ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワンダラーの皆さんへコミュの東北地方太平洋沖地震に思うこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 みなさん、こんにちは。お元気ですか。
 ワンダラーのコミュが出来てもうすぐ満4年を迎えようとしていますが、久しぶりに確認しましたら、コミュニティが100名に達していて、驚きました。
 このコミュは、メンバーの増加を目的とするわけでも、ワンダラーを世間に知らしめるためでもなく、ただちょっとした自分自身の確認の手助けとして始めたものですから、こんなに続くとは思っていませんでした。なんの名誉もご利益も、特典もないワンダラーです。みなさん、毎日、お疲れさまです。そしてありがとうございます。リーダー的な意味ではなく、私もただの一員として、世界のどこかで独りで立ち向かっているみなさんに感謝します。

 さて、みなさんも充分ご承知の通り、東日本で大地震があり、津波を伴う災害と原子力発電所の事故による放射線汚染の危機に日本は襲われています。お亡くなりになられた方、被害に遭った方、ご家族やお友達、関係ある方が被災された方もいらっしゃると思います。心からお見舞い申し上げます。
 そして、そうでない方であっても、この震災のニュースに日々に触れて、色々な思いを抱かれていると思います。私もその一人です。
 そこでここになにか書こうと思いましたが、これは何のお願いでも指導でも何でもありません。勝手にワンダラーだと自覚している自分が、自分なりに勝手に思ったことであり、ただそれだけのことです。だからみなさんは何もする必要はないんです。みなさんはワンダラーとしてみなさんなりに思われることがあり、そこに何が正解などというものはなく、みなさんなりに考えてすればいいだけのことです。いえ,もう既に何かされているでしょうね。

 では、私が思うこと。ワンダラーとして。そう、今が試されるとき、なにかする時だと思いました。試されるといっても、試験官は自分自身だけですけれど。
 そして何をするか。募金?ボランティア?なにかの運動、活動?呼びかけ?そうですね。勿論それも私は間違いではないと思います。いえ、正しいと思います。でも、上手くいえませんが、「これをしないといけない」ということではないと思います。そして出来ることは人それぞれみんな違うでしょう。だからまず、心をいつもこれから進むべき方向に置いて、そして今の自分が出来ることをするべきだと思います。それが大それたことであれ、極々小さなことであれ、変わりはありません。誰も知らない所で、誰に知られることなく、ひたむきにひとりでそれをしたいです。誰も褒めてくれません。だって知られないんですから。でもそれでいいと思います。それがワンダラーでしょうから。自分で選んだのですから。

 それと、もし、自分には何も出来ることなんてないと思う方がいたとしても、そんなことはありません。貴方にも出来ることがあります。貴方でしか出来ないことがあります。まず、とにかく思いましょう。宗教的な祈りとかではなく、ただ被災地が早く復興することを、被災された方達に早く平穏で安心した暮らしが訪れることを。そう思うことが当たり前になれば、それは少なからず行動に出ます。誰に会うこともないような環境の人だって、きっと何かに影響を及ぼすと思います。ひとりでも出来ます。そう思うことだけでも、ワンダラーとして立ち向かう事になるでしょう。

 私が思ったのはたったそれだけのことです。そして勝手な思いです。
 
 地震発生後にインターネットに掲載されたつぶやきを添付します。
 いろいろ叩かれたりして希望をなくしかけた日本に改めて誇りを感じました。
http://prayforjapan.jp/message/

 チェルノブイリの原発事故で被曝されたウクライナ人女性が,日本語で話をされ、その後で「いつも何度でも」をハープを奏でながら歌われています。これは広島の原爆の日に際して収録されたもので,今回の震災以前のものですが,感じ入るものがありました。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ry_WACFd8Ds

 いずれも削除されていたらごめんなさい。そして感想はみなさんそれぞれでしょうから,何も感動を押し付けるようなことではありません。自由に受け取って下さい。


 この震災の被害は痛すぎるほど痛いけれど,残った人たちに早く笑顔が戻り,心の平和,大切さが広がっていきますように。

コメント(2)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワンダラーの皆さんへ 更新情報

ワンダラーの皆さんへのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング