ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英単語コミュの少し早いですが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今までの勉強の成果、もしくはこれから取り組もうとしている事を教えてください。単語に限らずなんでもけっこうです。

 ちなみに僕は大学生で春休みが少しありましたので、休暇の始まった当初の計画としては長期休暇中に単語帳1冊を丸暗記、というものでした。しかし休暇が終ってまだ3分の1残っています・・・。偉そうなことを言っているのに情けないです・・。
とりあえず今の目標はこの単語帳をなるべく早く消化すること、です!
 
※文章が長くなってしまったのでこれ以降は参考までに 

 僕には単語帳が合っていますがみなさんはどうでしょうか?人によっては英字新聞や雑誌等を読んで、そこに知らない単語が出てきたら文の中で暗記してしまう人が多いようです。その場合、文章を[音読]して、文章語と頭に入れてしまう方法がお勧めです。特にスピーキングの能力を上げたい人には是非実践してもらいたいです。文章ごと覚えてしまえば、その文章の単語などを入れ替えるだけでいろいろな用途が生まれるからです。そして単語帳より文章の中などの方が使い方がわかりやすいぶん良いように思います。
しかし1冊単語帳を終らせるという達成感が好きで僕はあえてこの方法をとっています。

そして単語帳の場合、一緒に勉強したり競ったりする仲間の存在も僕にとって大きな励みとなりました。

コメント(2)

SOIlさん
勉強頑張ってますね。
単語帳なつかしいです。やっぱり、今でも健在なのですね。
私、この前ジャパンタイムスを無謀にも飛行機の中で読みました。そこにね、英語圏の人の為の日本語講座が載ってて、なんだか役に立ちました。しょぼいけど、報告!!
>空色さん
報告ありがとうございます。
電車通学をしていると、冬が近づくにつれて単語帳を持って電車に乗っている高校生を見かける率が高くなります。少なくとも単語帳、高校生には大人気だと思います。
いえ、実はぼくも英語学科のくせにジャパンタイムズの一面を読めるくらいの実力はまだないんです・・簡単な記事や好きなスポーツに関する記事ならまだ読めますが、政治の欄などさっぱりです・・・。単語だけではなく読解のほうもただいま奮闘中です!
英字新聞でも日本語の新聞と対になっているものがあります。例えばデイリー毎日と毎日新聞などがそうだと思います。載っている記事の内容も同じものが多いので二つ照らし合わせてみると勉強になると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英単語 更新情報

英単語のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング