ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

種蒔きから始めるガーデニングコミュの2016年秋蒔き花の種子を蒔きました。(9月13日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.サンズコート種まきクラブ頒布種子

  ★ ネモフィラインシグニス ブルー 
  ★ フロックス・21stセンチュリーミックス 
  ★ アリッサム・サクサティレ 
  ★ アンモビウム
  ★ マトリカリア・ゴールデンモス 
  ★ スイスチャード ルビーリーフ 
  ★ キンギョソウ・パレットミックス
  ★ イングリシュラベンダー・ヒドコートブルー
  ★ リクニス・ルミナ
  ★ クノーティア・レッドナイト
  ★ クノーティア・メルトンパステル
  ★ ジギタリス キャンディマウンテン
  ★ コスモス サントスイエロー
  ★ コスモス・キャンパスイェロー

 2.交換会で戴いた種子
 
  ★ フランス菊  
  ★ オキシペタラム・ブルー
  ★ アケボノフウロ・ローズ色
  ★ エロディウム・ペラルゴニフォリウム 
  ★ ディモルフォセカ・アフリカンサンセット
  ★ フウロソウ 
  ★ 宿根フウロ 
  ★ フウロソウ・ローズ色
  ★ フランネルソウ 
  ★ ロックローズ 
  ★ イオノプシディウム 
  ★ ディモルフォセカ スプリングフラッシュ 黄色とオレンジ
  ★ ファセリア
  ★ レーマンニア angulata
  ★ アネモネ レッセリー
  ★ フェリシア 

 3.戴いた種子

  ★ チーゼル・フロナム(2年草なので春のほうが良いのかも、テスト蒔きです)
  ★ ヤマシャク

コメント(18)

芽 9月18日の発芽状況

 種蒔きから5日が経ちました。一部発芽しました。
芽 以下のもの以外は発芽しました。

  ★ マトリカリア・ゴールデンモス 
  ★ クノーティア・レッドナイト
  ★ オキシペタラム・ブルー
  ★ ディモルフォセカ・アフリカンサンセット
  ★ フウロソウ 
  ★ アネモネ レッセリ
  ★ フェリシア 
  ★ ヤマシャク

  ウインク  チロルさんから戴いたチーゼル・フロムナムも発芽しました。
芽 ポット上げしました。

  コスモス サントスイエロー
  コスモス・キャンパスイェロー
  フウロソウ 
  宿根フウロ
  フウロソウ・ローズ色
  ディモルフォセカ スプリングフラッシュ
  エロディウム・ペラルゴニフォリウム
  スイスチャード ルビーリーフ

 
芽 種蒔きから17目の発芽状況。
      そろさろポット上げしないといけないものもあります。
芽 10月1日 ポット上げしました。

  フランス菊
  フウロソウ・ローズ色
  ロックローズ
  チーゼル・フロナム
  オキシペタラム・ブルー
  イングリッシュ
涙 「イングリッシュ」は「イングリシュラベンダー・ヒドコートブルー 」でした。
     一度書き込むと訂正が出来無いので困りますね。
>>[5] 素朴な質問なんですが、ポット上げの時はどういった器具で苗を分けますか?わたしは割り箸を細く切ったものや、ピンセットで苗をつまみ上げます。でもうまくいかないときがあります。出来れば教えていただけるとありがたいのですが。
>>[7]

1 我が家は種蒔きには赤玉土硬質細粒を使っています。
     蒔く種子の量にもよりますが少量多品種の場合は種蒔き用のセルトレイを使っています。
     土は一度使ったら乾燥して篩って根や異物をと微塵を取り除きます。
     その後は次回用に保管しています。この作業は年に2,3回やる疲れる作業です。
  
     発芽したらステンレスの小さいスコップかプラスチックのさじで根を傷めないように掘り取ります。
     苗を1本ずつ分けます。写真は今年のリムナンテス発芽。
>>[7]

 2 手で苗の根を傷めないように茎を掴んでポットの中に棒(支柱に使う20センチ程度にカットした3〜4ミリのビニール被覆鉄線)で穴を開け、苗の根を傷めないようにこの棒で差し込みます。
 経験的にこの方法が根を傷めないで確実に植え付けられます。
 いつも緊張してすごく疲れる作業なので、ipodなどでjazzやpopsを聞きながらやってます。
 小さいパンジーやビオラなどはピンセットを使うこともありましたが、今はできるだけ双葉をつまんで植え付けています。
 ピンセットは力加減が難しく発芽した芽や根を傷めることがあったので・・・。
 植える土には緩効性化学肥料を混ぜ込んだものを使っています。
 苗の発育が目に見えてよくなります。
 あとは茎の固定と水やりを優しく行います。
 植え付けた土は乾燥させないようにしっかりと毎日水やり管理をします。
 4,5日経てば、ジョロなどで全体的に水やりしても大丈夫です。
>>[9] 写真を交え詳しいご説明ありがとうございますm(__)m

黄色い土は鹿沼土ではなく赤玉硬質細粒だったのですね。これなら酸性土にならなくてすみますね。
私は赤玉小粒、パーライト、バーミキュライト、燻炭を混ぜたものを使っています。

プラスチックのさじは考えたこともありませんでした。そうですね、苗をすくうならさじが便利ですね。
小さいスコップはうちにありますので両方今度試してみたいと思います(^^)

終わった土なのですが…わたしは腐葉土の入ったコンポストに捨てていました。もったいないことをしていました。再利用を考えます。

やはりピンセットは苗を痛めるようですね。ピンセットにはよく泣かされました。
次はなるべく使わないようにしたいと思います。

苗を鉄線で穴をあけ、差し込むという方法は、とてもびっくりしました。新鮮です!
ちよっと練習が必要かもしれませんが、ぜひこの方法でポット上げをしてみたいと思います。

緩効性肥料など、細かい部分も教えていただいてありがとうございました。感謝いたしますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)













分けて頂いた種がぼつぼつ順番に発芽しております。嬉しいわーい(嬉しい顔)💕
ありがとうございました。
種の採取って乾かしたりゴミを取り除いたりとご苦労が多そうです。
(自分じゃなかなかできない表情(あせり))
気軽に分けていただけるって、本当に感謝です。

ひとつ質問です。
プランターに、こぼれ種がいつの間にか生えて大きくなってます。
土がやせてると思うんですが、こういうのは植え替えた方がいいですかね〜?
そのまま時々液肥やったりではあまり大きくならんかしら?と。

みいちゃんじいじさんだったらどうされるかなとお聞きしたいです。
>>[11]

  我が家は少量多品種の花を育てているので植物の品種によりますが零れ種からの発芽はラッキーなのでこまめに堀り取りポット上げしています。

 直根性植物の場合は発芽して間もない頃に根を傷めないようにポット上げはできますが零れ種から直接発根して根が深く入っているものは植え替えができないものもあります。

 一般的に零れ種から直接発根したものは強い成長力があります。
 でも花を観る側からするとそのまま育ててもあんまりバランスはよくありません。
 発芽して間もないころにポット上げしてポット苗にしておけば何時でも寄せ植えにも対応できます。
 我が家もそんなポット上げした苗があります。
 つい最近「ムラサキハナナ」をポット上げしました。

 ユリやチューリップなどの球根は花が咲くまで寂しいので、再利用した土の中にある零れ種から発芽した物は適時間引きしてメインの球根が咲くまで自然に任せています。
 (球根植え付け時に緩効性化学肥料は混ぜ込んでいるので球根類を圧倒するくらい元気に育ちすぎます)
 リナリア、ビオラ、パンジー、カモミール、ネモフィラ、バーベナ、クリサンセマムなどですね。
 新しく品種や花色をそろえて蒔くものは違いますが・・・。
  http://photozou.jp/photo/show/240688/174916273
  http://photozou.jp/photo/show/240688/130002293 
  http://photozou.jp/photo/show/240688/130002231

電球 参考サイト

クローバー ガーデニング用語 直根性 
      http://gardening123.blog38.fc2.com/blog-entry-1049.html

芽 「直根性の植物 花」画像検索結果
     https://www.google.co.jp/search?q=%E7%9B%B4%E6%A0%B9%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%A4%8D%E7%89%A9%E3%80%80%E8%8A%B1&site=webhp&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwiP7Jjkx8fPAhVGFZQKHeEGAVQQsAQIMQ&biw=1097&bih=537

カメラ 保管培養土からの発芽、零れ種をポット上げしたムラサキハナナ、定植を待つ苗エリア
>>[11]

 一つ書き忘れましたが、我が家は種蒔きは栄養分の無い赤玉土硬質細粒と種まき専用土を使っています。
 肥料分が無いので種子の中にある養分だけで発根、発芽します。
 栄養分のある普通の土はすぐに水分に溶け込んだ栄養が供給されるので成長はまるで違います。
 ですが、細菌類も多いので根が影響を受けて病気になるケースも多々あります。
 直根性のポピーやニゲラなどは直接ポットに入れた土に蒔いています。
 カメラ  ニゲラ・ブルースター
10月8日 ポット上げをしました。

 フロックス・21stセンチュリーミックス
 アリッサム・サクサティレ
 キンギョソウ・パレットミックス
 リクニス・ルミナ
 クノーティア・レッドナイト
 フランネルソウ
 レーマンニア
 アネモネ レッセリー
 フェリシア   
>>[12]

お返事遅くなりました。
丁寧に教えて下さりありがとうございます。

こぼれ種のもの、随分大きくならないと何の花かわからないんですよね。
取り敢えず、ポットに上げて様子を見ます。
自然に生えたものは強いので、ほんとラッキーですし。
雑草かも知れないけど 笑

ポピー
種まき2回挑戦しましたが、なぜか2回とも芽が出ませんでしたわあせあせ
芽 定植しました。

  フェリシアとキンギョソウ
  ペンステモン・ヒルダス フウロ・ピンク
  チーゼル・フロナム
ディモデルやジギタリスは宿根ですが、種から育てて一年で花が咲くものなんですか?
私も育ててますが、株から毎年なので、、
すごいですね!
>>[17]
 「ディモデル」とはどの花のことでしょうか。
 宿根草でも種子が出来て、種蒔きできるものはたくさんあります。
 ジキタリスは昨年秋に種蒔きしましたが今年の春、開花しました。
     http://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2253319562&owner_id=7363766

 カメラ 別のジキタリス

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

種蒔きから始めるガーデニング 更新情報

種蒔きから始めるガーデニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。