ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英会話がたのしい(*´艸`*)コミュの日本語と英語の違い( p_q)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英語を学ぶにあたって一番大きな壁はやっぱり 表現の違い なのかっ→_←

日本語をそのまま英語にしても、
英語をそのまま日本語にしても、
残念ながらどうもうまく行きません。

たとえば、

[うらやましい]

という日本語を辞書で引くと[envy]という単語が出てきます。
でも
うらやましい!というときにi envy you! と言う人はごくまれで、

i wish i were you!

という人のほうが多いと思います。
でも
それをまた日本語にしてみると

私があなただったらいいのに!

とこれもまた意味は通じるけどちょっと…?
これが今回のトピック、表現の違い です。

じゃぁその違いを埋めるにはどうすればいいんだ??


聞かれても困ります。笑

残念ながら実際に聞いて感じて慣れるしかないのかもしれません。
でも地道にできることはたくさんあります(*´艸`*)
Friendsを見たり、
Friendsを見たり、
Friendsを見たり・・・・笑。

ん?結局Friendsの宣伝なのか?

聞こえてきた英文の1つ1つ単語を日本語に置き換えるのではなくて、
聞こえた英文を その場の状況、気持ちと一緒にイメージとして取り込む感じ?

文章ごとっ?!Σ(゚∀゚ノ)ノ

でも大丈夫。
海外ドラマFriendsなら、
楽しくて楽しくて
自然にセリフを覚えてしまうから(*´艸`*)

英文が自然に口から出てきた!

それが 表現の壁 突破です!

コメント(13)

はじめまして☆英語を勉強中の短大生です(*^^)vでも私の英語は中学と高校まったく勉強してなかったので、初歩レベルです。笑 この前学校のプログラムでカナダに一ヶ月英語研修に行ってましたぁ☆すっごいすっごい楽しかったですまるで夢のようでした(>_<)卒業したら留学する予定です♡質問があります!イギリス英語とアメリカ英語はやっぱり全然ちがいますか??このコミュニティとっても勉強になります(^^♪どんどん拝見させてもらいます(*^_^*)よろしくお願いします!!
エリザベスさん はじめまして(*´艸`*)
イギリス英語とアメリカ英語の違いは基本的には 発音 です。
その他、単語の使い方、意味、などの違いはそのうちちょこっとずつ取り上げていきたいと思っていますが、
なにせ私もカナダ暮らししかしたことがないので純粋なイギリス英語に接する機会が映画くらいしかありません(^^ゞ
ここで経験者のみなさんの声を聞ければいいなぁと思っています。
というわけで次のトピはア英・イ英の違いにしますね(*´艸`*)

カナダの生活 楽しかったようでなによりですっ!
私はバンクーバーですが、ここ最近やっと数ヶ月続く梅雨(?)の時期が終わって
やっと太陽が見えましたっ!!☀ฺ
卒業ごの留学のためにたった1つのアドバイスをさせてください。
日本を出る前に文法をできるだけ勉強しましょうっ!!!
文法の偉大さについてもそのうち熱く語らせてもらいます(*→‿ฺ←)ノ
宜しくお願いします♡


Hi Yoshimi,

i would use the phrase "i envy you" too!! lol
but i think envy is mainly used as a noun. "i'm jealous" probably
sounds more like what we mean by "i envy you."
when and what time Friends is on TV...? i'm sorry i don't know.
but i'll look it up and let you know :) but go buy/rent Friends
(Season1) and you'll love them!♥(。→‿ฺ←。)♥
→http://mixi.jp/view_community.pl?id=1988654
私もバンクーバーでしたぁ(^^♪たしかに雨ばっかりでした☆
LOSTって言う海外ドラマおもしろいですよ!(^^)!
エリザベスさん(*´艸`*)

なんと!
我が家にはテレビがありませんっΣ(゚∀゚ノ)ノ笑
LOSTはおもしろい系ですか??
流血系はダメなんです( p_q)、
LOSTは飛行機事故で無人島に墜落した人たちが島のなぞをといたり、脱出する方法をみんなで考えたりするとっても面白くて次に何が起こるかどきどきするドラマです(*^^)v私のリスニングの勉強にぴったりなんですよ(*^_^*)
私がカンダに留学していたとき、Thank youと言う言葉をとてもよく使いましたし、使われました。Thank youと言うと、You are welcomeやNo problemなどなど返ってくるのですが、このどういたしましては使い分けているんでしょうか??ちょっとしたことでいつもThank youと言われると、毎回Your are welcomeといのがちょっとへんな感じになってきたので詳しいことを教えてください。
玉子さん(*´艸`*)

ほんとだっそのまま英語にするとThis pleaseですねっΣ(゚∀゚ノ)ノ笑
英語のどうぞ"Please"は何かをしてもらうときだけに使う言葉
なのに対して、
日本語はしてもらうだけでなくてしてあげるときにもPleaseを使う
なんて素敵な文化なんでしょう( p_q)♡

日本では、運転中に道を譲ってもらったらライトをカチカチってしますよね?
これをカナダでも流行らせたいです(*´艸`*)
イギリスではどうですか?日本だけなのかな?


エリザベスさん(*´艸`*)

きゃーダメダメっ
どきどき系もダメですっ笑

最近見た映画で一番どきどきしたのはラストサムライです。笑
これが限界( p_q)、

Thank you についてはこの後トピックでお話させてもらいます(^-^)


Louiseさん はじめまして(*´艸`*)

ロンドン!
玉子さんに続き第2のイギリス英語経験者です!
いろいろなイギリス英語情報を聞かせてくださいっ(。→∀←。)
永住されるならロンドンですか??
バンクーバーもいいですよーっっ(宣伝笑)
玉子 さん(*´艸`*)

それって全世界共通だったんですね!
カナダでは誰もそんな優しいことしてくれません( p_q)、
私は運転しないので全然平気なんですが(^^ゞ

Keep away from the fence!
Keep away from the face!
すごいっ!N いっこの違いですねっ!笑

・・・免許は取れましたか???

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英会話がたのしい(*´艸`*) 更新情報

英会話がたのしい(*´艸`*)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング