ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MarineBookComコミュの新刊〜鹿児島県三島村 硫黄島・竹島の魚類

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【書評】

”鹿児島県三島村 硫黄島・竹島の魚類”

本村浩之、出羽慎一、古田和彦、松浦啓一 著
鹿児島大学総合研究博物館、及び国立科学博物館2013年3月29日出版

ソフト・カヴァー、390pp.、72科、195属、424種。カラー865枚(うち生態写真327枚)。
地図、航空写真。巻末に引用文献と和名及び学名索引。

 鹿児島県薩摩半島と屋久島を結ぶ線の、凡そ中間に位置する2つの島の魚類に絞った図鑑。美麗なカラー写真を全種に配し、雌雄差などがある場合は複数枚用意してある。普通は生態写真が無い場合に標本写真を使用するものだが、本書では逆である。それだけ個体標本による記録を重視している事が分かる。解説は形態、色彩、分布、備考から構成され、綿密であらゆる文献を調べ上げている。その形態解説だけでも大変詳しい。撮影データも詳しく記述され、標本の場合は標準体長が全て記されている。屋久島などに比べ魚種数が少ないのは、単にこの海域での調査が十分でない事を暗示させるものである。言い換えれば、未知の魚種が将来出てくる可能性もあるという事である。惜しむらくは一般売りしていない事。しかし読者はインターネットを通じ、無料で電子版をダウンロード出来る仕組みである。更なる調査に期待したい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MarineBookCom 更新情報

MarineBookComのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング