ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近代競馬コミュの天皇賞 秋 GI

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とにかく枠順の影響力有り。
過去10年で13番枠より外は2着が1回しか無い。3着は3回。
ペルシアンナイト、カレンブーケドール、ヒシイグアス、ユーキャンスマイルは厳しい。
特に8枠は問答無用で消し。

問題なのが3枠。20年で【0-0-4-32】。87年のニッポーテイオーを最後に、33年間勝ちから遠ざかっている。過去10年で見ても【0,0,0,10】
エフフォーリアを本命にと決めていたのにまさかの試練。
とは言え内枠有利でも無い。面白いのが1〜3枠で6番人気以下だった馬は[0-0-1-35]で、馬券に絡んだのは19年のアエロリット(6番人気3着)のみ。
カデナ、トーセンスーリヤは消し。モスベッロはG1連対経験があるので保留。

6歳以上が
【0,0,1,56】
むしろこのデータの方が凄い。今年は6頭が該当。
3歳が
【0,1,1,9】

グランアレグリアは喉鳴り明け、距離不安。
エフフォーリアはダービーからぶっつけ、死に枠。

致し方なく
◎コントレイル
前走の敗因が本当に馬場だけだとしたら見直し。
去年はJCで世紀の3強対決でアーモンドアイに僅差。
無敗の3冠馬がこのメンツ相手に良馬場なら言い訳が利かない舞台。
JCで引退なので土は付けてられないが逆にJCで見限った辺りもう走らないとの判断なのか…
色々と不安が有りますが相手は限られているので本命。

〇グランアレグリア
とにかく終いが剛脚。
折り合い次第。
大阪杯は馬場か距離かは不明も二着馬とは0.2秒差。
安田記念で好走しているので近年の傾向から行くと能力でカバー出来る舞台。
後は本調子なら。

▲エフフォーリア
死に枠と言うだけで単穴に落としましたが裏本命です。世代交代を担う存在になって貰いたいし能力は相当。但しダービー勝ち馬が神戸新聞杯を凡走したのを見ると3歳世代の強さがまだ信用出来ない。ただ鞍上武史は菊花賞も制し若手ではブッチギリの存在に。勢いで飛ぶ鳥落とせるか?

★ワールドプレミア
流石に人気落としすぎのような。G1勝ちは長距離も2歳、3歳時の1800,2000mは勝ち負けで上がりは最速、2位。しっかり対応しているのでなんとなくフィエールマン臭がする。
馬主だけで買いたくなくなるもオッズとしては美味しい。ただ岩田か…

△モスベッロ
△ポタジェ
△サンレイポケット
△ラストドラフト

3強と言いつつ、全馬に不安しか無いです。
エフフォーリア本命にしなくて後悔しそうです。。

大谷翔平MVP取ったので
背番号の1-7は厚くしておきましょう。

コメント(1)

◎グランアレグリア
○エフフォーリア
▲コントレイル
△カレンブーケドール  馬連軸1頭3頭流し

こんなに3強が人気で抜けてるレースも珍しいですね。
穴を空けそうな馬も不在なので勝つのは3頭のどれかだと思いますが、
今の府中は2歳や未勝利戦でも33秒台の上がりが出る馬場。
速い逃げ馬も不在なのでスタミナ不要、スピードと瞬発力だけの勝負になりそう。

となれば本命はグランアレグリア1択。
手術明けなのが少々気になるんですが、
追切後のルメールのコメントでは影響なさそうなので信じます。
結局先週もルメールで良かったじゃんという結果だったせいもありますが(笑)

エフフォーリアとコントレイルはどちらか切りたかったんですが
悩んだ挙句どちらも切れず両方買うことに。。
ダービーの時計だけを見ればエフフォーリアの方が強そうなんですが
レースの見た目の印象はコントレイルの方がスケールがあって強そうなんですよね…
まあ対戦したこともないし考えてもわかりませんね。

後は、唯一3強に割って入れるとしたらカレンブーケドールぐらいかなと思います。
この馬、タフな競馬ばっかりしてますが
本質的には府中のスピード競馬の方が合いそう。
去年のJCでもコントレイルとは差が無かったので
思い切って先手を取ってスローに落とせればチャンスはあると見ました。

他にも大穴になりそうな差し追い込み馬はいますが
前が崩れないと来れない馬ばっかりなので今回はいらないかなと思います。

以上、今回はかなり時間をかけて悩んで予想したんですが
こういう時に限って外しそうです(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近代競馬 更新情報

近代競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング