ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台湾 ダイエット&ジムコミュのメタボリックシンドローム 1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本では、こんなニュースが上がっています。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=559359&media_id=2

メタボリックシンドローム:代謝症候群

代謝が「正常でなくなる」ことを指しています。

代謝:食べたものがエネルギーになるまでの過程で、化学反応です。
in(食事)とout(基礎代謝、運動)が常に平衡であれば、体形に変化は見られません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「運動しててもなぜか太る」=消費カロリーが客観的にみて少ない(気持ちはうーーんと運動してても、気持ちと実際は異なる場合がある)、運動の内容による(筋肉を増やすのが目標の運動処方と脂肪を燃やすのが目標とでは内容が違う)、運動を上回るほどの糖質、脂質を摂取している。

「ダイエット[食餌療法]中で、食べ物の量を控えてるのに太る」=消費カロリー(運動)が少ない、体が飢餓状態になったと脳が判断し、消費しない体になりつつある

「太る」という言い回しに対する考え方は、個人個人違いますが、<in=out>が唯一平衡を意味します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

代謝症候群とは高血糖、高血圧、高脂血症、のうち2つが指摘されることです。

血糖が常に高い状態は、血管を傷つけることにつながります。太い動脈、毛細血管もです。中性脂肪が多い血液が流れ込み、血管の傷部分に付着などして血管が固くなっていき(動脈硬化)、だんだん血管が狭くなり、赤血球など通れなくなった時、心臓部分でこれが起これば「心筋梗塞」、脳で起これば「脳梗塞」、命にかかわる病気です。

「最近メタボはいってて〜」
「このおなか、ちょいメタボ」
というと、代謝が異常になりつつあるという事実が何とも異常ではなく、聞いた響きがかわいらしくさえ感じます。


<チェック項目>
男性はウエスト85若しくは90センチ、女性は80若しくは90センチが目安と言われます。この数字に至らないからいいや、ではなく、1年で急に太った、と自覚したら、今までの生活を見直すことを強く勧めます。

血圧130/85以上も、目に見える目安です。

血糖については、健康診断で「空腹時血糖」と「食後30分」「食後2時間」で調べられます。そろそろどの企業も健康診断の時期ではないでしょうか?
ちなみに、空腹時血糖値が高い数字は、「100(もしくは110)mg/dl」。

「自分の身は自分で守る」
gymでのエクササイズ、お散歩、ジョギング、水泳などなど、台湾でもいろんなチョイスができます。
コミュの皆さん、日々の継続は力なり、「少吃糖、少吃油、多一点吃蔬菜、多運動」です。

コメント(1)

糖尿病の基準

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1137599&media_id=20

健康診断で血液採取され、何の検査するの?というときの1つの指標です。

食事前の血液を採取、その中に糖分がどれだけ含まれるか
食事後に採取、糖分の量のチェック

食後の時間で血液の中にどのくらい食べたものが消化吸収されて体内に運ばれるかを示しています。

今まではそういう検査方法が一般的でした。

----------------------------------------------------------------------
健康診断の前日だけ注意する、事実の無意味さを、この数値が物語っています。
普段の自分が数字として客観的に把握できます。
それに、空腹時で健康診断に行って、そこで賄われる美味しくないご飯を食べた後に「え〜、また検査〜〜??」という気持ちにもならずに済みます。

次回健康診断の、お楽しみにしましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台湾 ダイエット&ジム 更新情報

台湾 ダイエット&ジムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング