ネットの固定が甘かったらしくて、ふとミラーを見たらタンデムシートに括り付けてた鞄が「ズサー!!」となってるのが見えて大慌て。 安物の鞄の時で良かった…。
シングルシートのTZRにシートかけて放置してたんだよね。
で、猫って人知れず場所を見つけて死ぬって言うじゃん?
ちょうど良かったんだろうな、あの中が・・・・。
>asadha、
昔先輩からよく聞いたのは、パチンコ玉を20個くらい空のタンクに入れてよくシェイク。
そうするとタンク内の錆部分は大抵落ちる、そのあとに市販のタンク用の錆止めを入れて完全乾燥?だった様な・・・。
せっかくの愛機は完全に息の根が止まるまで大事に乗ってあげてくださいな^^
今さっきトラブルでしたw

走っていたら、やたらモンキーがパンパンと炸裂し、タペットの開閉音がジェットでも聞こえてきて…。よくみるとメッシュファンネルがバーベキュー終わった網のようになってました…。

原因はたった一個のフランジナットの脱落ですorz

というか、いつ無くなったんだろう(´・ω・`)
>>10: Asadha、さん
タンクの錆落としには「花咲かG」ってケミカルが効くと良く聞きます。(自分のバイクはタンク錆びた事無いんで実証はしてませんが…)
「花咲かG」でググると色々出てくるんで、気になったら調べてみて下さいまし。

>>12: じゅんさん
それってもしかして…シリンダー内にフランジナット吸い込んじゃった? ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
『花咲Gさん』は南海部品で5000円弱でしたよ。俺もそれが良く効くって聞いています。
車の左を軽快にすり抜けてたら、バイクの進路に猫の死体が・・あやうく踏んでこけるとこでした!!死体とか早く安全なとこへあげてほしいですね。
トラブルって言うか、通勤途中のショックな出来事。

突然原チャリが現れた!
『ガ、ガンダムと言う奴か!どこに隠れていたのだ!』

渋滞すり抜けバトル開始!
『正確な射撃だ。それゆえコンピュータには予想しやすい。』

原チャリが反対車線を走行!
『ほーう、思いっきりのいいパイロットだな!手強い!しかし!』

完全に渋滞にハマリ原チャリに逃げられる。。。
『やるなガンダム!しかしこちらとて操縦系統がやられた訳ではない!』

信号待ちで原チャリに追いつく!
『お、お前は!さっきのボウヤか!』

良く見るとまだ高校生!
『まさかな、時代が変わった様だなボウヤみたいなのがパイロットとは!』

負け惜しみの一言!
『見事だな、しかしボウズ!自分の力で勝ったのではないぞ!そのモビルスーツの性能のおかげだと言う事を忘れるな!』

てか、反対車線は反則だろ〜 コノヤロー…
腹が痛い♪
激しくわろた♪
ヾ(≧∇≦*)ゝ

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

通勤だけど全開!! 更新情報

通勤だけど全開!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング