ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

種蒔きから始めるガーデニングコミュの行灯作り用アサガオとヒマワリの種蒔き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チューリップ 6月23日

行灯作り用に超巨大アサガオ(アタリヤ農園のたね)暁の海(青)と暁の紅(赤)に加えてビッグスマイルひまわりの種蒔きをしました。
 ポットに2粒づつ直蒔きです。
 土は普通の培養土にすこし化学肥料を入れました。

 ヒマワリの種は何種類かあるので、追ってポットに直播きしようと考えています。

 電球育てて見たい方の予備学習のために(アサガオ)

 さくらんぼアサガオの育て方
      http://www.yasashi.info/a_00008g.htm

 さくらんぼ朝顔の育て方・仕立て方(2000年版)
      http://www008.upp.so-net.ne.jp/achakin/yasinai/andon.html

      http://www3.ocn.ne.jp/~araikuma/garden/taneyori/17.html

コメント(6)

 6月26日

 すごい!
 3日前に種蒔きした種子からもう芽がでました。

 梅雨の雨と気温の上昇で朝顔はもう双葉が出ています。
 ひまわりもムックと頭を出しました。
 これから見る間に成長して行くでしょう。

 カメラ ひまわり ビッグスマイル
       あさがお 暁の海
       あさがお 暁の紅
 クローバー なっちゃん
 ゴーヤもアサガオも元気に育っていますね。

 カメラは種蒔きから9日目のアサガオの成長状況です。
 ヒマワリはまだまだ双葉です。
 7月7日  今日は七夕ですね。
 先日ポットに植え付けた苗はポットの中に根が回り始めていました。
 根が回ってしまうと成長が止まり花を付けようとしますのでプランターに植え付けることにしました。

  あさがお 暁の海
  あさがお 暁の紅  茎が少し赤みを帯びています。

4本ずつ、行灯仕立て用に定植しました。
 もう少し伸びたら支柱をセットします。
7月20日
支柱を立てました。 もう少し伸びたら蔓の先端をカットします。
 咲き始めました。

 種子の袋の写真の色と少し違います。



 カメラ 左 暁の海
       右 暁の紅

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

種蒔きから始めるガーデニング 更新情報

種蒔きから始めるガーデニングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング