ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JALマイレージバンクコミュのマイルを貯めるカードはどれが良いのでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイレージは航空券しか交換できないと思っていたのですが、ツアーにも交換できると知って、マイレージを貯めてみたいと思うようになりました。
ただ、色々なサイトを見るのですが、ポイントサービスやマイルのサービスに各会社が色々な名前をつけていて、一体何のカードを作るのが一番旅行に行けるのかがさっぱりわかりません。
どなたか、良い知恵をお貸しください。

・家族構成:夫婦+1歳の娘。
・飛行機には全く乗りません。
・買い物、公共料金等の支払は全てこれから作るカードでします。
・1カ月のクレジット利用は月額平均10万円。
・年会費はマイルが年会費かかるものの方が貯まるなら、払います。
・居住地域は関西の大阪です。

30歳なので、夫婦共働きをしても豪遊できるような収入にはなりません。
今後もなる見込みがありません。というかむしろ生活にいっぱいいっぱいです。
旅行もなかなか金銭的に辛いので、せめて2年に1回位、家族旅行がしたいので、マイルを貯めたいのです!!

よろしくお願い致します。

コメント(18)

JALカードの普通カードに、ショッピングマイルプレミアムじゃないですかね〜?
電車に乗る機会があるならJAL SUICAが良いと思います。
それからスマートICOCAをクイックチャージ出来るようにすれば
JRだけでなく私鉄に乗ってもマイルが貯まります。
(スマートICOCAを申請するときに、引き落とし先をJAL SUICAにする)

5000円チャージすると50マイルたまります。(プレミアムなら)
JALグローバル会員のカードで、Suicaもつけられるのでしょうか?
> AJ@六甲颪さん

はい、JALカードSuicaもJGCになります。
>なかださん
ありがとうございます!
早速確認してみます!
今は、上記の方たちがおっしゃる様に、JALカードが一番ですかね〜。

JAL/DCカードVISA(年会費\2,100)+ショッピングマイルプレミアム(年会費\2,100)+WAON  これでしょうね。

この場合、東急系の施設等を使わない地域ならば、TOP&CLUB・Qの付いて無い方を奨めます。

基本千円=10マイルは同じですが、DCポイントにして置いて、12月に一気にマイルに交換したほうが、有効期間が長く成ります。

但し、質問者さんが考えて居られる旅行商品の利用は、JAL系の商品なので全て、他の旅行会社のパック旅行等より、かなり割高ですよ。

しかも東京以外にお住まいなら、ネットで早めに予約しないと使いづらいですよ。 交換率の良い紙クーポンは、締め切りが早いのです。

東京はJALプラザが有るので、締め切り時間も有利で、相談しながら選べますが。

又、マイルを紙クーポンなら1万マイル=¥15000ですが、ICなら¥12000分に成ります。 

マイルを直接、旅行商品に換える事も出来ますが、紙クーポンより、たしか交換率が悪かったかな?

4〜5年前なら、JALカードが一番 効率の悪いカードだったんですがねぇ〜。
K Fanさん、み〜ちんさん、AJ@六甲颪さん、たぬっぱちさん、ルルさん>

お答いただき、ありがとうございます!!
JALカード+ショッピングマイルプレミアム+WAON で申し込みます。
WAONはオートチャージの設定も忘れずにやります!

ところで、WAONは別にカードが発行されるのでしょうか?
それとも一体型になっているカードですか?
JMBのWAON付きクレジットカードは年会費が無料だったので、そのカードとはまた別物ですよね?
たぶれっとさん>

お答いただき、ありがとうございます!!
教えていただいた内容で質問なのですが、関西でもSUICAって使えるんですか?
JRの定期をICOCAで使っているのですが、それもスマートICOCAになるのでしょうか?
世間知らずでスミマセンバッド(下向き矢印)
ワトソンさん>

お答えいただき、ありがとうございます!!
パッケージ商品は高いんですかげっそり
通常のマイルの使い方は飛行機の券だけ交換して、海外でも国内のようにホテルだけ自分で予約されているのですか?

あと、紙クーポンって何ですか?
日本旅行とかJTBの旅行券に換えるって解釈で良いのでしょうか?

ご面倒でなければ、教えて下さいあせあせ(飛び散る汗)
>まるちさん
通常マイレージは、上位特典航空券(ファースト&ビジネス)で使うのが、一番効率が良いというか、価値有る使い方です。

マイレージの有効期限が迫ってきたり、JAL系の旅行商品に使ったり、JAL
系のホテルを利用したり、JALショッピングでバッグや香水を買う場合など、
普通はJAL利用クーポン(JALだけの商品券)に換えます。

勿論今はマイルで 直接上記の商品の一部を 直接利用したり購入したり出来るのですが、交換比率が悪いのです。

JAL利用クーポンには二種類有り、紙の商品券のものと、JALカードやマイレージカードに内臓されてる、ICチップに電子マネーとして使えるタイプがあります。

その場合紙の商品券ですと、1万マイル=¥15000ですが、ICなら¥12000分に成ります。(ルールは多少違うが、一長一短ですね。)

JTBや日本旅行などの店舗使用や商品(JALの商品も)は、使えません。
JALツアーズの商品だけで通常、JALのネット内だけです。 
又そのJALツアーズの中でも、一部商品(JALダイナミックパッケージ等)は使えません。  JALカード、JALマイレージバンク推奨ツアーは、全部使えます。

クーポン券orマイレージ利用の場合、東京以外はJALプラザが無いので、ネットで予約します。券はその後に送る、だからクーポンは締め切りが早い。

JALカードで先に決済して クーポンと決済を差し替える、裏技的な方法も有るが、慣れてからでないと難しいかな?

JALのツアー商品は、他社の格安ツアーと比べると割高ですね。 又、マイレージで航空券だけ利用し、紙クーポンでJAL系ホテルを利用する手も有りますが、それも割高ですね。 まあ、ホテルだけ別ルートで手配するのが、一般的ですが。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JALマイレージバンク 更新情報

JALマイレージバンクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング