ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

町田で子育てママ&プレママコミュの町田市民病院 小児科救急休止について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(コミュ内ですでにこの情報が出ていたらすみません)

市民病院のHPを見たらこのようなお知らせがあったので
とりあえずのせました


<町田市民病院 小児科救急の休止について>

9/25(木)午前8:30をもって小児救急医療の対応が
できなくなるそうです。が、下もよく参照してください。

部分抜粋↓

【休日、夜間の小児科診療体制について】

(1)
医師会の準夜急患こどもクリニックはこれまでどおり午後7時から午後10時まで診療しています。
受診の結果、入院が必要となった場合、市民病院に搬送する体制もこれまでどおりです。

電話での問い合わせは、
準夜急患こどもクリニック042−710−0927におかけください。
 http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/iryo/kyubyo/kodomo/index.html

(2)
午後10時以降については、東京都医療機関案内サービス「ひまわり」で受診可能な最寄りの医療機関を案内しています。
インターネットでの照会は、「医療機関案内ひまわり」で検索してください。
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp

電話での問い合わせは、03−5272−0303におかけください。

 【病状・健康相談について】
・ 東京都「母と子の健康相談室」(小児救急電話相談03−5285−8898)
で保健師・看護師がお子様の病状の相談に応じています。お問い合わせください。
   お問合せ時間
月曜〜金曜 午後5時〜10時
土・日・祝日 午前9時〜午後5時


詳細は↓(市民病院のHPのトップです)

http://www.machida-city-hospital-tokyo.jp/


問い合わせて確認したら要するに
・救急で直接市民病院に行っても小児科医師はいない
・準夜急患こどもクリニックの開いてない時間は東京都医療機関案内サービス「ひまわり」にTELで病院を探す

ということでしたので、取り急ぎお知らせまで。

コメント(17)

えぇ〜!!
そうでなくとも町田市内には入院できる小児科は市民しかないのに、さらに小児科医が少なくなちゃったってことなんでしょうかねあせあせ(飛び散る汗)
子供が具合い悪くなるのは昼間だけとは限らないし、不安ですねバッド(下向き矢印)
小児科がなくなるのではなく 夜間救急の受け付けがなくなるんですよね??
そうなんですよね泣き顔

町田市内で夜間でも対応してくれる小児科のある大きな病院はここしかないのにげっそり
本当に急を要する病状の時は困りますよね・・・。
まだ準夜間子供クリニックがあって、その時に入院などが必要なら対応してもらえるとのことでよかったとは思いましたけど。。。
一日も早くドクター確保ができますように・・・。

この問題は町田だけの事じゃないですよね泣き顔
まだ小児科自体がなくなるわけではないのでよかったとは思いますが。。。
うちの子赤ちゃんは、休診が多い木曜の午後に具合悪くなるコトが何度もあります冷や汗
車も子供乗せ自転車もないのでたらーっ(汗)、遠い病院を電話で紹介されたら困ります、きっと…あせあせ(飛び散る汗)
アソコは怪しい…トカ、たとえ噂にしても、聞いちゃってるトコだと行きたくないし…たらーっ(汗)点滴や血液検査、尿検査くらいはしてくれる位の病院の方が安心できますあせあせ(飛び散る汗)
新聞で読んで知った時、とても不安になりました。
本と怖いですね〜
もし、こどもが怪我をしたら、
どこにいけばいいのかわからなくなりますよね。
病院がやっている時間帯にけがするともかぎらないわけですから。
昨日、というか日付的には今日なんですが、真夜中から子供が発熱でして冷や汗朝の体温も下がってないので、病院行っとくかな〜たらーっ(汗)と思ってるんですが、
鶴川近辺で、土曜日って受診できるトコありましたっけあせあせ(飛び散る汗)
ひまわり…とかに携帯電話で聞くんですかねたらーっ(汗)
ちーこさんるんるん

鶴川診療所は土曜も9時から診察ありますよ電球

はやくお熱下がるといいですねがまん顔
一応電話番号乗せときますねぴかぴか(新しい)

042-735-2387

あーたんサン
ありがとうございます顔(願)
熱が更に上昇グッド(上向き矢印)たらーっ(汗)してしまったので確実に病院行き冷や汗デス
病院で、溶連菌とわかりました冷や汗
で、ですね、一応、ひまわりってヤツにも携帯電話してみたりしたんですよ。
完全に音声案内なんですケド、郵便番号を入力すると『○○町ですね』って近くの病院を探しますって、なって、FAXか音声かを選ぶように言われました。音声で聞いたんですが…それが冷や汗案内された病院が、三鷹トカ成城トカ昭島市トカ…exclamation & question一体なんなんですかたらーっ(汗)具合の悪い子供連れて世田谷まで行けってexclamation & questionがまん顔全く使えなかったデス…あせあせ(飛び散る汗)
呆れましたもうやだ〜(悲しい顔)
9月中旬から下の子(4ヶ月)が調子が悪く、9/28(日)に当番医から大きい病院へという話になり、町田市民病院ではなく、日医大多摩永山病院を紹介され、受診、入院となりました。幸いベッドも空いていましたが、看護士さんの話では、時期に寄ってはいっぱいいて入院できないこともあるとか、、、。小児科の先生方も入院患者の診察、外来、当直医、他の個人病院での診察、準夜間こどもクリニックの担当など本当に忙しく、日医大も金曜日は小児科の当直医を設けないという体制に変わったと言う話でした。今回、入院を経験して、本当に人ごとではなく、こんなに沢山子供がいる町田市に小児科の先生が足りなく、一次救急を受け入れることができない体制に危機感を持ちました。何か私達の力で、できる事はないんでしょうか、、、、。
知らなくて深夜に町田市民病院で張り紙を見た時には愕然としました。
病院を探して結局、多摩永山病院まで行きました。
救急車を呼ぶほどではなかったのでタクシーで出かけたのですが、
痛い出費になりましたふらふら
先日深夜に1歳半の我が子が急病で、ひまわりで調べたら、板橋区の病院て…
愕然としましたよもうやだ〜(悲しい顔)
真夜中に私1人で、3人の幼な子を、行った事もない板橋までどう連れて行けと…?

結局、翌朝かかりつけに連れていけば「夜すぐ病院は連れていかなかったんだ?」って…
そりゃ各家庭の諸事情なんて医者は知ったこっちゃないでしょうが
そんな簡単に言わないでよって内心八つ当たりも含めキレそうでした。
我が子ですが、幸い思っていたより軽く済んだのは幸いでしたが…

この先、きっとまた同じ様な事が度々あると思います。
町田市民病院の小児救急の再開を切に願います。
横レスなのですが、

>トットさま

>何か私達の力で、できる事はないんでしょうか、、、、。

同感です。わたしも、嘆くよりは何か動きたい気分です。ほんっとにもー。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

町田で子育てママ&プレママ 更新情報

町田で子育てママ&プレママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング