ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ノンリニア編集コミュのハイビジョン編集用自作パソコン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハイビジョン編集をこれから始めたいと思っています。
カメラはSONY HC-7。

今月のビデオサロンの特集記事で、ハイビジョン製作スターターセットとしてSONY VAIOとCOMWSTATIONが紹介されています。

いずれも36万数千円という予算で、自分としてはもうすこし低予算ではじめたいと思っています。

I.LINKでキャプチャー、編集して、ホームページへアップ。テープに書き戻して保存。DVDで保存というところを考えていて、当面ブルーレイは不要です。

パソコンショップで動画編集用の自作キットお勧めの内容を聞いてきました。店員さんはハイビジョンも大丈夫とのことですが、ハイビジョン編集としてのスペックはどの程度必要でしょうか?おさえておかなくてはいけない点などあるでしょうか?

電源     KT550ASLLI         550W
CPU      Core 2 Quad Q6600     (2.4Ghz 8MB)
メモリ    W2U800CQ-1GLZJ       1GB
マザーボード GIGABYTE GA-EP35-DS4 
グラフィックボード
       WinFast PX8800 GT GTB    256MB/HDCP/PC1-E

OS        win VISTA もしくはXP

これに編集ソフト  アドビプレミアプロ3
   もしくは   エディウスNEO

ディスプレー  
マウス
キーボード
ケース
ウイルスソフト

といった所だと思います。グラフィックボードはものによりかなり値段の差がありますね。ほかにも必要なものがありますでしょうか?



コメント(37)

HDは扱ったことはありませんが、タイムラインで編集するならモニターは出来るだけ大きくてワイド型のほうが編集しやすいとおもいます。
ちなみにオイラは24インチワイドとサブで17インチを使ってます。
OSをVISTAにするならメモリは2Gあったほうがいいですね。
凝った編集をしなければ1万円くらいのソフトでも十分にカッコイイ編集ができると思いますよ。
オイラが最近つくった「PV」は15,000円のソフトです。
グラフィックは、WinFast PX8800 GT GTBでしたらHD支援もあると思うのでCPUに負担がかからないとおもいます。
HDDは、OSと別にRAID (ストライピング)で出来るだけ多いほうがいいかも1T(500G×2)くらい?w
ハードディスク
7200rpm以上のものでないと、ソフトの推奨動作環境に満たない場合があります。

eSATAのインターフェイスカード
ハードディスクはどんどん増えていくと思います。外付けHDのデータを使って編集する場合、USB2.0やIEEE1396ではリアルタイムプレビューやリアルタム編集ができない場合があります。外付けのHDでも編集できる環境の準備の為、先に購入しても良いと思います。(要らないかもしれませんが・・)

メモリ
もう一枚同じメーカの同じクロック数の同じ1Gのメモリを差しこんで、デュアルチャンネルで動作させたほうが、後々の事を考えると良いと思います。
 32Bitマシンにするか64Bitマシンにするかも考慮したほうが良いと思います。個人的にi1080pの編集をしたことが無いので何とも言えませんが、編集ソフトがマシンに高負荷をかける処理を考えると64Bitマシンを選んだほうが賢明かもしれません。

OSについては、もし64Bitマシンを選んだ場合は当然Windows XP Professional x64 Editionになります。32Bitマシンであれば、Vistaを選ぶよりWindows XP Home SP2(もうすぐSP3が公開されそうですが)のほうが良いと考えます。

現在vx−1000のカメラで、アドビプレミアエレメントでこういったものなどを編集しています。

http://eyevio.jp/movie/101608

そのままハイビジョン編集可能なアドビプレミアプロ3にいくか もしくはエディウスNEO が軽いという話なのでどちらかにするつもりです。

Vistaはやはり重いようですね。ほかのものにします。
現在I・O・DATAの外付けHD、300GBのものを2個USBポートで使っています。
するとeSATAのインターフェイスカードということですか。

>ハードディスク
7200rpm以上のものでないと、ソフトの推奨動作環境に満たない場合があります

スペックを見ると7200rpmですね。これをRAID (ストライピング)でもう一個。メモリーも同じものをもうひとつ。

64ビットマシンについては今ネットで調べてきましたが、CPUを64ビット仕様のものにするという理解でよいのでしょうか?それでOSはWindows XP Professional x64 Editionということですね。

さて予算がどれくらいになるか???調べてきます。
 中途半端な EDIUS NEO を選ぶくらいなら思い切って EDIUS pro 4 を選んだ方が後悔が少ないように感じます。
 もちろんそんなに複雑な編集をしないというのであれば、NEO で充分なのかも知れませんが、映像効果を考えると NEO では力不足の感が否めません。
OSは、Microsoft Windows XP Professional 32ビットで十分だとおもいますよ。
CPUを64ビットにしても対応するソフトが64ビットに対応してなければ意味がありませんからね。

でもRAIOゼロは、たとえHDDが7200rpm以下であっても一番体感できると思いますのでそこで予算をかけ優先すべきではないでしょうか?
ギガのこのマザーボードであればSATAでHDDをRAIO0で2台以上5台以下?は可能でしょうから(300G×3)でもいいかとおもいます。
ちなみに、ご存知かもしれませんがWindows XP Professional であればソフトRAIDゼロでもOKです。(この場合多少CPUを食います)
IO-dataのHDDは保存用にRAIDはマザーボードからでいいんじゃない?

メモリーを増設するなら、相性の問題がありますので同じロッドがいいですよ〜。

グラフィックは、3DゲームをしないんであればHD支援が対応しているnVIDIA GeForce 8400GSあたりでしたら動画再生には影響はないはずですよ。
 8400GS はカノープスのボードは対応していましたっけ?
ちょっと計算してみました。

プレミアプロCS3   100474
cpu         29700
マザボ       20000
メモリ        7000
メモリ 7000
HD 10970
HD 10970
dvdドライブ     (4970 BLDを入れると不要)
グラボ 13000
ケース 22700
電源 6360
osXPPRO 20000
モニター 22ワイド 40000
ウイルスソフト 12000
BLDドライブ 31700 (比較のため入れてみると)
合計 331874

編集ソフトがもう少し安いつもりでいました。これにキーボードマウスもろもろをつけると、VAIO R マスターで組むのと近い値段になってしまいそうですね。

そうするとエディウスネオ 22,680円(ネットで調べた価格)が気になります。
つばささんが、アドビが使い慣れているとなると
PCで値を落とせそうなところはなさそうですね。
あえて言うなら
CPUをデュアルコアに変更して −10000
ケースを1万位のに       −10000
ウィルスソフトをフリーのものにw−12000
電源付のケースで         ー6360

個人的には、エディウスが好みですが・・・

っていうか羨ましいw
FX-1とVAIO Rというのが憧れだったのですけどね。
カメラは底値のHC-7。
パソコンには詳しいが画像には詳しくない方から自作機なら予算は安いといわれ、調べ始めたところですが、予想外。

エディウスNEO、お試しで使った見ようかと思います。

>8400GS はカノープスのボードは対応していましたっけ?
>中途半端な EDIUS NEO を選ぶくらいなら思い切って EDIUS pro 4 を選んだ方が後悔が少ないように感じます。

このあたりが気になるところですが。
たしかに、自作するほうが安くなるイメージがあるけど一式揃えるとなると高くなりますね。
メーカーのPCは主にプリインストールされたソフト分高いけど、マザーボードなんかはかなりショボイですよね。
ハードの予算だけでいくなら、FAITHやTWO‐TOPなどのセットされたPCをカスタマイズするのも一つの方法ではないでしょうか?ただし、納期はかかりますけど。
HDV編集のみでよいなら、ショップブランドの10万円PCでも大丈夫ですよ。性能はCore2Duoの2GHzクラス、メモリ2GB以上をお薦めしますが、PentiumD 1.8GHz, 1GBでも編集できないこともありません。

やってみるとわかりますが、DOS/VパラとかマウスとかTWOTOPとかのショップブランドの方が、パーツの単純合計より安くなります。標準的な構成なら、即納マシンも用意してあることが多いですよ。それをベースに、メモリー増設は10分くらいで可能です。

Core2Quadの2.4GHzより、Core2Duoの3.2GHzとかの方が、タイムラインの編集では快適なことが多いです。レンダリングがQuadに対応してれば、Duoより6−7割増スピードと思っていいでしょうが、クロック差があると、それが4割増くらいに縮まるかもしれません。

Windows Xp Home Core2Duo 2GB RAM 500GB 7200rpm
という感じなら、EDIUSと合わせても20万しないでしょう。QuadならXp Proにすべきですが、DuoでもいいならHomeで大丈夫。

トラブる事が多いので、ノンリニアではintelチップセットしか薦めません。

性能は、どのくらい凝った編集をするか、エンコードスピードをどこまで求めるのか、で、変わってきますね。仕事では、5時間のレンダリングが3時間で済むと、非常に高率UPになり人権費も下げられるので、いくらでも投資価値がありますが。

30分、カット編集を数十カ所、10枚程度の文字スーパー、タイトルCG、というレベルならDuoでも結構いけるので、現時点でがんばってQuadにするより、格安Duoですぐに始めてみても、損したとは感じないでしょう。
そうですね。
自作でも始めからそろえると結構掛かりますよね。

俺の場合は徐々にパーツをグレードアップしているので、余りお金が掛かっている感じがしません。

壊れたら壊れた場所だけ直せばいいので。
もちろんちゃんと「仕事」としてやるのであればある程度の「投資」が必要だと思いますが。


でも、こうやって色々と悩むのも楽しいですよね。

皆さん情報ありがとうございます。

1番ネックだった編集ソフトですが、プレミアエレメンツを4.0にバージョンアップすればハイビジョン編集できることがわかりました。
価格.COMで最安値11.300円 (^o^)V
マウスのサイトを見に行きました。
シュミレーションしてみましたが、確かに安そうです。こういったショップのものベースで考えてみたいと思います。

>レンダリングがQuadに対応してれば、

これは、ソフトの話でしょうか?エレメンツ4.0でほぼ決まりですが。


「仕事」であれば投資しても稼いでくれますが、アマチュアなので稼いでもせいぜい図書券2千円程度なのであまり投資はできません。
           ↓
 ビデオのURLhttp://eyevio.jp/movie/91296

いろいろ情報をいただいたので、わけもわからず高い買い物をするということはしなくてすみそうです。皆さんありがとうございます。

では、DOS/VパラとTWOTOPのサイト見てきます。
DOS/Vパラでずばり、編集用というのを見つけました。ほかのショップだとゲーム用はありますが、編集用というものはないようです。

http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=731&gs=116&gf=0

キーボードやマウスも付属で、これに編集ソフトとモニター、ウイルスソフト、保障といったところを考えればよさそうです。
 OS に VISTA を使っておいて編集用と謳われているのも不思議ですね。どこが編集用なんでしょうね。グラフィックボードかなあ?
↓ツクモにもありましたよ(カノープスですが)。

http://capture.tsukumo.co.jp/special/00001023/
http://capture.tsukumo.co.jp/special/00001024/
http://capture.tsukumo.co.jp/special/00001029/

松、竹、梅と。
:-D
プレミアエレメンツが、QuadCoreで4コアを使って4スレッド同時にレンダリング実行してくれるかは、わかりません。。。昔のトロいプレミアのイメージがあり、何年も触ってないので。

DOSパラのPrimeと、TWOTOPのVIPを持っています。もう2年くらい使ってますが、安定してますね。(大昔のショップブランドはよく壊れたけれど。)DOSパラの静穏まんぞくコースは、巨大なCPUクーラーの装着をしてくれるので、自作に慣れてないのならお勧めです。

ノンリニアでは、あまりグラフィック能力を必要としないので、グラボに3−4万かけるのはもったいない気がします。3D CGをやるにしても、OpenGLやDirectXサポートなど、1万円クラスのPCIExpress x8でも、充分にプレビューがアクセラレーションされます。

それより、HDDに大量のアクセスが集中するので、HDDをRAID0にできるなら、かなり速く感じると思います。ただ毎日使うなら、HDDは消耗品で、1−2年で壊れます。

また編集では広大なデスクトップがありがたいので、24インチ液晶とか、2画面とかにお金を使うべきだと思います。

本番用のタイムライン再生は、結局CPUでレンダになるので、高速なグラボの効果よりも、やはりエンコード待ち解消にCPUにどのくらい金をかけるか、という選択になると思います。さらに凝った編集の際には、メモリーの容量が効いてきます。2GBは実用的最低ラインと思います。

なお、Xeonなど数MBの大きいキャッシュ容量より、単純にクロックの高いCore2の方が、ビデオレンダは速いです。僕の場合、仕事じゃなく趣味なら、安いショップブランドのCPUクーラー増強モデルを、限界の少し下まで自己責任でクロックアップして使います。
ヤウさん、OSは選べるようです。
じゃらくさん、編集ソフトはプレミアでほぼ決まりです。九十九には、ほしいものがいっぱいありますね。

むーさん、

OS XP PRO PS2

CPU Quad2.50GHz / 6MB
DUO 3.00GHz / 6MB
DUO 3.16GHz / 6MB  ←クロックだと、これ?
Quad2.66GHz /12MB
Quad2.83GHz /12MB
Quad2.83GHz /12MB
の内から選択
HD 500GB SATA7200rpm 32MB ×2
*RAID0にできるか?要確認

メモリ800MHz/2GB×4

グラフィック
   NAMIDIAGeForce8400Gs(256MB/DVI-I×1/Dsub15×1)

といったところかなあと思っています。
HD 500GB SATA7200rpm 32MB ×2 RAIDできますよ。
でも、HDDが二機だけだとOSまで入れるとこになっちゃよ。
ショップでOSがプリインストールされている場合でもすべてOSを入れなおさないとダメだし。

<例>

(500G)OSがプリインストールされているHDD
さらに一機500Gを買い足して(500G×2)テータ用のRAID0

合計3機のHDDが必要かと(これが一番簡単でいいんじゃない?)


RAID(アレイ)にOSをインスコする場合は慣れないとちとばかり面倒です。
XPの場合は、フロッピーにRAIDドライバーを用意しておく必要がありますし手順なんかも普通にインスコする場合と違って途中F6を押すタイミングがあったりします。
わかってしまえば簡単なのですが意外と最初はわからなかったりします。
http://blogs.yahoo.co.jp/tadon1274/54106406.html

どうやらPremiereElements4.0だと、4コア目一杯使ってくれるようです。PremiereElementsにするなら、Quadにしない手は無い、という事ですが、、、

問題はメモリで、32bitの(通常の)XpProは4GBまでしか認識しません。64bit版WindowsXpやVistaやMacOSXならこの壁はありませんが。

と言う事で、ここまで引っ張っておいてなんですが、ある程度のパフォーマンスが必要で、見合った価格でよいなら、Macがお勧めですわーい(嬉しい顔)
 XPでも 4GB 以上、アプリケーションで使うことは可能ですよう。
いったんリセット。

再び問題は編集ソフトのようです。

http://www.comworks.jp/nonliner/

こんなところで編集ソフト選びシュミレーションをしてみました。予算がなければ、エディウスネオ。予算があればプレミアプロと出ました。

マックはちょっと・・・ということで編集ソフトをエディウスネオに変更したら一気にハードル(予算)が下がるのではないかという気がしてきました。
エディウスネオはプレインストールモデルがあちこちから出されているようですね。九十九復活 (^^;;
エディウスネオ、お試し版をダウンロードしました。
「問題がおきたため・・・」と強制終了 (^^;;
プレミアを削除しないと動かないのかな。

編集ソフトは、ネオ。RAID0など後から追加できるものはとりあえずはずしてということで探してみます。
>>ヤウさん
 32bit版XPは4G使えませんよ〜
 Vistaも32bit版は表示するだけで実際には使えません。

でも多くの人が32bitでXPとか多いからそんなに気にしなくても
良いと思いますよ

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ノンリニア編集 更新情報

ノンリニア編集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング