ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シンガポール日本人学校コミュの1976年4月〜1977年3月生まれの方いませんかぁ〜。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小学校1年生から5年生までいました。
ソフトは弱小ブルーファイターズでした。
懐かしいなぁ・・・。
この学年の方もしくはこの学年の情報なんでもいいので
書き込み頂けると嬉しいです。

コメント(259)

あややさん

こんにちは。お名前を聞くと、何となく思い出したような。

記憶が曖昧でごめんなさい...。

粉川先生には本当にお世話になりました♪

当時ほんとに泣き虫でしたから...

静岡に居られると聞いたことがあるのですが。

初MIXIで検索したらこんなコミュニティが!!
見覚えのある名前もチラホラ、懐かしくなって初書き込みです。
吉田先生とか赤田先生とか懐かしい〜
>>ヤマさん

吉田先生ってことは同じクラスだったのかな?誰だろ…
harddebuさん

たしか5年生のとき吉田先生だったかな?吉田先生おでこにほくろあったよね〜元気かな?
ヤマさん

吉田先生ってことは6組ですよね?5年時に同じクラスでした。
でも、顔も名前もうろ覚えです。。。ごめんなさい。
吉田先生は確かにおでこにほくろありましたねぇ。
高校の時に同窓会で大阪へ行きお会いしましたが、その後どうされて
いるのでしょう?
ぁっべぇさん

お名前分かりませんが同じクラスですね!
僕もけっこう忘れてると思います。
いまだにシンガポール国歌は歌えますけど、、、
エノモトです。小5〜6までいました。
ホ○カ、ホウ○ト、ヒ○キとかと一緒のクラスでした。
1年前までは名古屋にいましたが、
いまは京都に戻って来てます。
22年ぶりに行ってきました。
ガードマンや事務局の方もとても親切で
自由に見学させてくれました。
昔のままの所も沢山あってなんだか泣けました。
ジェイムス>一年の入学〜一学期終了までの短期間しか居なかったけど、一枚目と二枚目 なんとなく覚えてます。懐かしい写真を有り難う。
2年生だけ過ごした場所ですが、写真を見てとても懐かしいですほっとした顔
プールで25m泳げるよう特訓した記憶もよみがえりました水泳
途中すごく深くて足が着かない場所ありましたよね〜
こちらでのメッセージ失礼いたしますm(__)m


とても大切な友人をさがしています。

オーストラリアの大学に行っていた時までは私は彼女と連絡をとりつづけていたのですが、


もしご存知のかたいましたら、教えてくださいわーい(嬉しい顔)

どうぞよろしくお願い致します。

女性で須○彩○ちゃん

見つかったらお会いしたいのでグッド(上向き矢印)ハートわーい(嬉しい顔)
懐かしいなぁ
小学1年生と、小学6年〜中学卒業までいた森です。
もし誰か知ってる人がいたら連絡してよメール

みんなも今年で33歳か…
いろいろなところで活躍しているんだろうねほっとした顔
懐かしいなぁ〜
2年〜3年までいました手(パー)
日本でビートバンだったのに、行ったら水球立ち泳ぎの深いプールで必死だったな〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
GoogleEARTHで見たら住んでたマンションもまだあって、
感慨深いものがありました…
行ってみたいなexclamation ×2
なんとなくたどり着きました位置情報
3年6組木村先生、4年2組カクアゲ先生、5年4組山田先生でした。
高校卒業の時と、大学時代に山田学級の同窓会に参加しました。
山田学級のあの文集は、嫁にくるとき、ちゃんともってきましたよ。
通称パンダさんでした。カトン地区に住んでました。
子供たちにも、自分の育った国を見てほしいと思う今日この頃です。
>ママンさん

私もカクアゲ学級でした!2学期からの転入生ですチューリップ
>なちゅみさん、harddebuさん

わ!反応ありで嬉しいです。
なんとなく顔が浮かびそうな。
今度、やし で確認してみます。
さて、やしは、どこにいったかなー

攪上先生、とても演劇の上手な先生でしたよねー。

発表会は、「宝島」だったかな?
私、先生の役をやった事を、今思い出しました・・・。

>フラフラダンスさんへ

わたしもオーシャンパークです。
過去のコメントを見てかなり気になりました。
ひょっとして・・・12階でしたか??

>ママンさん、harddebuさん

「宝島」やりましたね〜〜!一つだけ今でも覚えてるセリフがあります!
でも私、おたふくにかかってしまって本番はお休みしました・・・あせあせ
サザエさんもやりましたよね。サザエさん一家がシンガポールに来るやつ(笑)
ママンさんへ

お久しぶりです。!!!
ママンさんと言うよりも、パンダさんで分かりました。
私も山田学級(情熱学級)でした。
ちなみに1学期途中からの転入生で中2まで居ましたし、イースタンラグーンに住んでました。

高卒のときは大阪で同窓会に参加し、短大卒業後は東京の同窓会にも参加しました。懐かしい!!!

みんな30代そろそろまた同窓会したいですね。
5−4のメンバーを増やしていきましょうね。
> なちゅみさん


な、なつかしいうれしい顔



そういえば、宝島は海賊で、サザエさんは他の観光客役をやった覚えが…

写真撮ってもらう時に「ヘイ、バター」って言わされた覚えがあります。

嫌だった(笑)
to:かくあげ学級のお二方

サザエさん、なつかしいーー。。
同時上映?で、先生の一人芝居も観た覚えがー。
あの時は、関心なかったけど、
先生は、どういった方だったんでしょうねー??
元養護学校の先生だったという話は、覚えているんですが。

to:MHさん

あ!ピンときました。お久しぶりです。
そう、パンダさんですよ。
こんな通称、今更、恥ずかしいですねぇ・・。
転入してきたとき、誰かと一緒に転入してきませんでしたか?
でも、イースタンラグーンなら、間違いないとおもうけど、
念のため、苗字は、漢字一文字ですよねー??
たった3年間の記憶ですが、混ざってしまって。

MH!!キャリアコードですね・・
私も同じ業界に属する人間でした。
懐かしいー。
2010年3月、25年ぶりに、シンガポールを訪れました。
少し増築した校舎、でもプールや校庭は覚えがありました。
懐かしくて嬉しかったです。
校長先生の話では、年末から校舎を取り壊して改築する予定だそうです。
もう自分が学んだ校舎はなくなってしまうのか・・・バッド(下向き矢印)
と思ったら、今年忙しさの中、無理にでも行こうと思ったのは、
運命の声だったのかも・・・
昔すんでいたエリアも散策して、とても楽しい旅でしたexclamation ×2
小学校5〜6年生の最後までいて,
sunset wayのgate houseに住んでました。
担任は,鈴木先生と吉田先生だっけな?
あんまり覚えてない…。

小学校卒業後は京都に帰り,
就職で名古屋に6年少々いて,
今は転職して京都に戻ってきてます。

そういや,20歳の時に東京で同窓会(@豊島園)したなぁ。
> つぉんづさん

突然すみませんダッシュ(走り出す様)

改築するのですか!?
それは中学部の校舎のことですか!?
> ゆうきさん

小学校のクレメンティ校の方です〜
> つぉんづさん

あっありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
久しぶりに当時のアルバムを開いてみた。自分がよく解らん事を書いていてウケた。そういや、社会科見学でトミー工場の見学に行ったっけ。
一年の時に六年生と喧嘩をして大騒ぎになったなあ。ちと懐かしい思い出が蘇って来たよ。
校庭の横を流れる側溝にオタマジャクシがいて、教室で飼ったのう。
ところで、音楽室のピアノが夜に鳴るとか、守衛さんが幽霊見て四人くらい辞めたとか幽霊話がたくさんあったけどあれホント?
今回の震災で被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。

あんまり、人探しにMixi使うのはよくないかもしれないけど。。2年3組、3年2組の担任だった佐藤豊先生と連絡とっている方いらっしゃいますか?シンガポールから戻った後、岩手の海岸部の学校にいらっしゃったようなのですが、その後結婚されて、岩手内で異動をされたようなのです。今回の震災でご無事か心配で。もし分かれば、教えてください!
つい最近この掲示板を見つけました。小学校3年の3学期から5年の終わりまで在籍しており、4年は山田先生、5年は吉田先生のクラスでした。
掲示板を通しで読んで懐かしい名前をいくつも思い出し、もっと早く知っていればという気持ちです。
4年時、5年時のクラスとも、同窓会にはタイミングが合わなかったため参加できず、今では連絡を取れる級友がいないのが心残りです。
もし同じクラスだった方がこの書き込みを見たら、メッセージをもらえると嬉しいです。

ログインすると、残り230件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シンガポール日本人学校 更新情報

シンガポール日本人学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング