ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

尼の墓コミュのお手伝いに興味のある方、こんな企画です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトル 「ナカナオリ」

<作品のテーマ>
・大人の仲直り

<作品のコンセプト>
子供のケンカと大人のケンカを比較することによって、『子供は素直に仲直りできるが、大人は、どんどん周りの人を巻き込んで仲直りできなくなる』ということを表現したい。子供から学べる点を見つけ、今の自分達を見つめなおしてみたい。
きっと大人も子供も、ケンカなんてしたくないはず。だけど、大人にはいろいろなしがらみがあって、ケンカのひとりあるき(発端とは違う場所での発展)のようなことが起きてしまうのだと思う。そういう色々な事情があったとしても、子供の時ように素直に仲直りして欲しいという願いを映像にする。


<作品の特性・目標・注意>
・舞台演出のような画面構成
・音楽とのリンクを重要視する
・徐々にストーリーを加速させる
・クロッキー調の背景
・できるだけセリフを使わない
・戦争アニメにしない


<企画概要>

仕様
2Dアニメーション、3D合成

長さ
3分以内

ターゲット
大人

メインスタッフ編成
有満 達也…3Dモデリング、コンポジット、デジタルペイント
金子 達也…制作進行、編集、デジタルペイント、VC作成、撮影、雑務
宍戸 望……監督、演出、絵コンテ、キャラクターデザイン、原画、動画、背景
花尾 俊竹…演出、BGM作成、効果音作成、セリフ加工、デジタルペイント
丸山 史暁…制作進行、スキャン、デジタルペイント、特殊効果、撮影

設定
現在の日本の小さな公園から始まり世界規模まで発展する。
その際、架空の国々が登場する。
(イメージボードや資料などは別紙参照)

主な登場人物
子供A・B、主婦(母親)A・B、校長、PTA、総理大臣、大統領・・・など。
(キャラクターデザインは別紙参照)

あらすじ
とある公園。男の子二人が砂場で砂山を作って遊んでいる。すると、男の子の一人が誤って砂山を崩してしまい、もう一人の男の子が泣き出してしまう。そのことがきっかけとなって、それを見ていた母親達のケンカに発展。さらにそれが地域全体の問題となり、国全体の問題、世界問題、戦争へと拡大していく。その結末はいかに!

コメント(7)

グループ制作でメインメンバー以外にも手伝ってもらい、大人数で作るというスタイルをとっています。より実際のプロダクションのように各パート同時進行で制作することが目標。音楽、アフレコすべてオリジナル。そして、短い作品を手間暇かけて作ります。

技術的なテーマとして、3D背景と2Dアニメーションの融合、リミテッドアニメーションとフル(に近い)アニメーションの融合、アートアニメーションと商業アニメーションの融合、を目指します(そんなご立派なもんになるかね)

3CUT構成。CUT1、CUT3は3Dを使う。CUT2はすべて作画で、ワンカットで舞台状に場面を変化させます。
<お手伝い様、仕事内容>

作画→原画を元に動画を描く。(場合によってはレイアウトを元に原画から)

背景→レイアウト(ラフ)を清書し、色を塗り、仕上げる。

3D→3Dmax を使っています。技術的な面でアドバイス頂ける方募集。

デジタルペイント→フォトショップを使って色を塗る。(細かく指定します)


が基本のものになります。現在、制作進行が2人という豪華な体制で制作しています。なので、動画回収やデータ回収はこちらでどうにかします。興味がある方は、のんまでご一報ください。
協力してくださる方々へ。

締め切りは設けますが、基本的にやらねばならないという責任は一切ありません。なので、できなくてもやらなくても、こちらが責めたり怒ったりすることありません。参加していただいたというだけで幸せいっぱいです。ですが、降りる場合は早めに言ってもらえると幸いです。

実際に作業していただいた方々は、もちろんスタッフロールに載せさせて頂きます。(拒否することも可能です)ですが、それ以外の見返りはあまりないと思います。ごめんなさい。

連絡や進行状況の把握、質問などにミクシィのこのコミュニティーを使用しています。普段は非公開です。
作画様

基本的に修正します。線や顔の統一のためです。ですが、なるべくクリーンナップされたものをお願いします。
CUT2のどこかを頼むわけですが、3コマ撮りで1つの動作にあまりコマをかけません。繰り返しも使います。そのかわり、極端なタメやツメをつけます。
原画から頼む場合もあると思います。その場合、一度原画を見せていただきたいです。(場合によっては動画まで行っちゃってもいいです)
おそらく、一度に2秒以上のシーンを頼んでしまう事はありません。だから最大でも20枚ぐらいですね。安心してください(笑)動画が完成しましたら、コミュニティー内の「城しょうじ」か「mairu」にご一報下さい。スケジュールを組んで受け取りに行ってくれます。質問がありましたら質問トピックを作りますので、そこで質問してください。
短いんだから自分でやればいいじゃん!ってのもありますけど、こういうのやってみたいんですよ(笑)重複してますが、興味のある方は「のん」まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

尼の墓 更新情報

尼の墓のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング