ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アパレル仕入れ卸し総合サイトコミュの仕入先についてのアドバイスをお願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実店舗のオーナーの皆様 よろしくお願いします。

カバンや靴、財布やファッション小物、雑貨などを実店舗で取り扱っているお店の経営されているオーナー様にご質問なのですが、どの様なルートで仕入れをされているのかお聞きしたいです。または、アドバイスや失敗談などがあればお願いします。

ここで仕入れればよいという具体的な仕入先のご紹介は必要ありません。
あくまでどの様な選択肢があるのか、またはそれに伴う失敗談やアドバイスなどをお願いしたいと思います。

例えば、最初は1個ずつ仕入れてみて、売れ行きをみて次の注文をした方がよいなどですね。
20個以上しか取引できない商品は取引しない方が無難などです。

コメント(4)

『将来的に たくさん仕入れる(売れる)予定だ!』 という話をすれば、
問屋さんから、はじめの少量はサンプルとして譲って(仕入れ値で売って)くれるところもある。
そのように話を進めて、うまく少量をGETしてみたら??
また そういう仕入先を  探す 選ぶ といいですね なかなか少ないけど・・・
>>[1]
アドバイスありがとうございます。問屋さんは少量では取引を嫌がる傾向があるのですね。

問屋は地元にある問屋でしょうか?それとも、インターネットを通じで直接工場などに問い合わせているのでしょうか?


他にもアドバイスがあれば皆様よろしくお願いします。

顧客が強く、百貨店系の落ち目の店のアウトレットは、かなり安くなっているものもある。
個人で、やっている店舗のバイヤーも多いと聞きます。

卸から買うより、自分のロット数で購入できるうえに、実際に手に取っているお客さんも見えるんで、そこまで、リスクを背負わずにやるのならまずそういうところがいいかもです。

知り合いの姉が個人で、しいれてやっています、横浜?ベイサイドのavvというところが、レディースですが、利益を出しやすいといっておりました。
参考までに
>>[3]

ご返信が遅くなりました。詳しい情報まで提供していただきありがとうございます。
やはり、通常の仕入れより過剰在庫や売れ残りなどの処分をしたい業者から交渉をして仕入れるのが一番安い方法のようですね。

アドバイスをありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アパレル仕入れ卸し総合サイト 更新情報

アパレル仕入れ卸し総合サイトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング