ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

池原ダムコミュの3/24釣果報告〜(in琵琶湖)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今シーズン2回目の釣行もまたまた琵琶湖。
結果は………ボウズでした(涙)

最初のポイントは木の浜沖。「巻きまくるで〜」と取り出したるは、バイブレーション結んだロンググラスロッド。オドリャ〜! とフルキャストすると、大バックラッシュ! いきなりの再起不能! リールを見るとマグブレーキの設定がゼロ。メンテのしたときイジッてたな…。仕方なく、ラインを巻き直してると、ガイド中の「下野プロ」に話しかけられ「やりきらんと釣れへんで」とのお言葉、なにやら波瀾万丈の幕開け。その後、東岸を南へ下っていき、たどり着いた浜大津。目の前のボーターが1匹揚げてるのを見て「ココは釣れる!」と粘ると、ツレのネコリグに35センチ。オオッ〜とさらに粘るが、アタリ無しのため、一旦桟橋まで戻り昼飯休憩。次に訪れたのは雄琴港の外。ネコリグをキャストしていると、着水後すぐにアタリ! ギルっぽいなぁ〜、でも魚がいる! ってことでさらに粘ると、ツレの投げた1/32のジグヘッドに2匹。私にもアタリは出るものの、ギルのようなショートバイトに翻弄され、無念のタイムアップ…。

ボートを揚げて後片づけしてるとき、話し掛けられた21フィートのバスボートを駆るバサーは、激濁りの東岸のシャローをクランクで打って2キロの1匹を捕ったそうな。ウ〜ン、そんな釣り方するんですか。これからの季節ウィードポケットに重いテキサス放り込んでブッコ抜く釣り方も教わりました。8フィートのXHロッドがいるそうです。ロッドはさておき、翌日中古屋で見つけた100円特売の1/2フロリダリグを大人買い(?)しました(笑)

「琵琶湖=デカバス=巻物でガンガン」ってわけにはいかないようです。シビアな釣りが要求されますな…。しかも、2連敗。まだ初バスを触っていません。

帰りの車中でツレが「やっぱりボート変わって水面遠いからランディングネット欲しいですね〜」の問いかけに「ワシ釣ってへんからワカラン」と切り返すのが精一杯。早く魚探取り付けて池原行こうと心に誓うのであった(笑)



コメント(5)

久しぶりです。琵琶湖行ってきたんですね!
僕も30日に琵琶湖行くんです!渋そうですね…
なんとかデヵバスゲットしたいです!
どうも、南湖はクリアなとこは難しいそうです。
でも、ニゴリのあるとこを撃ち続ける精神力も持ち合わせてないです。
で、撃沈でした…。
でもだいぶ暖かくなってきましたので、デカバスゲットしてきてください!
あ!撃沈でした。30くらいのがBカスタムとスワンプネコできただけで・・・激荒れでした。濁りきついし、当たりないし。
湖上でdepsの奥村さん見ました。この時期やっぱり狙いに来てますね!ほかにもプロの方見かけましたが、50UP釣ってる人は釣ってますね・・・うまい!!
シャローはジグと1ozテキサスでやりましたが、無反応でした
クマさん<激荒れのなかご苦労様でしたm(__)m
辺境のリザーバーばかり行ってたので、有名人の遭遇率が高い琵琶湖は(まだ1匹も釣ってませんが)そういった意味で新鮮です(笑)。

琵琶湖に出ると目標物が見当たらないので、ついつい「ロングキャスト命」になっていきます。リールのブレーキをあんなにシビアに湖上で調整したのもはじめてですし(笑)。飛ばないライトリグは投げる気がうせてきますし。ウィードの生え方がさっぱりわかりませんし。だいぶ沖に出ても浅いし。まさに、琵琶湖(南湖)恐るべし…。
確かに琵琶湖に出ますと、あまりの広さにライトリグ投げても・・・てなります笑 魚探にもウイードがあんまし写りませんが、投げてみると引っかかるし…どれだけ魚の目の前にルアーを持っていくかですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

池原ダム 更新情報

池原ダムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング