ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本を守る!コミュの至上最大の災害派遣 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 自衛隊の方々の活躍が続いています。
 地震・津波からもう2ヶ月が過ぎています。

 自衛隊の基地も災害を受けています。
 空自松島基地:津波でF−2B×18 T−4×4 U−125A×2 UH−60J×4が水没。
 滑走路もしよう不可に。
 陸自多賀城駐屯地:津波を受け全車両冠水し使用不能。
                         他

 陸自東北方面総監が指揮する「統合任務本部(JTF)」が編成。
 隷下に「陸災部隊」「海災部隊」「空災部隊」。

 陸上部隊:7万人投入(初めて予備自衛官を投入)
  岩手県北部:第2師団(旭川)
        第11旅団(真駒内)
  岩手県南部:第9師団(青森)
        第7師団(東千歳)
        第4施設団(大久保)
  宮城県北部:第4師団(福岡)
        第8旅団(熊本)
        第15旅団(沖縄)
        北部方面施設隊(南恵庭)
  石巻市〜女川町:第14旅団(善通寺)
  牡鹿半島 :第5旅団(帯広)
  石巻市〜仙台市:第6師団(神町) 
        第1特科隊(北千歳)
        第2施設団(船岡)
  宮城県南部:第10師団(守山)
        第4旅団(千僧)
  福島第1・2原発:中央即応集団(朝霧)
  福島県:  第12旅団(相相馬)
        第13旅団(海田市)
        第5施設団(小郡)
  茨城県以南:第1師団(練馬)
        第12旅団(相馬原)

 空自:?回転翼機による被災者の捜索・救助
    ?人員・物資の端末輸送
    ?固定機による救援物資の基地間輸送。15日に松島基地の滑走路が使えるようなると、被災地の基地めがけてC−1などが物資を運び、UH−60Jなど避難所にくばるミッションが展開。
 
 海自:陸路が社団された被災地に海から展開。
    50隻以上の艦船が展開、捜査・救助活動。
    ヘリによる救助物資の空輸。
    米軍の空母など連携して活動。
    護衛艦「ひゅうが」が洋上基地として活躍。
    
 復興まではまだまだです。
 1国民として、応援しています。
    

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本を守る! 更新情報

日本を守る!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング