ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セレソン・ブラジレイラ!!!コミュの【ネタバレ】コパアメリカ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メキシコは今や強豪国なので接戦になるだろうなとは予想してましたが、まさか0−2の敗戦とは…ふらふら

電球ベストメンバーではないですし、監督はドゥンガだし、まぁ仕方がないのかもしれませんバッド(下向き矢印)

一応、メンバーはこんな感じだったようです手(パー)
サッカードニ、マイコン(78分ダニエウ)、アレックス、フアン、ジウベルト、ジウベルト・シウヴァ、ミネイロ、エラーノ(46分アンデルソン)、ジエゴ(46分アフォンソ・アウヴェス)、ロビーニョ、ヴァグネル・ラヴ

以下、スポーツ報知の記事より抜粋
-------------------------------------------------------
『ブラジル敗れる!ドゥンガ監督公式戦黒星スタート…南米選手権』

◆サッカー南米選手権(27日・ベネズエラ) 1次リーグB組の2試合を行い、前回王者のブラジルが初戦でメキシコに0―2で敗れる波乱があった。代表招集を拒否したFWロナウジーニョ(27)=FCバルセロナ=とMFカカ(25)=ACミラン=を欠くブラジルは、前半に2失点。後半の反撃も実らず、ドゥンガ監督(43)就任後初めて臨んだ公式戦で黒星スタート。チリは3―2でエクアドルに逆転勝ちした。
 代表辞退問題で揺れたブラジルが、いきなり黒星で不安を露呈した。疲労を理由に招集を辞退した2人に代わってブレーメン(ドイツ)で活躍する22歳の新鋭MFジエゴが背番号10をつけ、シャフタール・ドネツク(ウクライナ)でプレーするMFエラーノが先発。
 序盤は中盤を支配したが、いつもの速いパス回しによるいい形ができない。前半21分、自陣ペナルティーエリア内で相手FWカスティージョがDFファンを浮き球でかわし、落ちてきたボールをそのままボレーで先制ゴール。1958年W杯決勝、ブラジル・スウェーデン戦でペレが見せた伝説のゴールを思わせる個人技に圧倒された。そして8分後。今度はMFモラレスに約30メートルのFKを許し、連続の超美技ですっかりお株を奪われた。
 後半は4トップで攻め立てたが、ロビーニョのシュートはバーを直撃。相手GKの再三の好セーブに阻まれた。「集中力を失ってしまい、ゴールを許してしまった。その後、盛り返して質の高さを見せたが、ボールがネットに入ってくれなかった」ドゥンガ監督は初の公式戦での黒星に悔しさがありあり。
 メキシコには2005年コンフェデレーションズ杯(ドイツ)と01年南米選手権でもともに1次リーグで0―1で敗れ、99年以降の9戦でわずか1勝の苦手な相手だった。指揮官は「非常に進歩している危険な相手だとは分かっていたんだが…」とショックを隠せなかった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20070629-OHT1T00043.htm

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セレソン・ブラジレイラ!!! 更新情報

セレソン・ブラジレイラ!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。