ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近代競馬コミュのオークス G 1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無敗のソダシの連勝なるか。

いや、さすがにこの舞台は厳しい舞台なのは間違いないですね。

過去3年クロフネ産駒の2200Mから2800Mの成績「1、0、 1、39」
産駒の重賞勝ち馬の代表馬はカレンチャン、スリープレスナイト、アエロリットですが
まあ、スプリント、マイルですよね。唯一ホエールキャプチャが2000M以上でも頑張りましたが距離の壁に跳ね返えされました。
産駒的に基本長距離は使われないのですが、やはり使ってもこの成績になります。

金子さんが人気馬2頭出しとなりますが、
自分が馬主なら今回は桜花賞と違ってソダシに距離不安があるので
アカイトリノムスメにはソダシは気にせず乗らせますね。
ルメール起用しているし勝ちには来ていると思います。

去年のオークスで分析したデータがあてになりそうなので引用します。
※去年の時点です。
前走3着以内の馬は【10-8-7-74】
前走桜花賞で6番人気以下だった馬は【0.0.1.40】
▲ククナ
▲エンスージアズム
▲ファインルージュ
▲ストライプ

スイートピーSからで【0.1.0.17】
▲タガノパッション

420キロ未満の軽量馬は【0.0.1.14】
▲パープルレディー
×エンスージアズム
※当日次第
▲アールドヴィーブル
▲スライリー

480キロ以上の大型馬は【0.1.2.21】でともに勝ち星無し。
▲クールキャット
▲ミヤビハイディ
×ファインルージュ
×ストライプ
▲ニーナドレス
※当日次第
▲ステラリア


オークスは完全既定路線です。
桜花賞、忘れな草賞、フローラS
この3つで「10、9、9、他」
「0、 1、1、他」は皐月賞組、スイートピーSの 2頭のみ。
▲スルーセブンシーズ
▲ハギノピリナ
×ミヤビハイディ
×ニーナドレス

前走1600M、2000M
この2つで「10、9、10、他」
×タガノパッション
×ハギノピリナ
★ミヤビハイディ
★ニーナドレス

過去10年
3着以内馬で前走4着以下だった馬がわずか5頭のみ。
内訳は桜花賞3頭、皐月賞、フローラS 1頭づつ。
しかもこの3頭は桜花賞で人気していたが大敗し巻き返した馬ですね。

ここまでに該当しないのは
ウインアグライア
アカイトリノムスメ
ユーバーレーベン
ソダシ
スライリー

5頭しかいないです。今年はかなりレベルが低いですね。
サトノレイナスが出てきていれば 1番人気でまた違ったんでしょうけども。
とはいえ、他に重賞勝ち馬の有力馬が他にいたわけでもなく・・・
今年は小粒ですね。

と言うわけで
◉ユーバーレーベン
桜花賞は使っていないのでクラシックは初ですが、
ここまで重賞を5戦して4戦が3着以内。阪神JFは柴田大だったので
参考外として、ラフィアンのデムーロは人気以上に期待出来ますからね。
枠番はオークス史上で1番勝率が良い「10、7、4、52」
前走フローラSと言うのが買いづらいですが、このメンバーならと言うところ。
前走直線で寄れていなければ 2着はあったはず。
上位馬に距離不安ならこれ。

○ソダシ
まあ、大敗は無いでしょう。
ただし、突き抜けることもないと思うので
自力でどこまで持つか。
無敗馬としての競馬を楽しみにすることとします。
クロフネ産駒の呪縛が解かれるか見ものです。

▲アカイトリノムスメ
桜花賞は自分が馬主なら絶対にソダシより先着させない競馬をさせますが、まあなんとなく横山武起用した時点でそれが感じ取れました。
しかし今回はルメール起用で本気です。
超良血馬だしここを勝てばまた血が受け継がれますからね。
データ的にも充分勝ちまである存在。

★スライリー
鞍上石川ということでお金をドブに捨てる覚悟ですが
前走内ラチでいっぱに粘って 2着確保。
荒れるとしたら先行勢の粘り込みと見て買っておきます。
逃げ馬が不在のレースなのでさっぱり分からんのですが
このメンバーならフローラSの再現あっても。

△ウインアグライア
△クールキャット
△ステラリア
△アールドヴィーブル

フローラS組が中心となってしまいました。
今年の桜花賞組はソダシ、サトのレイナス以外は強くはないと思うので
ここは穴狙いで行きます。

新垣結衣の誕生日馬券は
ソダシ、ウインアグライアです(笑)

コメント(5)

◎ククナ
○ファインルージュ
▲ソダシ
△アカイトリノムスメ
△ユーバーレーベン
△アールドヴィーヴル
△ステラリア
△タガノパッション
★スルーセブンシーズ  馬連軸1頭8頭流し

今回は断トツ人気のソダシも含め、
ほぼ実力差が無さそうなので玉砕覚悟の穴狙いです。

◎ククナは折り合いの心配が無く毎回きっちり伸びて来るので
オークス向きだと思うんですが…
若干力は足りないので内々でロスなく立ち回って
展開の助けもあればという感じ。
自信は無いので気楽に観戦します(^^;

ソダシは今までの競馬を見ると距離延長は厳しそうですが
根性で走るタイプなので大崩れはなさそう。
ただ今回は何か伏兵にやられて良くて2着な気がします。

気楽に観戦と言いつつ、ソダシ以外はどの馬券が来ても万馬券なので
ククナの手応え次第では直線はかなりドキドキしそう。
逆に4角あたりでほぼ終了もありそうですが(笑)
ミルコーexclamation ×2
やはり期待に応えてくれました。
ミルコが勝つと嬉しいですね。
アカイトリノムスメも無難に伸びてきたので馬連、馬単は取れました。。
しかし3着馬、、、、、、、
藤懸jのハギノピリナ激走でした。
藤懸jは11年目のG1初騎乗でよく応えましたね。

分かってはいましたが、オークスは格に関係なく前走1着馬を
買わねばいけないのです。。。
特に今年は桜花賞のレベルが低かったので尚更でした。
自分を殴りたい。。

前走 1着馬が頭にあったのですが、ユーバーレーベンとハギノピリナのワイド取れて
三連系取り損ねました。。

来年はこのコメント見直して買います( ; ; )


ワッキーさん三角(右)
ククナ抜けた時は自分は外れたと思いました。
見せ場あったので距離ですかね。
残り400mの時点では手応え良く一瞬やったかと思ったんですけどね・・・
ソダシもそうですが、前半速かったので先行組は全滅でしたね。
嫌な記憶はもう忘れて、ダービーの予想に全力投球です!
レイナスをどうするか悩む。。
サトノレイナス確かに取り捨てが難しいですね、、
おそらくエフフォーリアの後の2番人気になりそうですが、牡馬相手にするには成績が【2,2,0,0】なので流石にエフフォーリアとは格が違う気もしますし。

今の時点ではエフフォーリアからステラヴェローチェ、ヨーホーレイク、ヴィクティファルスですかね〜
ダービー楽しみですね(o´∀`)b

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近代競馬 更新情報

近代競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング