ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近代競馬コミュのJRAの陰謀ブラックバースピン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さて、土曜はG?の京王杯スプリングカップ。

近年の勝ち馬は先行抜け出しで勝つというレースが続いています。
どーもパットしないメンバー構成。安田の前哨戦にしては、なんとも言えないメンツが揃った。

人気どころは、エイシンドーバー、プリサイスマシーン、ピカレスクコート辺りか。

何勝ったっけ?と考えてしまうようなメンバーだ。人気どころがこんなんでは、激戦必至だ。

こんなときはデータ重視。


近年は関東馬、関東騎手が圧倒的に強い。
ここ2年は3着までが関東騎手。JRAが出している%テージを見ても明らかに関東勢が優位の結果になっている。

今回まとめたらこんな感じだった↓

関東馬 11頭
関西馬  6頭
地方馬  1頭

関東騎手 10人
関西騎手  7人
地方騎手  1人

関東のほうがどちらもやや多いがそこまで差はないようにも見える。データだけを信じて買えばかなり絞れるが、果たして・・・

さらに騎手も馬も関東のコンビが全部で、8組。

この中で人気があるのは、プリサイスマシーン、マイネルスケルツィくらい。これは困った・・・
どちらも買いたくないし軸にするほどの馬でもない。


やはり人気で言うと関西勢のエイシンドーバー、ピカレスクコート、オレハマッテルゼあたりか。

ちなみに外枠有利もこのレースの特徴。


しかし、このレース2つ引っかかるものがある。

まず、安勝がプリサイスマシーンに乗らずにマイネルアルビオンに乗っている。この馬は1000万のレースで安勝が一回騎乗して1勝している。プリサイスは安勝、松岡どちらの馬とも言えないが、ここ3走は安勝で結果が出てるだけに怪しい。これで思い出すのが、いつかの春天で、安勝がG?馬ザッツザプレンティを捨てて、結果的に人気薄のスズカマンボに乗って勝ってしまったというのを今でもよく覚えている。
だからアルビオンは△で買い。


もう1つはオカルト。
JRAのCMでブラックバースピンが東京競馬場を走り抜けるところをゼッケンと名前ともに大きく画面に映し出されていたが、最近になって名前だけボカシが入ってしまった。
やはり、ブラックが注目を集めてしまうからか、宣伝になってしまうからか、それとも・・・・
何を意味してるんでしょうか??このレースを前にして名前を隠すとはJRA恐るべし。もちろんそれだけではなくて距離、東京コースにも実績がある。
○で買ってみる。

外枠、1600万、G?勝利で波に乗っているピカレスクコートを◎。騎手、馬ともに関西で矛盾しているが、データ上有利な点が多い。このメンバーなら3連勝もありえる。
「また、金子Hか!」となりそう。

★はマイラーズCで◎のエイシンドーバー。
重賞3戦連続連対はやはり実力で、ここも大崩はなさそう。前走は出遅れと、前残りの展開が響いた。
祐一はここを好走して、世界不思議発見の視聴率を稼がねば。

後は、関東勢で。東京巧者△アポロノサトリ。
8歳でも安定感抜群の△プリサイスマシーン。

この馬でしか勝てない古川の△セトノゼディタブ。
このレース好走の△オレハマッテルゼ。

シンボリエスケープも入れたかったが・・・今回はおさらば。地方馬ですし。

京王杯はこんな感じですね。




忘れてた地味な京都9RのG?、京都ジャンプS。
1番人気は9歳馬のクールジョイらしい。
この前カラジが13歳くらいで勝ったから障害レースに年齢は関係ないのかな??
こんな馬を本命にしてもつまらんので落馬に期待して△

本命は最近落馬続きのアグネスハット、このメンバーだったら落馬しなければ、抜けるのでは。とにかく落馬の怖い◎

13頭しか居ないので・・ほとんど選びますが・・・w

○は人気のないジョイ、キングジョイ。調教だけを評価。

後は、△ハイヤーザンヘブン、
△ファントムスズカ、
△マルブツトップ
△ブロードキャスター
★フラップジャック


以上です。








コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近代競馬 更新情報

近代競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。