ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MarineBookComコミュの東南アジア(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東南アジアー2

4、Kuiter, R. & H. Debelius, 1994, 1997. -Southeast Asia Tropical Fish Guide. IKAN, Germany. 321pp.

 俗に言う’赤クーター’図鑑。綺麗な海底写真1000枚で数多くの魚種を紹介。解説は短めだが大方のダイヴァーが遭遇しそうな魚を網羅。1997年度の改訂版では少し写真と名前が入れ替わり、更に印刷が良くなった。本来ダイヴァー向けのガイドだが自然愛好家やアクアリストにも推薦出来る。ハード・カヴァー。英文。CD版あり。海域毎にシリーズ化され既に各種出されている。著者デベリウスからの献本。


5、Tepoot, P. & I. Tepoot, 1996. -Marine Aquarium Companion, Southeast Asia Fishes. New Life, USA. 358pp.

 東南アジア海域の魚種を水槽写真で再現した大型図鑑。ページはバックを黒で統一し1ページあたり2枚の綺麗な大型写真で2種類を掲載。各科の説明をやや詳しく英、和、仏、中、独の5つの言語で同時記載。見易いが分厚い割には情報量が少ない。個々の魚に対する解説はほとんど無く、代わりに飼育難度などを簡潔にアイコンで示した飼育者向けの図鑑。恐らく輸入したインドネシアとフィリピンの個体を基に書かれたもので、リチャード・パイル博士が鑑定したというが採集場所や学名にやや不明な点も。ハード・カヴァー。


他、Philippine Shore Fishes of the Western Sulu Sea (R. Schroeder, 1980) もあったが不本意にも買い逃がした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MarineBookCom 更新情報

MarineBookComのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング