ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近代競馬コミュの日本ダービー G?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダービーです^^


基本は皐月賞組から選択はかわりないですが、
前哨戦組からの選択に悩みますね。

突出しているデータとしては近3走以内に重賞を勝っていると
10-10-6-60
連対率23.3%
3着内率30.2%
と高い数値が出てますね。

確かに、穴でダービーに絡んでいる馬の共通点としては皐月賞でコケているが、
その前の前哨戦で勝っていたりします。
後は青葉賞、京都新聞杯組ですね。

しかし、現在皐月賞馬を抑えてワールドエースが1番人気。
末脚が切れるのは確かに認めるが、初の東京コース+左回りだけに完全に信頼していいのかは疑問なところ。
コースさえ合えば直線で足りそうだが。

今年の皐月賞の勝ち馬ゴールドシップは過去のデータから見ても、
ダービーを勝つ資格あり。

後は、
「”金”環日食」イヤーということで。w

◎ゴールドシップ
重賞連勝で皐月賞を制覇。
共同通信杯で断然人気のディープブリランテを破っただけある。
しかも皐月賞はインをうまく付いたレースとは言え、2馬身差は
強い内容。
普通に回ってきても好勝負だったはずだ。
かかる馬ではないでの距離延長はプラスだし、東京で勝っているのもいい。
牝馬で2冠馬が出たので牡馬も続いて欲しい。
出遅れ癖があるのはしかたないが、それをカバーする突出した能力もある。
あとはウチパクの騎乗に任せる。
金環日食で久々に世情馬券に期待です!

○トーセンホマレボシ
ウィリアムズが2歳王者アルフレードをあっさり捨ててこちらを選択。
トーセンのほうが断然ダービーを勝つチャンスだからこそでしょう。
京都新聞杯は圧勝で、ダービーでも戦えそうな内容だったし、
先行してバテないこの脚は魅力。
今年のディープ産駆にはさからえないし、ウィリアムズの勢いもまだまだ
逆らえない。

▲ワールドエース
皐月賞の前走は落馬寸前でたて直してのレースだったが、2着まで追い上げたのはもはや能力だけでカバーした感じだ。
未完の大器という言葉がお似合いだし、ここも世代ではトップクラスの能力があるのは誰もが認めるので、後は発馬が決まって10番手以内の直線なら単まである。
ユウイチもダービージョッキーになっていい頃。

★コスモオオゾラ
ここまで全てが掲示板確保とクラシックで楽しめる存在に。
しかし、鞍上が柴田大+コスモということで毎回人気がないのはいた仕方ないか。
個人的にはベテラン柴田大は応援しているので頑張ってもらいたい。
皐月賞は弥生賞と同じレースをして0.5秒差。
その辺がG?を勝てない柴田っぽい騎乗だが、ダービーは「運」のレースなので、展開嵌れば弥生賞馬として3着があってもおかしくない。
こっちも世情馬券??
「”スカイ”ツリー」開業なので、オオゾラに期待です。

△ディープブリランテ
△ベールドインパクト
△フェノーメノ
△グランデッツァ


今年のダービーは荒れない気がしてます。
ウチパクが11Rに乗っているので、勝つのは11Rに乗っていないユウイチの気もしてきました。。


後もう一つ、
過去10年間、2番人気が3着以内に来たのは2回しかありません。。。。
ゴールドシップが直前で1番人気になることを祈ります・・・・



   ◎ゴールドシップ
   ○トーセンホマレボシ
   ▲ワールドエース
   △ディープブリランテ
   △ベールドインパクト
   △フェノーメノ
   △グランデッツァ
   ★コスモオオゾラ   3連複軸1頭7頭流し21点×100円

コメント(2)

◎ワールドエース
○ヒストリカル
▲ゴールドシップ
△トーセンホマレボシ
△コスモオオゾラ
△アルフレード
★スピルバーグ     馬連軸1頭6頭流し

今年の3歳のOPレース全部見直して着ましたが
やはりワールドエースは別格ですね。
皐月賞もスタート後に躓いたうえに大外回しであの着差であれば
府中ならちぎっても不思議じゃないと思います。

問題は相手探しですが…
差し有利な馬場なら○▲の2点で取れそうなんですが
前残りの馬場なので抑えを多めに買っておきます。

福永のダービーと言えばキングヘイローでの暴走が未だに印象に残ってるんですが、
昨年リーディングも取ったし、ここで勝っておかないと
当分チャンスは無さそうなので何とか決めてほしいです。
渾身の予想がかすりもしませんでしたorz
結局行ったもん勝ちで決まっちゃいましたね。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近代競馬 更新情報

近代競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング