ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

池原ダムコミュの9/29釣果報告〜from池原

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
行ってきましたイケハラ〜わーい(嬉しい顔)船底溶接を済ませ、立木直撃用のフロロ20を巻いたXHロッドを用意。台風前に乗り込みましたよ〜。湖上に出たのは7:00。釣れてないというのに案外ヒトいてます。とりあえずは前回オーバーフローしてて唯一手応えのあった坂本筋へ。手前のベントから、スピナベ・クランク・ラバジで流しますが…不発です。オーバーフローは止まってます。底付近にいてるのかな〜とスコーンをゆっくり引いてみますが、怪しいアタリがひとつ。スピナベロスト1。ダメだなぁ〜と下ります。先行者がいて触れなかった立木に、用意したXHロッドにフラグラブをヘビツネでセット。1投目…ギュンッと引き込まれましたハート達(複数ハート)ヨッシャーッと合わせると、即座に枝掛かりバッド(下向き矢印)ア〜穫れるかなぁ〜exclamation & question水中で魚体がギランと光ります。お、コマシなサイズ。手元にはまだ引きの感触が。グッと踏ん張っていると抜けました〜ウッシッシ本日1匹目、52cm2200gゲット〜。オオ〜ッ、やるねぇ〜、ココ最近の不調を払拭できたかexclamation & questionさぁ〜立木巡り開始〜と移動しますが、水位が高くて枝ぶりの良い立木が判りません。立木の位置まで正確には覚えてませんバッド(下向き矢印)こりゃダメかと巻物勝負で白川を上ります。クランク、スピナベ、ラバジ、テキサス…不発です。諦めてセンコーノーシンカーをワンド入口に沈めてみます、とアタリ有り。ならばとスプリットで探ってみると小バスが釣れます。これは掴め切れないな〜、と最上流を目指しますが、流木群で上がれず、クランク打ちながら下ると、ようやく小バスが1匹。これも微妙だなぁ〜で終了〜。朝イチの1匹プラス、チビを7、8匹釣って終了となりました。ん〜まだまだ難しッがまん顔キャロやスプリットで深場を確実に穫る方法を編み出さないと、翻弄されっぱなしです。溶接修理はビルジ回す必要は無くなったものの、目の前にはまだ針の穴ほどのところからピュ〜ッと出てますバッド(下向き矢印)なんだかな〜の1日でしたあせあせ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

池原ダム 更新情報

池原ダムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。