ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

板橋しゅうほうコミュのG-Cup

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
>>日本で初めての無料漫画週刊誌【コミック・ガンボ】(創刊日以降アクセス可能)が1月16日から創刊(配布)される。版元は【デジマ】。
ターゲットは20代から40代の男性で発行部数は10万部。毎週水曜・火曜日に山手線を中心とした東京都内と横浜・千葉・大宮など関東主要の30駅で配布。時間は午前8時から11時頃と午後5時から8時ごろという、サラリーマンの通勤・帰宅時間帯。よく見かけるフリーペーパーのように専用の棚に山ほど置かれて「ご自由にお持ち下さい」のスタイルを採るのではなく、直接手渡しして配布するという。

版型はB5版でページ数は通常の青年漫画誌の半分ほどの230ページ。そのうち26ページが収益を稼ぐための広告になるため、漫画そのものは実質的に200ページほどとなる。

掲載内容はというと、独自解釈で夏目漱石の原作を描く江川達也氏の「坊ちゃん」などの連載11本と読みきり2本。確認できる執筆陣は江川氏の他に村上もとか氏、吉田ひろゆき氏、板橋しゅうほう氏、カネシゲタカシ氏(「通販の鬼やすだ」を隔週連載、本人のブログで確認)など。<<

という訳で本当に久々に新作を読む事が出来ましたので僭越ですが
トピック立てさせて頂きました。

入手出来なかった方(含む自分…泣)、こちらで読めます。

http://gumbo.jp/pc/

コメント(19)

いろんなところで配布されていたんですねぇ。
雨降ったのも影響したのかなぁ?手に入りませんでした。
嬉しい情報ありがとうございます。
ネットで見れるんですねぇ。
 ヽ(=^ω^)ノ
週刊誌なので当たり前ですが、今日から2号が配布されているよう
です。自分は例によって入手無理なのでサイトで拝読…
今回は16ページでしたが、パワーダウンする事なく読ませてくれ
ます。何気に人気ランキング1位なのも凄いー。
2号を、四ツ谷の駅でゲットしました。
 ヾ(=゚ω゚)ノ"

帰ってユックリ見させていただきます。
なぜ地下鉄銀座駅では配布してくれないのか…。
いづれ単行本になるといいなぁ。
(「化虎」はどうなったんだろう?)
ネットでの閲覧は何時の間にか会員登録が必要になってしまい
ました。無料を謳ってるのにネットでは「個人情報」をこちらが
無償で渡すのはどうかと思いますが…了承される方はどうぞ、
自分は会員登録しました。
…そのうち無料会員の閲覧は徐々に制約制限されたりして(泣)。
会員登録しなきゃ見れ無いのですか。残念です。
個人的な感想ですが、過去の作品と比較しても、時間の関係なのか?バックに力が入って無いような印象があります。などから、そこまでの価値は低く感じてしまいました。
つい先日、過去の作品を手に入れ(Xファイルのマンガ化作品ですが)楽しく読ませて頂きました。
確かに先生の書かれる人の表情だけでも迫力あります。
しかし、自分の個人的な感想では、やはり今回の件は本当に残念です。
予想どおり、最新作以外は、有料のプレミアム会員登録をしないと読めない状況になってしまいました。

非常に残念です。

取り敢えず自分は退会します。他に読みたいマンガ
なんか皆無だし。
保存も出来ないものにお金を出したくないです。

単行本がもし出るようなら買わせて頂きます。

ちょっと、というかでもかなりムカついてます。
ちゃんと登録時の情報は抹消しろよな。
最近、ちゃんと配ってます?
なんだか遭遇しなくなっちゃったな。
ボクの家の近所のマンガ喫茶が、少し前まで店の入り口の前にラックが置かれていたのですが、最近になって店のカウンターの前にラックが移動になってしまいました……orz

ガンボを取るためにはマンガ喫茶を利用しないとならないため、利用料480円払わなければならないと、せっかくの無料雑誌なのに意味が無くなってしまいました。

1週間480円払って買うのと同じことになってしまったので、もう取得してないです。

残念無念ナリ……orz

「G−Cup」面白かったのに涙
「G−Cup」1巻、今日本屋に行ったら出てました。びっくり。目がハート
連載は1度しか読んだことがなかったのですが、意外に(失礼!)面白かったです。
まー、アストロ球団とか、ブザービーターズとか、
ノーラの箱船とか、ジアーラちゃんとかウッシッシ
いろいろ脳裏をよぎりましたが、しゅうほうタッチは依然健在でした。
うれしいなぁ。2巻は来春発売予定だそうです。
しゅうほう作品の久々の発刊ですか。

駅での配布は中止になったようなので、
手に入れる機会が減り、心配していました。

とりあえず、良かったです。

しゅうほう先生の作品を見逃すわけにはいかないので、
書店を探します。
早速、ゲットいたしました。

さすがに、しゅうほうワールドてんこ盛りです。
やはり、主要キャラの仕上がりは最高にカッコイイです。(背景のキャラはひどいですが…)

とにかく、しゅうほう作品の発刊はファンとして嬉しいです。
今後も続けて欲しいですが、このままだとちょっと不安ですねぇ。
不安が現実になりました…げっそり

無料漫画誌「コミック・ガンボ」が休刊
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/11/news067.html

「G−Cup」の運命やいかに?
どうなるんですかねぇ。中々拾ってくれそうな雑誌も無さそうだしなぁ。
単行本の販売力があれば良いのですが。
ガンボの休刊どころか、デジマが事業停止になりました。
http://www.shinbunka.co.jp/
てことは、予定してた2巻目は、
出版され無くなるのでしょうかねぇ。

う〜ん、無念。
2007年終盤に来て最大のガッカリです……orz

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

板橋しゅうほう 更新情報

板橋しゅうほうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング